新着記事
-
ポルシェが「911カレラRS 2.7」50周年を祝う!ナナサンカレラは「はじめてリアスポイラーを装着」「はじめて前後異なる幅のタイヤを装着」したポルシェだった
| 当時のポルシェはナナサンカレラがそこまで売れるとは、そして後にこれだけ価値が出るとは思わなかったに違いない | さらには「RS」が後にこれだけ協力なブランドになるとは想像できなかっただろう さて、 ...
-
タグ・ホイヤーがモナコGP開催にあわせて「モナコ スペシャルエディション」を発表!ブラックとゴールドの高級感あふれる仕様、今ならまだ在庫があるようだ
| ずっとほしいと思いながら、やはりタグ・ホイヤー モナコも未だに購入できていない | どこかのタイミングでモナコは必ず手に入れねばならないとは考えているが さて、F1はじめモータースポーツともゆかり ...
-
【動画】マニュアル・トランスミッションの運転方法を知らないとこうなる?ポルシェ911 GT3にてアクセルを異常に吹かし「一発でクラッチが飛びそうだ」と話題に
| 誤ってローンチコントロールを作動させた説などいろいろな見方があるようだが真相は不明 | ただ、クラッチ操作はちゃんとできているようで車両はギクシャクしていない さて、先日はフォードGTのオーナーが ...
-
いったんは広報車として使用されたマクラーレン・セナが工場へと戻り、内外装をリビルトされてワンオフの「セナXP エル・トリオンフォ・アブソルート」として生まれ変わる
| これまでにも数々のカスタムされたセナが公開されてきたが、ここまで手間をかけたものは多くない | サイドシルにはセナの姿がエアブラシで描かれる さて、マクラーレンは「セナ」の限定台数500台すべて売 ...
-
Apple TVが「マッハGoGoGo」を実写シリーズ化するらしい!製作はJ.J.エイブラムス率いるバッド・ロボット、「スノーピアサー」「ウエストワールド」制作陣も参加予定
| マッハ号のデザインがどうなるのか今から気になって仕方がない | 2008年の映画「スピード・レーサー」は失敗に終わってしまったが さて、Apple TVが「マッハGoGoGo」の実車TVシリーズを ...
-
【動画】フェラーリだとV8ミドシップが全世代揃う!ポルシェ、ランボルギーニも収められるカナダのスーパーカーコレクターのガレージがスゴかった
| これだけの数があれば維持費だけでも毎月スーパーカー一台分くらいは軽く飛んでゆきそうだ | コレクション内容には比較的最近のモデルが多いようだ さて、ガムボール3000へと参加するためにカナダを訪れ ...
-
【動画】総勢14台のマクラーレンF1/F1GTRが1隻のフェリーに乗って水上を移動!総額255億円、もし沈没したら大変なことになりそうだ・・・
| マクラーレンF1がここまで揃うのも珍しいが、これらがフェリーに乗るのもまた珍しい | さらにはこれだけの台数のマクラーレンF1 GTRが揃うのはもはや奇跡 さて、マクラーレンF1は「近代の自動車で ...
-
BMWとミニもディーラーによる車両販売をやめ「メーカー直販方式」へと切り替えるようだ!あわせてBMWは「F1に復帰する意思はない」ともコメント
| 今、ヨーロッパの自動車メーカーでは思ったよりも大きな構造改革が行われている | いまだかつて、これほどまで同時多発的に変化が多様化した時期はないだろう さて、メルセデス・ベンツとアウディは現在の「 ...
-
シンガーの最新ポルシェ911レストモッドは「ガルフカラー」の新解釈!トーンを落としたブルーとオレンジがカッコいい
| メインのボディカラーはグロス仕上げ、ストライプはマットにて仕上げられているようだ | 今までに公開されたシンガー製ポルシェ911の中でも格段にシンプルな仕様を持っている さて、業容拡大につき求人を ...
おすすめサイトの新着情報
ランボルギーニ関連 新着
-
そもそもベース車選択の時点から間違ってる?70スープラをランボルギーニ・レヴェントンに仕立て上げようとしたクルマが色々とおかしい
| ランボルギーニ・レヴェントンはレプリカの対象として大きな人気を誇る | ただしFRをミドシップスポーツのレプリカベースとして選ぶところからしてすでに間違っているような気も さて、世の中には様々なレ ...
