>フェラーリ

フェラーリが(おそらく初めて)エクスポーズド・カーボンボディを公開。現時点でこれを選択できるのは限定ハイパーカー、デイトナSP3のみ

フェラーリが(おそらく初めて)エクスポーズド・カーボンボディを持つデイトナSP3を公開。現時点でこれを選択できるのはデイトナSP3のみ

Image:Ferrari

| フェラーリは「非常に高いレベルの要望がある」としているものの、おそらくは限られた顧客しか選択が許されないものと思われる |

ただし今後は他のモデルにも採用が拡大されるものと思われる

さて、フェラーリが「ヴィジブル(エクスポーズド)カーボンボディ」を持つデイトナSP3を一挙3台公開。

この「織り目が見える」カーボンボディはブガッティ、ランボルギーニ、ケーニグセグなど一部のブランドが積極的に取り入れているものの、フェラーリではかなり珍しい部類かと思います。

もちろんフェラーリはカーボンファイバーに対して深い知見を持ち、積極的に(パーツとして)これを取り入れるものの、この「ヴィジブル」カーボンをボディ全体に渡ってこれを採用することは稀であり、そして今回その仕様に焦点を当てたコンテンツを公開しているわけですね。

フェラーリの「テーラーメイド」にてこのヴィジブルカーボンを選択可能

フェラーリによると、このヴィジブルカーボン仕様はテーラーメイドを通じて選択が可能になるといい、その際に「カルボーニオ・ア・ヴィスタ」プログラムを指定するとこの仕様を再現できるのだそう。

ただしテーラーメイドを活用できる顧客は一握りのみで、その中でもこの「カルボーニオ・ア・ヴィスタ」を指定できるのはさらに「限られた」VIP顧客のみだと思われます。

1

フェラーリが「テーラーメイド」に関するコンテンツを公開!限られた顧客を対象に行う(ほぼ)無制限のカスタムプログラムではこんなことができる
フェラーリが「テーラーメイド」に関するコンテンツを公開!限られた顧客を対象に行う(ほぼ)無制限のカスタムプログラムではこんなことができる

| 一度は挑戦したいと考えているが、そのコストが天井知らずになりそうでちょっと怖い | 事実上、フェラーリ「テーラーメイド」では自分だけのワンオフ仕様を作ることが可能 さて、フェラーリは通常のオプショ ...

続きを見る

そしてこのカルボーニオ・ア・ヴィスタの目的は「色を付与する」のではなく「減らす」ことにあるといい、よってフィニッシュに用いられるのは必要最小限のクリアのみ。

ただしブガッティが過去に公開したように、ヴィジブルカーボン仕上げとするには「カーボンファイバーの織り目を揃えなければならず」、よってこのヴィジブルカーボン仕上げはむしろカラーペイントよりも大きな手間がかかるとされ、よってこのオプション価格は(メーカーによって違いはあるものの)おおよそ4000万円は必要になるという話もあるようですね(このカルボーニオ・ア・ヴィスタのコストは不明である)。

はじめて「市販車にカーボンモノコックを採用した」ブガッティがカーボンファイバーに関するこだわりを公開。「1ミリでも織り目がずれるとアウトです」
はじめて「市販車にカーボンモノコックを採用した」ブガッティがカーボンファイバーに関するこだわりを公開。「1ミリでも織り目がずれるとアウトです」

| ブガッティのカーボンファイバーが非常に高価な理由はこの「こだわり」にあった | 「ヴィジブル」カーボンファイバーの実現には想像を遥かに超える苦労があった さて、ブガッティがその内外装はもちろん車体 ...

