ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>フェラーリ

コーンズさんにて、認定中古フェラーリたち(599/430/458)。やはりその価値の高さは驚異的

投稿日:2017/08/14 更新日:

先日フェラーリ812スーパーファストを見にいった際にコーンズさんのショールムにあったフェラーリたち(認定中古車)。
まずはロッソコルサの599ですが、見た目はほぼ「599GTO」。
599GTO風のカラーリングにカーボン製リアピラー、カーボンホイールキャップ、カーボンサイドスカート、カーボンフェンダーバッジ、カーボンアウタードアハンドル、カーボンフューエルリッド、マットブラックのホイールなど多数のオプションが装着された車両です。

関連投稿
フェラーリ812スーパーファストを見てきた。やっぱりフェラーリはF1直系で根本が異なると思わせる一台

エキゾーストはHGTE仕様。

Ferrariエンブレム、プランシングホースも599GTO風のブラック。

走行距離は32,900キロ、価格は1700万円となっています。

次いでフェラーリ430(スクーデリア・スパイダー16M)。
2008年のF1コンストラクターズ・チャンピオンシップ獲得記念として499台のみが製造された限定モデルで、車体(サイドやリア、インテリア)に16回目のコンストラクターズ・チャンピオンシップ獲得の記念バッジが装着されているのが特徴(一目でわかる特別感がある)。

こちらもカーボンパーツが分段に投入されており、サイドスカート、フューエルリッド、ドアノブなどがカーボン製に。
0-100キロ加速は3.7秒、最高速度は時速315キロ。

フェラーリの限定モデルは一般に「オープンモデル」の方がクーペよりも数がずいぶん少なく、そのぶん希少に。
この個体の価格は3800万円となっています。



そしてこちらは458スパイダー。
走行3000キロの個体ですが、新車といっても良いほどの素晴らしいコンディション。

内外装とも優れた状態で、特にシートは非常に綺麗。
もちろん前オーナーさんが大切に乗っていたこともあるかと思いますが、シートに使用されるレザーの品質が高いことも一つの理由なのかもしれません(ドイツ車だと大事に乗っていても3000キロ走行だとシートはもうちょっとくたびれた感じになる)。

とにかくフェラーリの資産価値の高さには驚かされるばかりで、特に中古でV8フェラーリを購入すると「そこから価格がほとんど下がらないんじゃないか」と思えるほど。
ポルシェ、アスントンマーティンはもちろんランボルギーニと比べてもフェラーリの価値の高さはずば抜けたものがありますね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->フェラーリ
-, , , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5