-
【動画】ランボルギーニ・ウラカンSTOとレクサスLFAの「V10」対決!勝敗抜きでその快音に酔いしれようぞ
| 今や「超希少種」のV10同士のドラッグレース | 以外やレクサスLFAのエンジンほうがレブリミットが高かった さて、ユーチューバー「スロットルハウス」がランボルギーニ・ウラカンSTOとレクサスLF ...
-
ランボルギーニが「最初にV12エンジンを積んだ車」、350GTを振り返る。フェラーリのエンジニアを雇い入れ、目標値を10馬力超えるごとにボーナスをはずんでいたことが明らかに
| ランボルギーニは創業当時から今に至るまで「打倒フェラーリ」 | ランボルギーニは創業当初から一定の成功を収め、むしろフェラーリがランボルギーニを意識した時代も さて、ランボルギーニのV12エンジン ...
ポルシェ関連 新着
-
ポルシェが「911カレラRS 2.7」50周年を祝う!ナナサンカレラは「はじめてリアスポイラーを装着」「はじめて前後異なる幅のタイヤを装着」したポルシェだった
| 当時のポルシェはナナサンカレラがそこまで売れるとは、そして後にこれだけ価値が出るとは思わなかったに違いない | さらには「RS」が後にこれだけ協力なブランドになるとは想像できなかっただろう さて、 ...
-
【動画】マニュアル・トランスミッションの運転方法を知らないとこうなる?ポルシェ911 GT3にてアクセルを異常に吹かし「一発でクラッチが飛びそうだ」と話題に
| 誤ってローンチコントロールを作動させた説などいろいろな見方があるようだが真相は不明 | ただ、クラッチ操作はちゃんとできているようで車両はギクシャクしていない さて、先日はフォードGTのオーナーが ...
-
シンガーの最新ポルシェ911レストモッドは「ガルフカラー」の新解釈!トーンを落としたブルーとオレンジがカッコいい
| メインのボディカラーはグロス仕上げ、ストライプはマットにて仕上げられているようだ | 今までに公開されたシンガー製ポルシェ911の中でも格段にシンプルな仕様を持っている さて、業容拡大につき求人を ...
フェラーリ関連 新着
-
【動画】フェラーリだとV8ミドシップが全世代揃う!ポルシェ、ランボルギーニも収められるカナダのスーパーカーコレクターのガレージがスゴかった
| これだけの数があれば維持費だけでも毎月スーパーカー一台分くらいは軽く飛んでゆきそうだ | コレクション内容には比較的最近のモデルが多いようだ さて、ガムボール3000へと参加するためにカナダを訪れ ...
-
LEGOより1/8サイズのフェラーリ・デイトナSP3が発売!サスペンションやエンジン、変速機も稼働し、「組み立ての過程で本物のエンジニアリングが理解できるように設計されている」
| モデルカーとは異なり、「実車のレプリカ」ではなく、組み立てる、そして組み立てたあとにも動かすという”体験”を重視している | フェラーリを体験したければ、レゴテクニック製品を購入するのがいちばんい ...
-
【動画】フェラーリの工場から出てくる3台の296GTSが目撃!それぞれ「通常」とは異なる仕様を持ちホイールは新デザイン
| おそらくこれらは試作車だと思われ、単に「ありあわせのパーツ」にて組み上げただけなのかもしれない | 加えて、現時点でフェラーリが296GTSの何をテストしているのかはわからない さて、イタリアより ...
新型車のウワサ関連 新着
-
【動画】BMWが新型M2のティーザー動画を公開!これまでのBMWとは全く異なるヘッドライト採用、「M2は初のM専用ライトを装備」のウワサは本当だった
| 新型BMW M2は「限定ではなく」多くの人に購入の門戸が開かれているという意味において高い注目を集めている | おそらく新型M2はそう遠くない時期に発表されそうだ さて、BMWが公式にてフルモデル ...
-
ホンダが6代目となるフルモデルチェンジ版CR-Vのティーザー画像をはじめて投下!一気に若返った印象もあり「やっぱりホンダはこうでないとな」
| このフロントバンパーのデザインと造形にはかなりコストがかかっていそうだ | やはりホンダは「守り」よりも「挑戦的」なデザインがよく似合うと思う さて、先日は中国にて発売される新型CR-Vの画像が流 ...
