ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>日産/インフィニティ(Infiniti) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

インフィニティがF1直系技術を投入したスーパークーペ、「Q60ブラックS」発売との噂

投稿日:2018/04/01 更新日:

| F1直系のKERS採用、500馬力以上を発生するスーパースポーツ・クーペ |

インフィニティが昨年のジュネーブ・モーターショーにて公開したQ60ブラックSコンセプト(画像)のアップデート版を秋のパリ・モーターショーに展示する、というウワサ。
これはルノー・スポールとインフィンティのコラボレーションモデルとなり、F1技術直系のKERS(エネルギー回生装置を搭載)を搭載。
ブレーキシステムと排気ガスの温度を通じて「発電」し、それをリチウムイオンバッテリーに蓄え、その電力でタービンとクランクを駆動する、という構造を採用しています。

エンジンそのものはQ60レッドスポーツに搭載される3リッターV6ツインターボ(400馬力)で、これに上述のシステムを用いてパワーブーストを行い、トータルでの出力は「500馬力以上」。

実現すればライバルを一蹴できるだけの実力を持つことに

そのほかの装備としてはチタンエキゾーストやカーボンファイバー製のボディパネル、ステア・バイ・ワイヤなどが挙げられ、実現すれば相当にアグレッシブなモデルとなりそう。

なおインフィニティのグローバル・モータースポーツ&ペーフォーマンス・プロジェクトの責任者、トマーゾ・ボルビー氏によると「すでにバッテリー、エレクトリック関連のサプライヤーは見つかった」としており、日産上層部の「GO」が出ればすぐにでも市販化に向けた動きができる、としています。

登場の暁にはメルセデスAMG C63S(500馬力)、BMW M4(431馬力)、レクサスRC F(467馬力)、アウディRS5(444馬力)の強力なライバルになるかとは思われますが、実際にKERSやチタンエキゾースト、カーボン製パネルが与えられるとなると「かなり高価な」価格設定となることが予想され、セールス的に成功するかどうかはまた別問題なのかもしれません。

infiniti-q60-project-black-s-concept (1)

インフィニティがこのQ60ブラックSを「採算度外視」にてブランドイメージ向上のために惜しげも無く高価なパーツを投入した「スーパースポーツ・クーペ」として発売するのか、それともちょっと日和った「なんちゃってスポーツクーペ」として発売するのかは興味のあるところですが、まずインフィニティというブランドについて、「高級車ブランドなのか、スポーツカーブランドなのか」を明確にする必要があるかもしれませんね(正直、かなり曖昧なイメージがある)。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->日産/インフィニティ(Infiniti), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5