■そのほか自動車関連/ネタなど

「EVについてあまり知られていない10のこと」。「瞬時に加速に移れる」などメリット5つ、「気候次第で航続距離が短くなる」などデメリット5つとは

2023/04/26

「EVについてあまり知られていない10のこと」。「瞬時に加速に移れる」などメリット5つ、「気候次第で航続距離が短くなる」などデメリット5つとは

| 結論から言えば、ガソリン車と同様の使い方をする場合にはあまりメリットが感じられない |

もう少しEVとしての完成度が高まり、成熟するのを待ったほうが良さそうだ

さて、現在世界中で「EVシフト」が進んでおり、中国ではもはや「販売される新車の1/3」がEVとなっていますが、EVにはガソリン車とは異なるいくつかの点があります。

エレクトリックモーターは(回転数とともにトルクやパワーが上昇する)ガソリンエンジンとは異なって瞬時に(通電すれば)ピークトルクを発生させることができたり、当然ながら音や振動が無いという特徴もありますが、そのほか「あまり知られていない」10のポイント(5つのメリットとデメリット)を見てみましょう。

1.暖気が不要

現代のクルマはエンジンやトランスミッションを暖めるための暖気は不要ではあるものの、触媒を適温に保ちCO2排出量を低く抑えるための暖気は必要であり、そしてもちろんEVではこの暖気が不要。

当然ながらEVには「エンジンやトランスミッション」も存在しないため、よってこれらの暖気も考える必要はありません。

2.いくつかのEVは特徴的なサウンドを発している

EVはガソリンエンジンのように「燃焼と排気」を生じさせず、よってエキゾーストサウンド、そしてエンジンが動くメカニカルサウンドが生じることはなく、しかし一部のEVは非常に特徴的なサウンドを備えています。

【動画】メルセデス・ベンツEQSが加速時に発するサウンドが「スター・ウォーズのポッドレーサー」そのものだとして話題に!実際にその音を聞いてみよう
【動画】メルセデス・ベンツEQSが加速時に発するサウンドが「スター・ウォーズのポッドレーサー」そのものだとして話題に!実際にその音を聞いてみよう

| エンジンを持たないEVがどのようなサウンドを持たせるべきなのか、自動車メーカーは新たな課題に直面している | ガソリンエンジンの真似事だけはやめてほしい さて、現在様々なEVが登場することとなって ...

続きを見る

3.周囲に気兼ねしなくても済む

上述の通りEVは静かなので、いかに「ハイパフォーマンスEV」であったとしても、ガソリンエンジン搭載のスポーツカーやスーパーカーのように「近隣に配慮して」早朝や深夜に乗り出しにくいといったことも皆無。

ピュアEVではない「ハイブリッド」であっても、シボレー・コルベットE-Ray、フェラーリGTB、ランボルギーニ・レヴエルトのようにピュアエレクトリックモードで走行すれば、周囲に気兼ねなく走行することが可能です。

4.一瞬で加速できる

ガソリン車であれば、追い抜きや追い越しの際、坂道を登る際にはシフトダウンしたり、そうでなくても回転数が上がるのを待ったり、ターボチャージャーの加給がかかるのを待つ必要がありますが、EVだと「アクセルを踏むだけ」で加速するため、そういった”待ち”が生じず、ストレスフリーなドライブが可能です。

FuCQ32haEAAjkML

5.優先駐車

いくつかのショッピングセンターなどでは、EV専用の駐車(&充電)スペースがあり、混雑時でも(そこが空いていれば)駐車スペースを探してウロウロしたり並んだりすることなく駐車が可能。

ただし今後EVが増えてくれば、このメリットを享受することが難しくなるかもしれません。

6.寒さのために航続距離が短くなることも

あまり話題にならないことではありますが、EVだと寒冷時にヒーターを「強」にしたり、灼熱の太陽の下で冷房を強くすると「瞬く間に」バッテリーが減少することも。

このバッテリー消耗のスピードは「ガソリン車から乗り換えたオーナー」にとっては予想外のペースかもしれません。

【動画】もし大雪で電気自動車(EV)が立ち往生してしまったとき、ヒーターを使用したらバッテリーはどれくらい消耗してゆくのか?JAFが過酷なテストを実施
【動画】もし大雪で電気自動車(EV)が立ち往生してしまったとき、ヒーターを使用したらバッテリーはどれくらい消耗してゆくのか?JAFが過酷なテストを実施

| 現時点では、EVはまだまだ「我慢したり、なにかを犠牲にして」乗るクルマであることは否めない | 冬場の立ち往生もキツいが、経験上だと真夏の渋滞もEVにはそうとうにキツい さて、JAFが「電気自動車 ...

