ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ポルシェ(Porsche)

ポルシェがグッジョブ。マルティニ、ガルフ、ロスマンズなど名カラーリング5つをマカンに反映させる

投稿日:2017/12/28 更新日:

| 過去の名レーシングカーがマカンのボディ上に再現 |

ポルシェが過去のレーシングカーをモチーフにしたカラーリングを施したマカン5台を公開。
以前に一台のみが公開されていたものの、今回「コンプリート」として再登場、ということになりそうですね。
なお、これらマカンが登場したのはシンガポールで、おそらくは現地インポーターの企画によるものと考えられます。

これは実にいい仕事

まずはピンク・ピッグ(PINK PIG)。
これは「特定の一台」に採用されたカラーリングで、ポルシェ特有のカラーです(もっとこのカスタムを行う人が出てもいいと思う)。

Porsche-Macan-10

もとは1971年のル・マンに参戦したポルシェ917/20に採用されていたカラーリングですが、この917/20はそれまでの917LH、917Kに比べるとずんぐりとしたスタイルで、スポンサーだったマルティニが自社のイメージを考慮して「車体にマルティニのロゴやカラーを入れるな」と指示。
そこでポルシェが(皮肉からか)豚を連想させるピンクにペイントし、さらに「豚」と分かるように肉の部位を点線と文字(ドイツ語)で示した有名なレースカーでもありますね。

Porsche-Macan-11

続いてマルティニ。

マルティニ(マルティーニ/MARTINI)はイタリアの酒造メーカーで、1968年に初めてポルシェのスポンサーに。
ポルシェ917 K、935/76のほか、ロータスやランチア、フォードなどのスポンサーでも有名です。

Porsche-Macan-9

ザルツブルクレッド。

Porsche-Macan-6

1970年のルマンにて優勝を飾ったゼッケン23のポルシェ917に採用されていたもの。
918スパイダーにも純正オプションにて用意されるカラーでもあります(マーク・ウェバーの918スパイダーは子のカラーだったと思う)。

Porsche-Macan-7

おなじみロスマンズ(Rothmans)。

Porsche-Macan-4

イギリスにおいてタバコ/ビールの製造を行っていたメーカーで、1977年からモータースポーツのサポートを開始。
ポルシェのほか、フォード、ホンダ、三菱、ウィリアムズのスポンサーとしても有名ですね。
ポルシェだと、なんといっても圧倒的な強さを誇った956Cが有名。

Porsche-Macan-5



最後はガルフ(GULF)。

Porsche-Macan-2

「ガルフカラー」は1901年創業の石油会社「GULF」がフォードのルマン参戦にあたりスポンサーとして資金を提供し、その見返りとしてGT40にカンパニーカラーである「ブルーとオレンジ」を採用させたのがはじまり。
ル・マンだと1967年から参戦を開始しており、2017年にはちょうど50周年を迎えることに。

ポルシェのほか、アストンマーティン、マクラーレンへのスポンサーシップもよく知られるところですね。
なお、ブルーとオレンジの配色については車両によって差異があり、その色調は各レーシングチームに任されているところが大きいようです(コカコーラのように、きっちりと色調が決められていない)。
ポルシェだとやはり「908」が印象に残るところ。
ガルフ・ジャパンのホームページに過去のレーシングカーを一部紹介したコンテンツがある

Porsche-Macan-3

あわせて読みたいポルシェ・マカン関連投稿

ポルシェの開発担当語る。「マカンベースのEV投入」「次期911は2018年後半に公開、HVあり」
ポルシェ「マカン・クーペ、カイエン・クーペを作るかどうかは来年に決定」。現在は市場調査中
内外装にポルシェ「初」のカスタム採用。マカン・ターボの特別モデルが発表に
ポルシェ・マカンの中古相場に異変。値下がりトレンド発生、「マカンS」はお買い得に

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5