■近況について ■食べ物や飲み物など

用事がありリッツカールトン大阪へ。「グルメショップ」はオススメ

2015/09/12

IMG_0496

用事がありリッツカールトンホテルへ。

車を置きやすく、かつリッツ内にあるケーキショップ、「グルメショップ(名前はイケてない)」で何か買って帰ることが多いので、梅田に寄った際はよく利用するのがリッツカールトン大阪の駐車場。
ホテル内にあるケーキショップはけっこうコストパフォーマンスが高く、ぼくの中では梅田だとリッツカールトンもしくはインターコンチネンタルを高く評価しています。
このグルメショップではサンドイッチやハム、チーズなども扱っていて、しかも割と「買える」値段であり、ときどき「けっこう安いんじゃないか」と驚くものも。

なおケーキ、菓子パンに関してリッツはクリームとナッツが得意で、インターコンチネンタルはフルーツとチョコが得意、というイメージがありますね。
現在ホテルのケーキ単価は上昇中ですが、これに火をつけたのがインターコンチネンタルで、ここが450円以上のケーキばかりを販売するようになったためにヒルトンなど今までは比較的安かったところも価格が上昇。
今やホテルのケーキは500円くらいが当たり前、という感じになりましたね。

IMG_0492

なおホテルの駐車場やケーキは一般に高いと思われがちですが、意外やほかと大差なく、駐車場だと梅田で600〜700円/時間。
ケーキについてもケーキセットだとそこらのカフェよりはよほど安上がりな上に上質な雰囲気とサービス、味を楽しむことができると考えています(雑誌に載っているような有名カフェでないと、という人も多いですが)。

ちなみにリッツは大阪だと一番高級車が集まるように思われますが、たぶんレストランの質がほかと比べて良いのでしょうね。
いくつか利用したことがありますが、フランス料理の「ラ・ベ(ミシュランガイドで6年連続一つ星)」は味・サービスとも素晴らしく、ほかでは見られないような「食器」を使っていたりして、料理を見て楽しむことができるようにもなっています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

-■近況について, ■食べ物や飲み物など
-, , ,