続きを見る

7.バッテリー性能は年々劣化する

理論上ではありますが、EVのバッテリー性能は年々劣化する傾向にあり、メーカーによって差があるものの、5-10%くらいは劣化すると言われます。

日産のキー
実はEVのバッテリーは車体よりも長持ち?予想されていたよりも劣化せず、日産リーフだと「今まで製造した個体のほとんどにはオリジナルのバッテリーが収まり、走っている」

| 当初、EVのバッテリーは数年もすると性能が劣化し「使い物にならなくなる」とされていたが | 一方、十数年後には寿命を迎えたEV用バッテリーがどっと出てくる可能性も さて、EVはまだまだ販売がはじま ...

続きを見る

これまでに公開された調査やレポートだと、日産リーフのバッテリーは劣化が少なく、フォルクスワーゲンIDシリーズだと「けっこう」劣化するという話も。

つまり、ガソリン車とは異なり、「時間の経過とともに、一回の満充電あたり(ガソリン車だと満タン)で走れる距離が短くなる」ということですね。

VW ID.3のバッテリーは1年で7.5%の劣化?すべての個体がそうであれば、そして保証の範囲であればVWは大きな出費を強いられることになりそうだ
【動画】VW ID.3のバッテリーは1年で7.5%の劣化?すべての個体がそうであれば、そして保証の範囲であればVWは大きな出費を強いられることになりそうだ

| テスラは過去に「保証の範囲以上にバッテリーが減ってしまい」しかし保証対応しなかったことで裁判になったことも | EVはまだまだ発展途上の製品であり、このまま普及すると自動車メーカーを苦しめることに ...

続きを見る

FuEmrRYaEAA0RGQ

8.EVは車体重量が重い

現在のバッテリー技術だと、EVの車体重量はどうしても重くなってしまい、これは予想外のタイヤの摩耗、車体の消耗、事故の際の大きなインパクト(自車に対してはもちろん、相手に対しても)といった問題も。

納車後わずか20分、走行30kmの走行でハマーEVをクラッシュさせてしまったユーチューバー。「今までアップした動画の中でもっとも高くついた・・・」
納車後わずか20分、走行30kmの走行でハマーEVをクラッシュさせてしまったユーチューバー。「今までアップした動画の中でもっとも高くついた・・・」

| 見た目は軽微な破損に見えても、EVだけにどこにどう影響が出るかわからない | もしかするとこれでも廃車になる可能性が出てきそう さて、現在GMCハマーEVはもっとも手に入りにくいクルマのひとつであ ...

続きを見る

加えて、識者からは、そのEVの重さによって駐車場が耐えきれず倒壊するのでは、という警告も出されています。

ハマーEVは「環境に優しい」クルマとなるはずだったが・・・。実際はガソリンエンジン搭載セダンよりも多くのCO2を排出し、環境に負荷をかけるという試算結果
英国にて「このままEVが増えると、一部の古い立体駐車場はその重さに耐えることができず倒壊の危機がある」ことが表面化。駐車場の構造設計が見直されるという事態に

| 急激なEVの普及はおそらく想像だにしなかった問題を引き起こすことになるのかも | ただし新型バッテリーの普及次第では「むしろガソリン車よりも軽いEV」が作られる可能性も さて、EVはそのバッテリー ...

続きを見る

9.EVのランニングコストはそこまで安くない

EVというと「ランニングコストが安い」という印象ではあるものの、自宅で充電するのであればまだしも、公共充電ネットワークを使用して充電すると「さほど」安くないと言われています(国によって事情は異なるが、いろいろな試算結果が出されている)。

テスラ
EV普及に暗雲?英国での公共充電費用がガソリン価格と接近。どうやらEVの充電に税金を課し、その税金をもってガソリン小売価格を引き下げているようだ

| 完全にEV普及政策とは真逆、本末転倒な政策でもある | こういったことが続くようであればEVに乗る=損をするという考えにも繋がりかねない さて、現在世界中で様々なモノやサービス、材料のインフレが続 ...