-
アストンマーティンが333台限定、即完売したV12ヴァンテージに「ロードスター」を追加するようだ!ただし購入権はV12ヴァンテージを注文した人が最優先
| スーパーカーにおける「オープンモデルの売り方」はここ最近で今までとは異なる様相を呈することに | もはやこれほどオープンモデルを購入することが難しい時代も無いだろう さて、333台のみが限定にて発 ...
各社業績・統計関連 新着
-
北米における2022年第1四半期のプレミアムセグメント登録状況が公開!テスラがBMWやメルセデスを抑えて圧倒的首位を獲得、市場シェアは21.8%に
| テスラのライバルと目されたリビアン、ルシードはテスラに迫るどころか既存自動車メーカーのEVに駆逐されそうだ | 意外なことにメルセデス・ベンツEQSの健闘が目立ち、ポルシェ・タイカンを抑える さて ...
-
メルセデス・ベンツは「超高級ブランド」へと移行する!超限定ブランド「ミトス」の設定、さらにGクラスのサブブランド化、エントリークラスの削減を発表
| メルセデス・ベンツは大きく方向性を転換し、エントリークラスに見切りをつけてさらなる「高み」へ | まさかここまで思い切った転換を行うとは考えてもみなかった さて、メルセデス・ベンツは収益性を高める ...
-
ランボルギーニが2022年第1四半期も過去最高記録を塗り替え!販売台数、売上高、リア期のすべてが向上。さらに「イタリアのトップ雇用主」にも選ばれる
| ランボルギーニは「供給を制限しつつ」も成長とバックオーダーを拡大している | 更に今年は「3つの新製品」の発表を控えている ランボルギーニは2021年にも売上高、利益の面において「過去最高」を記録 ...
そのほか自動車ネタ 新着
-
【動画】え?旭化成がコンセプトカーを発表?まさに走るリビング「AKXY2」。ただし外から丸見えでちょっと乗るのは恥ずかしい
| 独自の路線を持ち、旭化成らしくて面白いクルマだと思う | 実際のところ、未来のクルマの一部はこんな形になるのかもしれない さて、旭化成がコンセプトカー「AKXY(アクシー)2」を発表。ぼくはこのア ...
-
一体何なのEUのEV盲信。「CO2排出量ゼロ」の合成燃料(eフューエル)を認めず「EVだけが正義。2035年以降はEV以外の販売は不可」という法案を可決の見込み
| どう考えてもeフューエルのほうがEVよりも環境に優しいような気がするが | そこまでの「EV以外はダメ」と頑なな姿勢を貫くところを見ると、なにかウラがあるんじゃないかと勘ぐってしまう さて、現在世 ...
-
【動画】米警察のカーチェイスにおける最終兵器「グラップラー」!実戦に投入されて逃走車を停止させる珍しい映像が公開される
| グラップラーは逃走者の車輪の自由を強制的に奪い、走行不能にする新デバイス | 一見すると危険だが、これは逃走車に対する「最善の対策」なのかもしれない さて、アメリカのニュースで大変人気のあるコンテ ...
試乗・イベントなど新着
-
【動画】フェラーリ296GTBをサーキットにて試乗してきた!もうコイツは完全にクルマを超えて戦闘機だな・・・
| ここまで「曲がる」クルマには未だ乗ったことがない | 830馬力を開放する「クオリファイ」モードの加速はまさに異次元 さて、岡山国際サーキットにて開催されたフェラーリ296GTB試乗会「Esper ...
-
【動画】このクルマは望みうるすべてを持っている!ボクが今もっとも格好いいと考える4ドアサルーン、アウディRS e-tron GTに試乗してきた
| ボクは通常4ドアには興味を示さないが、このクルマだけは「別格」だ | アウディは「平然と」ドライバーの求める動作をやってのけてしまうため、ともすると退屈だとも言われるが さて、現在ぼくが「もっとも ...
-
こいつは小さなランボルギーニだな・・・!ポルシェ718ボクスターTに試乗する。この価格で買えるスポーツカーとしてはこれ以上の選択肢はないだろう
| いつ乗ってもポルシェのミドシップモデルは楽しくて仕方がない | 同一世代であったとしても、ポルシェが行う毎年の「進化」には感心せざるをえない さて、ポルシェセンター北大阪さんにて718ボクスターT ...
