■カメラやガジェットなど ■近況について

その価格60万円。ライカのコンパクトデジタルカメラ、ライカQを購入してみた

2018/07/05

| 何を思ったかライカのカメラを購入した |

さて、ライカ(Leica)のデジタルカメラ「ライカQ(Typ.116)を購入。
ぼくはメインとしてキャノンEOS 5D、そしてサブ機としてSONY DSC-RX1を使用していますが、とりあえずRX1の入れ替えとしての購入(RX1の代替となるかどうかはしばらく様子を見て判断するので、当面は併用の予定)。

604,800円というとんでもない価格のカメラですが、当ブログにおいて写真はそれなりに重要な位置を占めていると考えていますし、ぼくは「カメラは時間を切り取るタイムマシン」だと考えているので、比較的重きを置いています。
ただ、カメラそのものには特段の興味はなく、「記録」という点にフォーカスしているわけですね。

ライカQの製品サイトはこちら
SONY DSC-RX1の製品サイトはこちら

SONY DSC-RX1は不満のない、いいカメラ

なお、SONY DSC-RX1にはなんの不満もなく、非常に満足度の高いカメラ。
今回買い替えを考えたのは「投資が成功したので」ちょっとお金に余裕ができたことが理由ですが、当然満足しているSONY DSC-RX1の上位モデルである「RX1 RM2」も検討したものの、「買えるときに買っとこう」と思ったこと、今までに使用したことがないメーカーのカメラも使用しておこう、と考えたため。

↓箱はこんな感じ

L1040031

ぼくは特段ライカに思い入れはなく、しかし知人がずっと前にフィリピンで発生した爆破テロの画像をライカで撮って送ってくれたとき、その生々しさに驚いたことがあって、それ以来「機会があれば一度はライカ」という想いがあったのも事実。
ライカQは性能に比較すると割高なカメラであることは理解しているものの、クルマでもフェラーリやランボルギーニは日産GT-Rに比較して「割高な」クルマであることは間違いなく、しかしぼくは「GT-Rではなくランボルギーニを選ぶ」人間でもあるわけです。

↓箱はこんな感じでオープン

L1040032

そういった経緯もあって「ライカTL2(アウディによるデザインで格好良い)」も検討の俎上にはあったのですが、センサーがAPS-C(フルサイズではない)というところが「SONY DSC-RX1から逆行するようで」ちょっと引っかかっていたのですね(加えてミラーレス機なのでシャッター音が大きい)。※試し撮りをしてみると、対象によってはSONY DSC-RX1との差異があまり感じられなかったということも懸念だった

SONY DSC-RX1、ライカQのスペックはこうなっている

こうやって数字上にて両者を比較してみると、画素数やモニターサイズけっこう似ている部分も。
決定的な違いはそのサイズと重量で、ライカQはSONY DSC-RX1に比較すると一回り以上大きく、重量も1.4倍ほど。
加えてSONY DSC-RX1のレンズは35ミリ、ライカQは28ミリとなっていて、つまりライカQのほうが「広く写る」。
f値はライカQが1.7、SONY DSC-RX1は2なのでライカQのほうが暗いところには強いということに。

↓箱はマグネット式。付属品、説明書も整然と封入

L1040033

ちなみにライカQのボディはマグネシウムと削り出しのアルミニウムで、これがライカQの価格を押し上げている理由の一つですね。
ライカQにあってSONY DSC-RX1にないものは「ビューファインダー」「タッチ式パネル」「静止画の手ぶれ補正」「Wi-Fiによるスマホとの連携機能」、逆にSONY DSC-RX1にあってライカQに無いものは「軽さ」「コンパクトさ」「USB充電(これは旅先ではけっこう大きい)」。

SONY DSC-RX1

センサー:35mmフルサイズ (35.8mm x 23.9mm) Exmor CMOSセンサー アスペクト比3:2
画素数:約2470万画素
レンズ:ZEISSゾナーT*レンズ(レンズ構成: 7群8枚(AAレンズ含む非球面レンズ3枚)
F値(開放):F2
虹彩絞り:9枚
焦点距離:f=35mm
モニター:3.0型(4:3) / 約122.9万ドット / エクストラファイン液晶 / TFT LCD
フォーカスエリア:マルチポイントAF(25点自動測距)、中央重点AF、フレキシブルスポットAF、フレキシブルスポットAF(追尾)、フレキシブルスポットAF(顔追尾)
ISO感度(静止画):ISO100-25600(1/3EVステップ)(拡張ISO50/64/80)、AUTO(ISO100-25600、上限/下限設定可能)
外形寸法:113.3x65.4x69.6mm
質量:約482g

ライカQ

センサー:フルサイズCMOSセンサー 総画素数:2630万画素 有効画素数:2420万画素
画素数:2400万画素
レンズ:ライカ ズミルックス F1.7/28mm ASPH.  レンズ構成:9群11枚 非球面レンズ:3枚
F値(開放):f1.7〜f16
焦点距離:30cm〜∞ マクロモード :17cm〜∞
モニター:3.0型TFTタッチパネル式液晶モニター ドット数:約104万ドット
フォーカスエリア:
ISO感度(静止画):ISO 100〜50000
外形寸法:130×80×93mm
質量:約640g



ライカQはどんな感じ?

現在のところまだ試し撮りレベルなのでレビューできる段階では無いものの、ライカQでまず感じるのはオートフォーカスの速さ(ライカ曰く、クラス最速らしい)。
加えてピントを合わせる部分をタッチパネルで(iphoneのように)選べるのはなかなか便利ですね。

↓こんな感じで説明書や付属品を引っ張り出す

L1040034

ちなみにライカのカメラのラインアップは下記の通り。
ボディのみ、と記載があるものはレンズの購入が必要で、ライカのとんでもなく高いレンズを購入する必要があり、総額だと気が遠くなるような金額になるので注意が必要。

ライカM(ボディのみ)・・・615,800円〜1,134,000円
ライカSL(ボディのみ)・・・864,000円
ライカTL2(ボディのみ)・・・270,000円
ライカCL(プライムキット)・・・507,000円
ライカX・・・432,000円
ライカ D-LUX・・・167,400円
LEICA V-LUX・・・183,600円
ライカQ・・・604,800円〜615,600円
こちらがカメラ本体の入っているボックス。
L1040036
付属品もライカのロゴ入りの袋に入っています。
L1040035

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■カメラやガジェットなど, ■近況について
-, , , ,