■旅行/外国ネタ ■近況について

イタリアとドバイで購入してきたもの。ミニカーばっかりだった件

2017/03/27

さて、長かったイタリアとドバイ旅行からも無事戻り、片付けも完了。
ざっとここで買ってきたもの、支出などを記載してみようと思います。
※金額はアバウト、かつ記憶の範囲

まずは購入してきたもの。
ルックスマート製のランボルギーニ・アヴェンタドール(1/43)。
これはセールでかなり安くなっており、ボローニャ空港にて3,500円くらい。

そしてランボルギーニ本社で購入した、ランボルギーニ・エンブレムがプリントされたTシャツ。
これは60%オフで3600円くらい。

こちらはドバイ警察ミニカーセット(トミカサイズ)。
ドバイ国際空港にて2,500円くらい。
正直購入したものはこれだけ。
あとはばらまき用のお土産(食べ物)くらいですね。

ここから下が今回の旅行で要した費用(航空券は含まず)の概算です。

自宅-関空(往復) 4,000
関空パーキング 15,000※無料で充電できたのでその分はここからマイナスできる
ボローニャ-ホテル 無料送迎
ランボルギーニ、フェラーリなど博物館や工場訪問 30,000
ホテル 1泊15,000
ランボルギーニ・ミュージアムと工場 9,000
フェラーリ・ミュージアム 3,500
食費 1日2,000
ホテル-空港 無料送迎

--ここからドバイ--

空港-ホテル 無料送迎
スパ 24,000
メトロ 1,000
タクシー 2,500
食費 1日 2,000
フェラーリ・ワールド 8,500
フェラーリ・ワールド往復(タクシー) 12,000
サファリツアー 25,000
ホテル-空港 無料送迎

といった感じ。

現地では初めて会ったにもかかわらず親切にしてくれた人も多く、チャーターした車のドライバー、タクシーのドライバーさんにも親切にしていただき、ただただ感謝。

ボローニャ、ドバイともにはじめての訪問であり勝手がわからず時間をロスしたりできなかったことも多く(食べたいものが多すぎ、全部食べることができなかったのが心残り)、また機会を改めてリベンジしたいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

-■旅行/外国ネタ, ■近況について
-, , , , ,