国産車全般 新着
-
スズキ・ヴィジョン・グランツーリスモが突如公開!ハヤブサのエンジンをリアミッドに搭載し3モーターを内蔵するハイブリッド4WD、車体重量はわずか970kg
| スーパーカーやハイパーカーよりも、このくらいのサイズそしてパワーのほうが実際の運転を楽しめるのかもしれない | なにより「ハヤブサのエンジン」は魅力的 さて、スズキが「グランツーリスモ7」のアップ ...
-
プロドライブが発売する「P25」のスケッチが公開!スバル・インプレッサSTi 22Bをイメージしたレストモッド、406馬力に軽量化、25台のみの限定販売
| 外観こそは似ているが、ボディパネルはカーボンファイバーにて作り直されることになるかもしれない | プロドライブでは現在、購入希望者を募集中 さて、先日「再定義されたアイコンとなるべきクルマを発売す ...
-
ホンダが6代目となるフルモデルチェンジ版CR-Vのティーザー画像をはじめて投下!一気に若返った印象もあり「やっぱりホンダはこうでないとな」
| このフロントバンパーのデザインと造形にはかなりコストがかかっていそうだ | やはりホンダは「守り」よりも「挑戦的」なデザインがよく似合うと思う さて、先日は中国にて発売される新型CR-Vの画像が流 ...
ドイツ車全般 新着
-
ポルシェが「911カレラRS 2.7」50周年を祝う!ナナサンカレラは「はじめてリアスポイラーを装着」「はじめて前後異なる幅のタイヤを装着」したポルシェだった
| 当時のポルシェはナナサンカレラがそこまで売れるとは、そして後にこれだけ価値が出るとは思わなかったに違いない | さらには「RS」が後にこれだけ協力なブランドになるとは想像できなかっただろう さて、 ...
-
【動画】マニュアル・トランスミッションの運転方法を知らないとこうなる?ポルシェ911 GT3にてアクセルを異常に吹かし「一発でクラッチが飛びそうだ」と話題に
| 誤ってローンチコントロールを作動させた説などいろいろな見方があるようだが真相は不明 | ただ、クラッチ操作はちゃんとできているようで車両はギクシャクしていない さて、先日はフォードGTのオーナーが ...
-
BMWとミニもディーラーによる車両販売をやめ「メーカー直販方式」へと切り替えるようだ!あわせてBMWは「F1に復帰する意思はない」ともコメント
| 今、ヨーロッパの自動車メーカーでは思ったよりも大きな構造改革が行われている | いまだかつて、これほどまで同時多発的に変化が多様化した時期はないだろう さて、メルセデス・ベンツとアウディは現在の「 ...
イギリス車全般 新着
-
いったんは広報車として使用されたマクラーレン・セナが工場へと戻り、内外装をリビルトされてワンオフの「セナXP エル・トリオンフォ・アブソルート」として生まれ変わる
| これまでにも数々のカスタムされたセナが公開されてきたが、ここまで手間をかけたものは多くない | サイドシルにはセナの姿がエアブラシで描かれる さて、マクラーレンは「セナ」の限定台数500台すべて売 ...
-
【動画】総勢14台のマクラーレンF1/F1GTRが1隻のフェリーに乗って水上を移動!総額255億円、もし沈没したら大変なことになりそうだ・・・
| マクラーレンF1がここまで揃うのも珍しいが、これらがフェリーに乗るのもまた珍しい | さらにはこれだけの台数のマクラーレンF1 GTRが揃うのはもはや奇跡 さて、マクラーレンF1は「近代の自動車で ...
-
ケータハムが「公道も走れるけどサーキット走行専用」な420カップ発売!フロントウインドウなし、シーケンシャルMT装備、減衰力調整式ダンパーを標準装備
| ここまでくればもう本当にレーシングカー | そもそも乗降が非常に難しそうだ さて、もともとサーキット走行に特化したクルマのように思えるケータハム・セブンですが、今回「ほぼサーキット走行専用」の新バ ...
おすすめ記事
-
スーパーカーは新たな世界へのパスポート?購入後に出来るようになったこと、人生の変化を考える
lamborghini huracan スーパーカーを購入したことで何かが変わったか? 最近ふと「スーパーカーを購入して変わったこと」について考えることがあります。まず、スーパーカーを購入して何か ...
