>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA) ■そのほか自動車関連/ネタなど ■近況について

「S2000で走るスキッドコントロール」も。ホンダのドライビングスクール申し込み予定

2016/10/17

honda2

さて、ホンダのドライビングスクールへの参加を検討しています。
ホンダは鈴鹿、もてぎ、浜名湖、埼玉、福岡、熊本などの「交通教育センター」でドライビングスクールを開催していますが、ぼくの自宅から近いのは鈴鹿。

「初級」「中級」「上級」とあり、初級はいわゆるペーパードライバー向けとなっています。
よって参加するのであれば「中級」以上になるのですが、以前に詰めてこのドライビングスクールに通っており、およそすべてのプログラムは経験済み。
そのため今回参加するのであれば以前に参加したものと重複しますが、これがなかなか有用だと考えていて、重複しても全く問題のない濃い内容(実際に参加される方は同じプログラムに何回も参加している場合も多い)。

「中級」だと上の画像の通り「ブレーキング」「パイロンスラローム」「スキッドコントロール」となりますが、これらはそれぞれ「ドライビングチェック テクニカル」「スキッドコントロール」などの独立したプログラムに格納されており、個別にトレーニングすることに。
ただ、このプログラム内容はけっこう細かく変更しており、ぼくが通っていた数年前とはちょっと異なるようですね。

ぼくが教わった範囲ですが、「スラローム」はホンダのページに紹介されているとおりパイロンを使用してスラローム。
ただしこれは車両感覚を掴むというような甘っちょろいモノではなく、低速ギアで思いっきりアクセルを踏んでギャンギャン言わせながら振り回すシロモノで、自分の車だととうていできないようなハードな走行。
これが楽しみで来ている、という人もいるそうですが、実際に経験しておいてこれは良かったなあ、とぼくは考えています(以前にマクラーレンの試乗会で、クローズドコースにてスラロームを走ったのですが、このホンダでの経験が大いに役に立った)。

「スキッドコントロール」は濡れた路面や鉄板の上など意図的に低ミュー路を作り出した環境でブレーキをロックさせ、そのままステアリング操作だけで車をコントロールしたり、スキッドパッドの上に作られたコースの上をスライドのみで走ったり、逆にスライドさせずに走る技術を学ぶもので、これはドリフトやカウンター、逆に圧雪路や凍結路での安全運転に役立っています。
これを受けているのとそうでないのとでは極限状態における心の余裕が異なり、やはり受けておいてよかったなあ、と思います。
なおFF、FR、4WDなどそれぞれのレイアウトの車を用意してくれ、それぞれの挙動を理解できるのが非常に参考になりました(FRはS2000だった)。
なお直近だと12/10、12/18は「S2000で走るスキッドコントロール」が開催され、S2000でドリフトしまくれるいい機会なので、これには申込みの予定です(申込受付は予約開始日の一ヶ月前)。

「ブレーキング」はけっこう難しかった記憶があり、例えばサーキットで速く走るにはブレーキングをどれだけ短く終了させるかが重要となるわけですが、ブレーキングの開始が速すぎても遅すぎてもロスが出るわけですね。
速すぎるとさらにブレーキを踏み足すことになり、となるとアクセルを開けている時間が短くなり、逆に遅すぎるとカーブにオーバースピードで突っ込むことに。
よって「思ったところでピタリと止まる、最も短い時間と短い距離で止まることができるブレーキング」をここで習得するわけですが、これが一番難しかったと思います。
「イニシャルD」でもブレーキングが最も得意というドライバーが出てきましたが、速く走るには「ブレーキング重要」ということがよく理解できた講習でした。

なお一部コースではタイムを計測してくれて他の人との相対的ポジションが明確になりますが、これでも分かる通りただ「安全に」走るだけではなく、「いかに速く」安全に走れるかに主眼を置いているわけですね。

特定のコースでは自分の車を持ち込むことができますが、主にはホンダが車を用意してくれるので、普段自分の車ではできないような荒っぽい運転をすることができますし、逆に言えばこのスクールは「車が限界を超えるとどういった動きをするのか、そもそも限界はどこにあるのか」を知るためのものでもある、とも言えます。

honda

「上級」は開催日が限られていて申込みが開始されると一瞬で枠が埋まってしまうのですが、これもぼくはほとんど参加済み。
「中級」の参加経験が一部上級コース参加の条件となっていますが、たしかに中級をマスターしていないと上級コースへの参加は危険。
ぼくはレーシングスピードにおけるブレーキングが苦手なので(いつもブレーキを踏むのが速すぎたり、遅すぎたりして思ったところまでに思ったスピードに”最短で”落とすことがなかなかできない)やはり「高速ブレーキング」はちょっと苦労した記憶があります。
※繰り返しになりますが、安全運転をここで習うわけではなく、「限界」を追求することが目的

なお上級の一部コースでは鈴鹿サーキットを走行可能で、これがやはり一番面白かったですね。
これも自分の車を持ち込めるものの、ホンダの用意した、ロールケージ装備+ナンバー無しの専用車両で思いっきり走るのが爽快でした。

当面「上級」コースの開催はないようですが、これについては常に開催があるかどうかをチェックしておきたいと思います。

関連投稿:そろそろ受講再開してみるか。ホンダのドライビングスクール

DSC01249

ホンダが鈴鹿サーキットほかで開催している「ドライビングスクール」。
初級、中級、上級とあって、ブレーキングやスラローム、スキッドコントロールや、鈴鹿サーキットの本コースを使用した高速走行もあるのですね。

一時期ぼくは頻繁に受講していたのですが、腰を痛めてからはとんとご無沙汰。
最近は随分回復したので再度受講してみようかと考えています。

ブレーキングやスラロームも人の車(ホンダの用意する車)だからこそ思いっきりできることもあって、車ってこんな動きをするんだ、ということを認識できたりと新しい発見も多数。
スキッドパッドは低ミュー路を意図的に作り出し(鉄板の上にスプリンクラーで水を撒く)、そんな状況の中でFF、FR、4WDなどそれぞれどういった動きをするのかを知ることが出来ますし、これはなかなかおすすめです(自分の車を持ち込むこともできます)。

車のスキッドコントロールについては訓練を受けているのとそうでないのとでは比較的大きな差があると考えており、雪が降る地域に住む人で、運転スキルに自信がない人は受講を考えても良いかもしれません。

印象的だったのは、スキッドコントロールにおいて、「車はゆっくり丁寧に運転すれば絶対に滑らない」という教官の言葉で、ぼくは雪道を走行する際はいつもこの言葉を思い出すようにしています(より気をつけるという意味と、必要以上に心配することはない、というふたつの意味において)。
その教官は「ただしゆっくり運転すると気が狂いそうになるけどな」と付け加えたのも面白いところで、講習や実技訓練はより安全に、より速く低ミュー路を運転するのには非常に参考になったと思います。

なおレーシングコースはかなりな人気で、かつサーキットを使用していない時にしか開催できないということもあり、申込可能日になると一瞬で満員になるほど。
こちらはロールバーの入ったサーキット専用シビック(今は別の車になっているかも)で鈴鹿サーキットを爆走できるので、これまた面白いプログラムですね。

関連投稿:マツダがドライビングスクール、参加型モータースポーツの開催計画を発表

マツダが2017年におけるドライビングレッスンと参加型モータースポーツイベントの開催計画を発表。
各メーカーとも様々なイベントを行っていますが、これらは意外と知られておらず、メーカー側ももっと告知を行うなど盛り上げてゆけば良いのにと思うこともありますが、参加者が限られ、かつ利益に結びつかないイベントでもあり、大きな費用や手間を投じるのが難しいのでしょうね。

今回発表された内容によると下記の通り。
「ドライビング・レッスン」は基礎から学ぶ「ベーシック・クラス」と、スポーツドライビング経験者を対象とした「アドバンス・クラス」の二つがあるようです。

<ドライビングレッスン>

【開催日程】
2017年 3月25日(土) 岡山国際サーキット(岡山県)
2017年 5月 8日(月) 鈴鹿サーキット(三重県)
2017年 5月19日(金) 岡山国際サーキット(岡山県)
2017年 6月 2日(金) 岡山国際サーキット(岡山県)
2017年 7月 9日(日) スポーツランドSUGO(宮城県)
2017年 7月17日(月・祝) 岡山国際サーキット(岡山県)
2017年 7月22日(土) 富士スピードウェイ(静岡県)
2017年 8月25日(金) 富士スピードウェイ(静岡県)
2017年 9月16日(土) 岡山国際サーキット(岡山県)
2017年 9月22日(金) 富士スピードウェイ(静岡県)
2017年10月 2日(月) スポーツランドSUGO(宮城県)
2017年11月12日(日) 富士スピードウェイ(静岡県)

<参加型モータースポーツイベント>

■マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)
【開催日程】
東北ラウンド 2017年 4月 8日(土) スポーツランドSUGO(宮城県)
九州ラウンド 2017年 6月11日(日) オートポリス(大分県)
中国・夏ラウンド 2017年 7月 1日(土) 岡山国際サーキット(岡山県)
関東ラウンド 2017年 9月 2日(土) 筑波サーキット(茨城県)
東海ラウンド 2017年 9月24日(日) 富士スピードウェイ(静岡県)
中国・冬ラウンド 2017年12月 2日(土) 岡山国際サーキット(岡山県)

■マツダファン・エンデュランス(マツ耐)
【開催日程】
東北ラウンド 2017年 4月 9日(日) スポーツランドSUGO(宮城県)
九州ラウンド 2017年 6月11日(日) オートポリス(大分県)
茨城ラウンド 2017年 8月27日(日) 筑波サーキット(茨城県)
東海ラウンド 2017年 9月24日(日) 富士スピードウェイ(静岡県)
千葉ラウンド 2017年10月22日(日) 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ(千葉県)
中国ラウンド 2017年12月 2日(土)・3日(日) 岡山国際サーキット(岡山県)
主管:ビースポーツ http://endurance.mazda-fan.com/

■ロードスター・パーティレースIII
【開催日程】
北日本シリーズ:スポーツランドSUGO(宮城県)
第1戦 2017年 4月 8日(土)
第2戦 2017年 4月 9日(日)
第3戦 2017年 7月 9日(日)
第4戦 2017年10月1日(日)

東日本シリーズ:筑波サーキット(茨城県)
第1戦 2017年 5月 5日(金・祝)
第2戦 2017年 5月28日(日)
第3戦 2017年 9月 2日(土)
第4戦 2017年11月 5日(日)

西日本シリーズ:岡山国際サーキット(岡山県)
第1戦 2017年 4月 2日(日)
第2戦 2017年 5月27日(土)
第3戦 2017年 7月 1日(土)
第4戦 2017年10月14日(土)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA), ■そのほか自動車関連/ネタなど, ■近況について
-, ,