ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

ダラーラ

2022年はランボルギーニがV12エンジンモデルを製造する最後の年。ランボルギーニ初のV12ミドシップ、ミウラを振り返る

2022年はランボルギーニがV12エンジンモデルを製造する最後の年。ランボルギーニ初のV12ミドシップ、ミウラを振り返る

| 2023年からはV12といえど「ハイブリッド化」されたモデルの生産が始まる | 一つの時代が終わり、またひとつの時代が幕を開ける さて、2022年はランボルギーニにとって「V12エンジンのみで走る ...

BMWのル・マン・レーサー

BMWがル・マン参戦にあたって選んだパートナーは「ダラーラ」!1977年にM1開発時にランボルギーニ経由での接点があったようだ

| 現在、LMDh参戦にあたっては「ダラーラ」「マルチマチック」のシャシーを選ぶ傾向が明確化 | 今から2023年のル・マン24時間レースが楽しみでならない さて、先日「ル・マン復帰」を表明したBMW ...

ダラーラEXP

コーナリング時のGはハイパーカーの約2倍!車重890kgなのにダウンフォースは1250kgという規格外のクルマ「ダラーラEXP」が登場

| 2017年の発売以来、バリエーションを増加させるということは「販売は成功している」と考えて良さそうだ | 一体どれくらい乗り味がハードなのか想像もつかない さて、ダラーラが2017年に発売したロー ...

ランボルギーニ

2035年にはハイパーカー市場が現在の2倍に、そして1/3がEV、また1/3がPHEVになる模様。ランボルギーニ、フェラーリほかスーパーカーメーカーの重鎮が語る

| 現在、スーパーカーやハイパーカーを購入する人々は、以前のようなエンスージアストではなく、若く消費力のある人々であるようだ | そして、クルマが「ブランド品」化していることも間違いない さて、「モー ...

ダラーラ・ストラダーレ

標準だとウインドウやルーフもない超スパルタンな「ダラーラ・ストラダーレ」!イタリアのアクロバット飛行チーム60周年を祝いオシャレに変身

| まさかカスタムベースにこのダラーラ・ストラダーレが選ばれるとは | さて、しばらくは音沙汰がなかったものの、ここ最近立て続けに新作を発表しているガレージ・イタリア・カスタムズ。これはフィアット創業 ...

【動画】ミウラの設計者が世に送り出す「ダラーラ・ストラダーレ」。ドアがないから飛び乗るしかない

| これを公道で乗るのはかなりキツそうだ | トップギアがダラーラによる市販車第一号、「ストラダーレ」の試乗レビュー動画を公開。 基本構造はカーボン製モノコック、ボディパネルもカーボンコンポジット製と ...

【動画】フロントウインドウなし、ドアもなし。でも公道走行OKなダラーラ「ストラダーレ」

| これでも公道走行はOK | ランボルギーニ・ミウラの設計者として名高いジャンパオロ・ダッラーラ氏が主宰する会社「ダラーラ・アウトモビリ」が発売した公道走行可能なスポーツカー(というかレーシングカー ...

ダラーラ・ストラダーレ

レーシングカーメーカーの「ダラーラ」が個人向け市販車「ストラダーレ」発表。855kg、400馬力

2017/11/17    ,

レーシングカービルダーの第一人者、ダラーラがロードカーを発表 世のレーシングカーの多くを手がけてきたダラーラが自社ブランドの新型車「ストラダーレ」を発表。 これは以前よりウワサされていたものではありま ...

ミウラ設計者、ダラーラ氏が購入してレストアしたミウラが公開。珍しい軽量ボディ版

| まさかアルミボディのランボルギーニ・ミウラが存在したとは | 所有していたのはほかならぬミウラ設計者、ジャンパオロ・ダラーラその人 ランボルギーニがイギリスにて開催のサロン・プリヴェにて、レストア ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5