続きを見る

実際のところ、フェラーリも「工程が単純化されるわけではない」と述べていて、もともとカーボンファイバーにて構成されるデイトナSP3のボディパネルを「再構築」する必要があったといい、つまりは織り目の向きをパネルごとに合わせたり、どうしても避けることができない「生地の継ぎ目」に関してはトーン・オン・トーンの塗装にてそれをカバーしたり(つまりはブラックのグラデーションなどを薄くわからないようにペイントするのだと思われる)といった解決策も用いられています。

2

なお、今回のデイトナSP3については「カーボンファイバーの向きを合わせてただ単にクリアペイントを施しただけ」ではなく、ドアにはハンドペイントにてフェラーリのロゴを入れたりといった美観を向上させるための仕様が追加されており、クルマのラインを引き立てること、洗練された芸術性を演出するということについても考えられているようですね。

参考までに、「(なんらかのカラーで)ペイントしない」というのは軽量化に対するひとつのソリューションであり、たとえば過去にメルセデス・ベンツが自社のレーシングカーの塗装を剥ぎ落として軽量化を図ったことはよく知られている事実ですね(そのため、ボディが金属むき出しとなり、シルバーアローと呼ばれるようになったも言われる)。

フェラーリだとオプションのカーボンホイールを「軽量化のため」ペイントしてないことでも知られていますが、このカルボーニオ・ア・ヴィスタについてもやはり軽量化が達成される、と説明されています。

3

フェラーリ「488ピスタに採用されるカーボン製ホイールは、軽量化のために塗装していない」

フェラーリはホイール軽量化のため、地球の裏側にまでその答えを求めに行った フェラーリが、公式コンテンツTOFM(The Official Ferrari Magazine)にて、488ピスタに採用され ...

続きを見る

フェラーリはさらなる「究極の」仕上げを持つカルボーニオ・ア・ヴィスタも用意

フェラーリによれば、さらに美しさを強調するカルボーニオ・ア・ヴィスタのための追加オプションがあるとのことで、それな宝石や貴金属にちなんだ「ザフィーロ、ルビーノ、オロ、アメジスタ」などのカラーカーボン。

これはカーボンの織り目を活かしながらも微妙な色味を加えるもので、いっそうゴージャスな雰囲気を演出することになるものと思われますが、残念なのはカルボーニオ・ア・ヴィスタ(エクスポーズド・カーボン・パーソナライゼーション)そのものがデイトナSP3にしか適用されず、他のモデルでは選べないという事実。

おそらくは今後他のモデルにも対象が拡大するものと思われますが、当面の間、この素晴らしい仕様はデイトナSP3オーナーの「特権」ということになりそうですね。

合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿

フェラーリによるSF90スパイダー最新カスタム。「テーラーメイド」によるブルー外装、そしてホワイト内装が爽やかな仕上がりに
フェラーリによるSF90スパイダー最新カスタム。「テーラーメイド」によるブルー外装、そしてホワイト内装が爽やかな仕上がりに

| このブルーのカラー名がちょっと気になる。アッズーロ・ディーノよりはちょっと明るいようだが | テーラーメイドでは外装よりも内装にこだわる例が多いようだ さて、フェラーリがチョコチョコと公開する、自 ...

続きを見る

外装は現代のF1、内装はかつてのル・マン・レーサーを表現したフェラーリ812コンペティツォーネ。同社のカスタムプラン「テーラーメイド」だとここまでできる
外装は現代のF1、内装はかつてのル・マン・レーサーを表現したフェラーリ812コンペティツォーネ。同社のカスタムプラン「テーラーメイド」だとここまでできる

| しかもリアには「75周年記念」ロゴ、これ以上のコレクターズ仕様はないだろう | テーラーメイドでは文字通り無限のカスタムが可能に さて、フェラーリが自社のFacebookページにて、「2022年シ ...

続きを見る

イメージはツール・ド・フランスで優勝したフェラーリ250GT。テーラーメイドにてカスタムされた812コンペティツォーネ登場
イメージはツール・ド・フランスで優勝したフェラーリ250GT。テーラーメイドにてカスタムされた812コンペティツォーネ登場

| フェラーリ812コンペティツォーネはその性格に関連しレーシングカーやF1にちなんだカスタムがなされることが多いようだ | とくにツール・ド・フランスの優勝車である1956年型フェラーリ250GTは ...

続きを見る

参照:Ferrari

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , , ,