>フェラーリ・ポルトフィーノ ■近況について

納車に先駆けフェラーリ・ポルトフィーノのミニカーを買ってみた。完全に「自分のクルマと同じ仕様」とまではゆかないが、けっこう近い仕様の一台に出会う

2023/06/25

納車に先駆けフェラーリ・ポルトフィーノのミニカーを買ってみた。完全に「自分のクルマと同じ仕様」とまではゆかないが、けっこう近い仕様の一台に出会う

| ドンズバで「自分のクルマと同じ仕様のミニカー」に出会うことは少ないが |

それでもなるべく近い仕様のミニカーを購入するようにしている

さて、ぼくは自身が所有してきたクルマと(可能な限り)同じ仕様を持つ1/43サイズのミニカーを集めるようにしているのですが、今回はフェラーリ・ポルトフィーノの注文に先駆けてモデルカーを購入。

メーカーは(日本では珍しい)アトラス製で、もちろんちゃんとしたフェラーリの正規ライセンス品です。

L1002073

わずかながら実車との仕様の相違があるものの

なお、今回購入したモデルカーのボディカラーは(おそらく)ロッソポルトフィーノ(ちょっと変わったパッケージング)。

L1002072

これはいわゆるボルドーっぽいメタリックレッドであり、ぼくが発注する予定のポルトフィーノに比較すると「やや濃いめ」のカラーです。

L1050495

ただ、これまでも実際に購入したクルマと「ドンピシャで同じ」仕様のモデルカーを入手できたことはほぼ皆無なので、これくらいの差異であれば完全に許容範囲内。

L1002074

ほかにもブレーキキャリパーのカラーの相違(モデルカーはレッドだが実車はブラック)等があるものの、ホイールカラー(シルバー)やインテリアカラー(ネロ)は実車と共通しており、全体的には近い印象を持っていると言っていいかもしれません。

L1002077

さほど高価な製品ではありませんが、価格以上の出来栄えを持っていると思います。

L1002082

シルエット、ディティールともまずまず。

L1002079

中にはミニカーを見つけにくいクルマも

なお、これまでに乗ってきたクルマの中でも、いくつかミニカーを見つけにくい車種があり、とくにそのクルマが「後期型」である場合はほぼ入手が不可能といった感じです。

というのも、モデルカー化されるタイミングは(一般に)フルモデルチェンジされた新車が発売されたタイミングなので、フェイスリフト(マイナーチェンジ)を受けた後期型はモデルカー化されないことが多く、よって今乗っているウラカンEVO RWD、ミニJCW(LCI2)はそもそもモデルカー化がなされていないまま(ポルシェ・マカンもフェイスリフト版のモデルカーが発売されていない)。

よってウラカンEVO RWDの場合だと、いわゆる前期型のウラカン LP580-4を購入して妥協したりしています(ボディカラーは実車と同じブルー・ル・マン)。

L1002111

ただ、ミニJCWの場合はそういった代替品すらもみつからず「どうしたものか」を考えており、さらにこれから納車されるフェラーリ296GTBだと「ブルー」がモデルカー化されることはまずないと考えてよく、これらは近い仕様のものを購入するしか無いだろうと考えているところ(296GTSのイメージカラーがブルーなので、296GTSのモデルカーを購入してホイールをブラックに塗りホワイトのリバリーを入れるか)。

ちなみにこちらは以前に乗っていたミニクーパーSを再現したもので、ルーフにはH文字(ヘリポートをイメージしており、空からスピード違反の取締を行うヘリコプターを挑発している)。

L1002112

参考までに、さすがにボディの再塗装までは面倒なので行うことは少ないものの、インテリアカラーやホイール/ブレーキキャリパー、エアロパーツくらいだと自分で「実車と同じカラーに」ペイントしたり、リバリー程度であれば自分で再現することもあり、このシロッコはリバリー(ストライプ)を入れたりホイールをペイントした一例です。

L1002113

このウラカンもホイール、そのほかインテリアなどを自分仕様にしたうえ、ステアリングホイールも「イタリアンカラー」に。

L1002142

このポルシェ911カレラについてもホイールは実車と同じ2トーン、インテリアはサンドベージュへ、そしてドアミラーはブラックに(そのほかにも細々としたところをペイントしている)。

L1002114

この981ボクスターもホイールや内装を自分仕様に。

L1002115

フェアレディZのホイールや内装(レッドに張り替えていた)もカスタム済み。

L1002116

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ・ポルトフィーノ, ■近況について
-, , , , ,