-
-
北米にてランボルギーニ・ウルスにリコール!インフォテイメントシステムに高電圧がかかり、バックカメラやインフォテイメントシステムが動作不能となるおそれ
| 北米ではこの不具合が「後方確認ができず危険」だと判断されたようだ | インフォテイメントシステム全般が使えなくなると、ちょっと困るかも さて、ランボルギーニ・ウルスが米国とカナダにてリコール(日本 ...
-
-
トヨタがbZ4Xのハブボルト問題をついに解決し3ヶ月ぶりに生産を再開!ただしこれとは別にエアバッグの不具合が見つかり、さらに北米では減税対象から外れることに
| トヨタの品質に対する真摯な姿勢は評価できるが、様々な状況が味方をしなかったようだ | 今後、このハブボルト問題が再発しないかを見守りたい さて、トヨタはbZ4Xの発表直後に「ハブボルトが脱落する」 ...
-
-
中国にて「テスラは欠陥車」としてネガキャンを行いヒーローになった女性。事実が調査によって明かされ「すみません。自分の過失をクルマのせいにして欠陥をでっち上げました」と謝罪
| この女性オーナーも問題だが、多数出現した「Me Too」も問題であり、その多くも虚偽の情報拡散を謝罪している | なかなか世の中はフェイクニュースに対する耐性がつかないが、これはもう仕方のないこと ...
-
-
ボルボXC40リチャージが米国でリコール!「意図しない加速、もしくは加速しない、走らない、起動しない」。やはり中国産ボルボはちょっと不安
| さすがにこういったクリティカルな案件が立て続けに報告されると怖くなる | 内容次第ではボルボの信頼、そして将来に影を落とすことにもなりそうだ さて、米国にてボルボXC40 リチャージ(プラグインハ ...
-
-
テスラが仕様変更を行った後「勝手に急ブレーキがかかる」ファントムブレーキ現象が多発。直近で100件を越え調査対象に
| テスラはレーダーの使用をやめ、カメラのみにて自動運転を制御するもよう | 現時点での技術レベルではやはりレーダーとの併用が無難か さて、テスラのクルマが突如”勝手に”ブレーキをかけるという怪奇現象 ...
-
-
BMWが米にて集団訴訟を起こされる!「カップホルダーに入れた容器から液体が漏れると、その下のエアバッグモジュールを損傷させ、エアバッグが不意に開く」
| 現時点ではBMWからの公式コメントはなく、事実関係は謎のまま | もしこれが事実だとするとけっこう怖い さて、BMWが米国カリフォルニア州にて集団訴訟を起こされている、とのこと。この訴訟は先週木曜 ...
-
-
米にてブロンコの品質に問題があって納車大幅遅延!フォードは納車待ちの顧客に「ブロンコハンモック」を無償で送付しさっそく転売合戦が始まる
| 問題の原因は「ハードトップ」。機能に影響はなく、しかし劣化が早く外観を維持できなくなる模様 | フォードの対応は比較的早く、信頼を回復できたんじゃないかと思う さて、日本ではフォード・ブロンコが正 ...
-
-
今日のポルシェ・マカンS!やはり"生粋のポルシェ"であるスポーツモデルと異なりマイナートラブルは多いようだ。現在2点が断続的に発生中
| アウディの設計をポルシェが手直しするという手法では無理があったのか | さて、今日のポルシェ・マカンS。これまでに乗ってきたポルシェ(911やボクスター、ケイマン)に比較するとけっこうマイナートラ ...
-
-
テスラ関連ニュース4連発!タッチスクリーン問題で日本でもリコール実施、さらにリコール拡大の可能性も。新型ロードスター向けに画期的ワイパーの特許申請etc.
| テスラはセコい会社なのか、新しい構造にコストを投じる会社なのか判断しかねる | さて、ここ最近細々とした話題の多いテスラですが、その中でも注目すべきはモデルSとモデルXのタッチスクリーン問題。米国 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに取り付けたドライブレコーダー(ケンウッド製)が異常発熱を起こし録画不能に!いったん冷やすと正常に作動するようだが
| このDRV-8500には他にも問題が報告されているようだ | さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに取り付けたドライブレコーダーがイキナリ不調に。具体的な内容としては、ディスプレイに「リア ...
-
-
【悲報】納車間もないポルシェ・マカンSに二度目のトラブル!どうやら特定の場所と条件下でのみ不具合が発生するようだ
| もしかすると、これからもマカンには様々な不具合が発生するかもしれない | さて、ポルシェ・マカンにトラブル発生。内容としては画像の通り、メーター内部に「故障 要修理 継続走行可」という表示がなされ ...
-
-
メルセデス・ベンツに珍リコール!「光るベンツエンブレムに問題があり、ステアリングやヘッドライト、ワイパーに影響の可能性」
| この問題ははじめて聞いた | さて、メルセデス・ベンツがちょっと変わった理由にてリコールを届け出(北米の国土交通省に該当する機関、NHTSAに対して)。これは「光るベンツマーク」に問題があるとした ...
-
-
納車された帰宅途中にテスラ・モデル3の屋根が飛んでゆく!さすがに「これは・・・」と話題に
| きれいさっぱり屋根が飛んでいった | さて、何かと品質問題が囁かれるテスラ。今回は米画像掲示板RedditとTwitterにて、「テスラ・モデルYの納車をディーラーで受け、その後自宅に帰る途中でル ...
-
-
【動画】そんなに問題あるのテスラ・モデルY?ユーチューバーによる「内外装の組み立て品質はこれだけダメ」という解説
| 一台のクルマの中にこれだけの問題があればさすがにクレームとなりそうだ | さて、続々進むテスラ・モデルYの納車。モデルYは「モデル3のSUV版」とも言えるクルマですが、その品質について何かと話題に ...
-
-
「リコール必要なし」としていたホンダN-WGNが急転直下のリコール!ホンダは年間販売計画を9%下方修正し新型フィットにも影響
| ホンダはさらに財政が悪化することに | 電動パーキングブレーキ問題で揺れるホンダN-WGN。この問題が露見した当初、ホンダは「リコールの必要はない」としていたものの、問題が大きくなってしまったため ...
-
-
マツダが米にて19万台に影響するリコールを発表。内容は「ワイパー動作不良」、対象は「マツダ3(アクセラ)」、製造期間は2015/6-2018/6
| マツダはエンジンやトランスミッション、そして細かい電装品までリコールがけっこう多い | マツダがアメリカの国土交通省的機関、NHTSA(National Highway Traffic Safet ...
-
-
トヨタ86/スバルBRZに新たな問題。米にて「リコール対応後にエンジンが壊れて動かなくなった」例が複数発生。日本でも同様のリコールが実施されているが
シリンダーやクランクケースが破断し「エンパー」になるケースも アメリカにて、トヨタ86/スバルBRZのトラブルがちょっとした問題に。おおまかな概要としては、2013年モデルのトヨタ86/スバルBRZの ...
-
-
ポルシェ718ケイマンにちょっとした不具合。ブレーキの引きずり音が大きく、周りの人もびっくりするくらいで要点検
ブレーキ鳴きとは全く別で、加速中でも音が鳴る ポルシェ718ケイマンのトラブルというか、ちょっとした不具合。走行性能に問題があるわけではないものの、おそらくブレーキが原因と思われる異音が生じています。 ...