• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

自然であることがいかに難しいか。ポルシェ981ボクスター雑感

2023/5/29    boxster, porsche, インプレッション, ボクスター, ポルシェ

  現在、ボクスターにはほぼ毎日乗っています。そこで思うのは、ポルシェらしさが(ぼくが以前に乗っていた986ボクスター、997カレラに比べて)増している、ということです。 ずいぶん乗りやすく、乗り心地 ...

【まとめ】オイル交換、洗車・・・。ポルシェ981ボクスターのメンテナンスについて

2023/5/29    ポルシェ, メンテナンス, ランボルギーニ

boxster ポルシェ981ボクスター洗車。ボディ形状と水の流れについて   981ボクスターを洗車しました。洗車時、ボディに水をかけると水が流れてゆきますが、その水の流れについて以前に所有していた ...

【まとめ】ポルシェ981ボクスター。納車され実際に所有してみた感想や印象など(2)

2023/5/29    boxster, インプレッション, ボクスター, ポルシェ

これまでからの大きな変更点。ポルシェ981ボクスターのサイドエアインテーク 981ボクスターになってからの、外観上のもっとも大きな変化は「サイドインテーク」だとぼくは考えています。911と大きく差別化 ...

ポルシェ・ボクスター

【まとめ】ポルシェ981ボクスター。納車され実際に所有してみた感想や印象など

2024/1/3    boxster, porsche, インプレッション, ボクスター, ポルシェ

boxster ぼくにとって3台目となるポルシェ981ボクスター。実際に納車され、乗ってみた印象などを一覧としてここにまとめてみます。 ガヤルドよりも大きい、ポルシェ981ボクスターの排気音/エンジン ...

【まとめ】どこをどうする?ポルシェ981ボクスターのカスタム計画と実施(内装編)

2023/5/29    boxster, LED, porsche, ボクスター, ポルシェ, 内装

boxster 一部でフィラメント球を使用しているポルシェ981ボクスターの内装照明をLED化     981ボクスターでは、外装においてはライセンスランプにいたるまでLEDを使用され、かなりのところ ...

「ポルシェ浪人」やめました。こっそり注文していたポルシェ981ボクスターが納車に

2023/5/29    boxster, porsche, ボクスター, ポルシェ, 納車

  さてボクスター納車。 これからコーティングをお願いするのでしばしお別れですが、とりあえず画像をUP。心配だったゴールドのホイールも、まずまずのマッチングだと思います。 塗装を行ってくれる工場と(実 ...

なかなか下がらない、ポルシェ981ボクスターの中古相場について

2023/5/29    porsche, ボクスター, ポルシェ

| やはり自然吸気は人気が高い | ボクスター(981)の中古がないか、ときどき探したりしますが、非常に数が少ないですね。 最近はあまり見かけませんが、登場してしばらくの間は中古車があっても「ASK」 ...

ポルシェセンターに試乗車がやってきた。ポルシェ981ボクスターを試乗

2024/3/12    boxster, porsche, ボクスター, ポルシェ

| やはりポルシェのオープンには格別の味わいがある | ポルシェセンター北大阪さんにて、新型ボクスター(981)試乗させていただきました。 試乗車は2度目の対面となるレーシングイエローのボクスターS( ...

自分の原点。ポルシェ・ボクスターS(タイプ986、2002-2005)

2023/5/29    boxster, porsche, ボクスター, ポルシェ

| すべてはここから始まったと言っていい | 以前(2002-2004)に乗っていたポルシェ・ボクスターS(986)。 ぼくにとっての最初のポルシェであり、購入にあたってはもっとも苦労したポルシェでも ...

ポルシェ浪人脱却へ。3台目のポルシェとなる、ポルシェ・ボクスター(981)を購入

2023/5/29    boxster, porsche, ボクスター, ポルシェ

boxster | ボクはいつも突然クルマを買う | 突然ですがポルシェ・ボクスター(981)を購入しました。 2012年モデル、ダークブルーメタリック。 ぼくはかつて、2002年にボクスターを購入し ...

欧州車に目覚めるきっかけ。BMW Z3ロードスター(1999-2002)

2025/1/22    BMW, Z3

| はじめて買った輸入車がこのBMW Z3だった | フェアレディZをいじり壊した後に理解したたのが「車はあまり弄るものではない」ということと「基礎能力が高い車でないといくら手をいれても無駄」というこ ...

色々試し、学んだ車。日産フェアレディZ(Z32、1995-1999)

2025/1/22    フェアレディ, 日産

| 今でもこのクルマのことは忘れない | BB型ホンダ・プレリュードの後に購入した日産フェアレディZ。Z32は前期・中期・後期とありますが、ぼくが購入したのは中期に当たります。前期型が登場したのはバブ ...

2台目のプレリュード。大きく進化したBA型(1993-1994)

2025/1/22    VTEC, プレリュード, ホンダ

| ボディ剛性は「ポルシェ並」と言われていた | それまで乗っていたBAプレリュードからの乗り換えとして購入したBBプレリュード。新車で240万円ほど、お得な限定車(ディーラー企画)でした。 ぞれまで ...

当時のフェラーリよりも低いボンネット。ホンダ・プレリュード(1991-1993)

2025/1/22    プレリュード, ホンダ

| そのボンネットは「フェラーリよりも低い」 | ぼくはスーパーカーブーム世代なのでスーパーカーが大好きです。そんなあこがれもあってか、スタイル的にイケてるホンダ・プレリュードを選びました。 当時はス ...

« Prev 1 … 973 974 975

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.