続きを見る
-
16%の女性閲覧者にお願い。彼氏や夫が「スポーツカー(もしくはスーパーカー)買うわ」といい出したら気持ちよく許してやって
| 長くなるけど、ボクの考える理由を述べてみる | さて、よく問題となるのが「スポーツカーやスーパーカーを買いたいが、彼女や妻が許してくれない」という話。Googleアナリティクスによると、信じられな ...
続きを見る
-
「どうすればスーパーカー買えますか?」そう聞かれて最近思ったコト
| 「どうすれば」よりも「どうやったか」のほうが重要だ | さて、スーパーカーオーナーという立場上、よく聞かれるのが「どうすればスーパーカーを買えますか?」という質問。身もフタもない言い方をすれば、こ ...
続きを見る
ランキング関連
-
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位までを見てみよう
この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクのラップタイム「最新版」。このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんどか更新してゆくにつれ、ついに「ベスト100 ...
続きを見る
-
ニュルブルクリンク各セグメントの最速は?スポーツカー、SUV、改造車、コンパクトカー、エグゼクティブカー、ミッドレンジの1位を見てみよう
| ポルシェのトップ占有率は異常 | メルセデスAMGもポルシェには負けていない さて、自動車の性能を測るモノサシのひとつがニュルブルクリンクのラップタイム。これは「ニュルブルクリンクは、路面が比較的 ...
続きを見る
-
米にて「買って後悔した(満足度が低い)クルマのランキングが公開!トップはトヨタC-HR、そして10位内の9台が日本車とアメ車で構成される
| 日本車というと「高い信頼性によって支持を集めている」と理解していたが | トヨタのクルマは「一瞬、高い人気を獲得し」その後に凋落する例が珍しくはない さて、米コンシューマーレポートは同国内で圧倒的 ...
続きを見る
衣類や腕時計など新着
-
タグ・ホイヤーがモナコGP開催にあわせて「モナコ スペシャルエディション」を発表!ブラックとゴールドの高級感あふれる仕様、今ならまだ在庫があるようだ
| ずっとほしいと思いながら、やはりタグ・ホイヤー モナコも未だに購入できていない | どこかのタイミングでモナコは必ず手に入れねばならないとは考えているが さて、F1はじめモータースポーツともゆかり ...
-
今日から予約開始!シチズン x スター・ウォーズのコラボ腕時計5モデルがカッコいい。ベースはツノクロノ、ダース・モールの「ツノ」がプッシュボタンに
| 各モデルとも、そのキャラクターの個性をしっかり抑えた内容に | なかなかシチズンの企画担当者も「ヤル」ようだ さて、昨年夏にシチズンが復刻したかつての”チャレンジタイマー”改めツノクロノ。初代は1 ...
-
ドゥカティとブルガリとの異色コラボ腕時計が発売→即完売!ボクはこういった理由で「ブルガリの腕時計が女性受け最強」だと考えている
| ブルガリの腕時計の多くは長いあいだデザインが変わらず(これ重要)認知度が高く、かつレディスも同デザインで展開している場合が多い | 同じ理由でカルティエ、シャネル、ルイ・ヴィトンもオススメ さて、 ...
intensive911 近況
-
ミニJCW(F56/ LCI2)カスタム第二期の計画が固まる!「タイヤ / ホイール交換」「フロア補強」「低ダストブレーキパッドへの交換」を実施予定
| やはりクルマを改造するのはなかなかに楽しい | とくにミニはいじり甲斐がある さて、まずは「ウエストラインフィニッシャー」など軽微な外観の変更を行ったミニJCWですが、その「カスタム第二期」の内容 ...
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。フェッラーリ(スパークリングワイン)を購入、そして納車時に吸ってみたい葉巻を物色してみる
| ちなみにボクはアルコールを一切飲まず、タバコや葉巻も吸ったことがない | ただ、葉巻を吸うならフェラーリ296GTBの瞬間しか無いだろう さて、イタリアのスプマンテ(スパークリングワイン)、FER ...
-
ミニJCW記念すべき第一回目の洗車!クルマを洗っていてボクはこんなことを考えた。なおR56世代のミニともチョコチョコ相違があるようだ
| やはりブレーキダストの多さはBMWならでは。これはなんとかせなばなるまい | やはりR56世代とは隔世の感がある さて、ミニJCW(F56 / LCI2)記念すべき初洗車。やはり自分で洗車を行うと ...
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911