>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

1970年代に時速400キロを記録したメルセデス・ベンツC111。発売されていたら歴史が変わっていたであろう幻のクルマ

2018/06/28

| 発売されていたらスーパーカーの歴史が変わっていたクルマ、メルセデスC111 |

メルセデス・ベンツC111がおよそ50年の時を経て走行。
C111の第一世代は1969年のフランクフルト・モーターショーへと出展され、ウェッジシェイプやガルウイングの採用が話題を呼んだクルマ(ランボルギーニ・カウンタックの登場が1974年なので、当時としてはかなり斬新で衝撃的であったと思われる)。
当時かなり多くの顧客の興味を惹きつけたと言われ、中には白紙の小切手をメルセデス・ベンツに送って「(C111を購入するから)好きな金額を書き込んでくれ」と伝えた人もいたようですね。

関連投稿
メルセデス・ベンツがC111の45週年を祝うイベントを開催

合計16台の試作車が10年をかけて製作されるも市販されず

メルセデス・ベンツは様々なテストを行うために試作車を16台作り、実際に市販を行う予定だったとされますが、結局のところ「市販はなされず」。
その理由についてメルセデス・ベンツは語らないものの、ひとつは「グラスファイバー製ボディの生産性が悪かった」、もうひとつは「エンジン」そのものにあったのでは、と言われています。

このC111のエンジンについては「ロータリー」が予定されており、1969年に発表されたモデルは3ロータリーターボ/280馬力エンジンを搭載。
その後1970年には4ローター搭載で350馬力を発生するモデルも発表しています。
この4ローターモデルは0-100キロ加速を4.9秒でこなし、最高速度は時速300キロ。
当時のランボルギーニ・ミウラP400Sの0-100キロ加速が6.9秒であったことを考えると「どれだけ速かったか」もわかりますね。

しかしながらロータリーエンジンの燃費の悪さ、ローターの摩耗といった点から1973年にはロータリーエンジン搭載をあきらめてガソリンV8にスイッチした「C111/2」を制作。
こちらは350SL(R107)に搭載される3.5リッターM117エンジンを搭載し、出力はロータリーエンジンに比べて150馬力も劣る200馬力(この数字を見るに、当時出力を上げる手段としてロータリーエンジンが選択されたと思われる)。

その後C111はディーゼルエンジン搭載モデルのC111/2D へと発展。
これは5気筒OM617ターボディーゼル(190馬力)エンジンを搭載し、60時間を4人のドライバーで走るという世界記録も樹立(この中には平均速度記録-252km/h-など16の世界記録が含まれる)。

ただしこのターボディーゼルエンジンではメルセデス・ベンツの求めるような性能を発揮できず、その後1979年には4.8リッターV8ターボ(500馬力)を積んだC111/4も登場し、これはイタリアのナルド・サーキットにて時速400キロをマークしたとも言われます。

つまりメルセデス・ベンツは10年間もC111のテストを繰り返していたということになりますが、ついぞオリジナルとなるミドシップレイアウトのスポーツカーは「プロジェクト・ワン」に至るまで発売されることはなく、当時の「かなり製品化が難しかった」という記憶がメルセデス・ベンツ内に色濃く残っていたのかもしれません(相当な費用をつぎ込んでポシャったプロジェクトなので、引き合いに出すのもタブーだったのかも)。※コンセプトカーだとC112、CW311というミドシップカーが存在。1999年にはレーシングカーベースのCLK-GTRもある



なおC111はミドシップなのでフロントは低く、フロントフードには二基のラジエターを装備。
ホイールは15インチサイズでヘッドライトはリトラクタブル(ポップアップ)。

インテリアは非常に豪華で、テストカーながらも当時としては珍しいエアコンや、高級オーディオシステムを備えるようですね。

VIA:Autoclassics

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , ,