| おそらくこういった需要はかなり多いはずだ |

何かと過激なチューニングで知られるマンソリーですが、今回はフェラーリ812スーパーファスト向けに”ソフトキット”を発売。
これは文字通り(マンソリーにしては)ソフトなルックスを持つもので、「あんまり派手にしたくないけど、ちょっとは他の人と差をつけたい・・・」「カスタムしたいけど、あとで戻せなくなったり、車体を加工するのはちょっと・・・」という人々に向けたもの。
ちなみにマンソリーは812スーパーファスト向けに「ハードな」チューニングメニュー”スタローン”を公開していますが、こちらはボディパネルを入れ替えたり加工を伴うもので、不可逆的な内容となっています。
-
マンソリーがフェラーリ812のコンプリートカー「スタローン」公開。F1をイメージした鍛造カーボンパーツで武装
| マンソリーは昔から過激だった | マンソリーが「812スーパーファスト」にもそのコンプリートカー「スタローン(Stallone)」を正式に追加。なお、この「スタローン」は599GTB、F12ベルリ ...
続きを見る
基本的にはポン付けでOK
この812スーパーファスト用”ソフトキット”はその目的からして基本的に無加工、かつポン付けにて装着できるパーツで構成されますが、ソフトキット自体はランボルギーニ・ウルス用が第一弾。
おそらくはウルス用キットの評判が良く、そのため812スーパーファスト用をということになったのだと思われ、となると今後もマンソリーが手がける他車種用のソフトキットが登場することになるのかも。
-
ランボルギーニ・ウルスをカスタムしたいが、派手なのはちょっと・・・。そんな人のためにマンソリーが地味な「ソフトキット」を発表したぞ!
| これならランボルギーニ・ウルスをさりげなくカスタムできる |この記事のもくじ| これならランボルギーニ・ウルスをさりげなくカスタムできる |微妙なカスタムを好む人も少なくないそのほか、ランボルギー ...
続きを見る
キットを構成する内容としては、まずフロントバンパー内部の「スプリッター」、そしてパンパー下部に取り付けているハの字の「リップ」、フロントバンパーサイドの「エアアウトレット」。
これらはいずれもヴィジブルカーボン製となっています。

なお、サイドはとくに付与されたパーツがなく、フェラーリの純正そのまま。

一方でリアだとリアバンパアーエクステンション、リアディフューザー(LEDライト付き)、そして3ピース構成のリアスポイラー。
これらもやはりヴィジブルカーボン製です。

もちろん車高も落ち、ホイールも交換されています。

そのほかにもリアバンパーサイドのエアアウトレット、ヘッドライト内側のパーツ、フロントフードやフロントフェンダー上のエンブレムなど、細かいパーツも交換されているようですね。

ただ、これらはすべてカーボンファイバー製、しかもマンソリーの求める高い品質で製造されているはずなので「安くはない」と思われ、ソフトキットといえどもかなりのコストになるのかもしれません。

ちなみにこちらのソフトキットについては、同じフェラーリ812スーパーファストのチューニングプログラム「スタローン」のようにエンジンや吸排気系に手が入っておらず、出力は800馬力のまま(スタローンは830馬力を発生する)。

ホイールはフロントが21インチ、リアは22インチ。

おそらくは「見た目だけを変えたい」「ボディを加工したくない」という人も多いはずで、このソフトッキットはもしかするとけっこうなヒットになるかもしれませんね。

VIA:Mansory
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911