続きを見る

加えて税金そのものも安くはなく(日本だと軽自動車のほうがよほど経済的である)、アメリカだとEVへの(ガソリン車並みの)課税が検討されているという話も。

テスラ
テキサス州がEVオーナーへの課税を検討中との報道。ガソリン車オーナーが支払っている「ガソリン税」との不公平感解消を目的とし、他の地域も相次ぎ追随か

| 理論上は納得できるが、EVオーナーとしては「最初はそんな話はなかったのに」急にそんなことを言われても困りそう | ただし政府としては失われた税収を取り戻す必要があり、世界中でこの流れが加速するのは ...

続きを見る

10.一部のEVは圧倒的に遅い

テスラ・モデルS/モデルXプレッドや、一部のハイパーEVは「ガソリン車とは比較にならないほど速い」ことが立証されていますが、一部EVはかなり遅く、たとえばフォルクスワーゲンID.4(ベースグレード)だと0-100km/h加速が10.9秒、プジョー e-308だと9秒台。

これは一部のスポーツカーのゼロヨンタイムと同じくらいの数字であり、我慢ができない人もいるかもしれません。

FqFHQ3xWIBcbqyn

そのほか、EVにはこんなデメリットも

加えて、ぼく自身が4年間EVに乗って感じた、そして周りから聞いた話によれば、まずEVは「売却時に非常に安い」ということ。

これは上で述べたように「年々性能が劣化してゆく」ことに加え、年々新しい、かつ性能に優れるEVが登場するためであり、この状況はいっときの(急速に性能が向上していた)携帯電話やデジカメのようなものだと言えるかも。

よって、EVのランニングコストが安かったとしても、売却時の損失額でそれが「帳消し」となる可能性もあり、よってもう少しEVの性能が改善し、進化の速度が遅くならねば「EVの購入に踏み切るのが難しい」という実情があるのかもしれません。

そしてもうひとつ、EVは修理費用が高く、もちろん壊れなければ修理の必要はありませんが、もし壊れなくても「保険料が高い」という問題もあって、現時点ではEV所有のデメリットのほうがメリットを上回るのでは、というのがぼくの偽らざる心境です。

保険会社「EVの事故はEVの特殊性に起因して修理費用が高額になる傾向がある。なおEVの事故は加速時に多く、ガソリン車に比較して50%多い」
保険会社「EVの事故はEVの特殊性に起因して修理費用が高額になる傾向がある。なおEVの事故は加速時に多く、ガソリン車に比較して50%多い」

| このままではEV普及のツケはそのユーザーに回ってきそう | これもまた急速にEVを普及させようとした副作用なのかもしれない さて、保険会社アクサ(AXA)がEV(電気自動車)の事故に関する特殊性を ...

続きを見る

合わせて読みたい、EV関連投稿

中国にてEVの火災が増加。保険料はガソリン車よりも20%高く、各社とも激化する競争に対応するため開発期間を短縮し発売を急いだことが原因か
中国にてEVの火災が増加。保険料はガソリン車よりも20%高く、各社とも激化する競争に対応するため開発期間を短縮し発売を急いだことが原因か

| 中国だけではなく、世界中で同様の問題が起こりうる | やはり急激なEVシフトは様々なひずみを生むようだ さて、中国にて「EVの保険料は、ガソリン車に比較して20%ほど高い」という報道。現在中国はも ...

続きを見る

カナダでもEVの高額な修理費用が話題に。450万円のEVのバッテリー交換費用が250万円、そのほかPHEVのバッテリー交換に220万円を要した例も
カナダでもEVの高額な修理コストが話題に。450万円のEVのバッテリー交換費用が250万円、そのほかPHEVのバッテリー交換に220万円を要した例も

|日本だとそれほど多く走る人が少ないせいか、あまり問題とはなっていないようだが | EVは維持費は安いものの、購入時は「高価」、売るときは「安価」、そして保険料やもしもの際のコストが高く、トータルで見 ...

続きを見る

テスラ
EV先進国、ノルウェーの船舶会社は「EVの火災」を理由に今後EV、ハイブリッド、PHEVなど電動化車両を船に載せないと発表

| 問題は「EVが燃える」のではなく「燃えた場合、その船の消火能力では対処できない」ため | 今後、世界各地で同様の問題が登場するかもしれない さて、ノルウェーの船舶会社、ハビラ・クリストルテン(Ha ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , ,