フォードが中国の自動車メーカー、Zotye(衆泰汽車)とEV生産に関する覚書にサインした、との報道。
Zotyeというとポルシェ・マカンやアウディQ3、フォルクスワーゲン・ティグアンほかのコピーを製造しているメーカーですが、50:50の出資比率にて新会社を設立する、とのこと。
なお中国で外資系がそのまま「子会社」を設立することはできず、そこで「中国で提携先」を見つけた上で合弁会社を設立する必要が出てくるのですが、これははっきり言って外資系にはあまりメリットのない話。
ただ、「提携しないと」中国生産ができず、そして中国生産ができないと高い関税をかけられるので現地での販売価格が高くなって結局売れないということになり、やむなく提携(合弁設立)という道を選んでいるものと思われます。
一方で合弁相手、つまり中国の自動車メーカーにとってこれは「メリットのある」話で、というのも技術の無い彼らにとって欧米の先端技術が容易に手に入るチャンス。
合弁によって技術を吸収し、これを活かして自社ブランドを強化し、ゆくゆくは合弁相手を切り捨てて自社ブランドに専念するというのが中国の自動車メーカーのビジネスモデルだと言えますね。
ただ、それがわかっていても「合弁を設立せざるを得ない」ほど規模が大きいのが中国市場で、日米欧の自動車メーカーにとっても「メリット/デメリット勘案しても」中国の自動車メーカーと提携する道を選ぶケースが大半。
なお、合弁したとして将来的に中国の自動車メーカーに「切り捨てられる」運命にあるのならば、中国自動車メーカーの傘下に入って「運命共同体」となり、切り捨てられないようにする(ボルボやロータスのように)のも長期的に見ると賢い選択とも言えそうです。
VWがトヨタを抜いて世界一になる可能性。中国市場で大きく伸ばし8万台差をつける
なお、現在の日米欧自動車メーカーと中国現地企業との合弁状況は下記の通り。
中国は特にバッテリー技術に一日の長があり、かつEV市場としても間違いなく世界最大であるため、ここで「中国の自動車メーカーと手を組んでおかないと」波に乗り遅れるのは間違いない、ということなのでしょうね。
フォルクスワーゲンは中国への進出が早く、そのために「けっこういいところ」を抑えており、そして出遅れれば出遅れるほど「余りもの」の合弁相手しかいなくなるのが事実。
BMWは比較的中国進出が遅く、合弁相手としてはVWやアウディに比べて「格下」となっています。
フォードとしても「マカンのコピー事件」は把握しているはずですが、そういった相手であっても「組んでおかないと」これからを生き残ることができない、と考えているということを今回の契約締結が示しており、その事実は「衝撃的」でもありますね。
第一汽車(FAW)・・・フォルクスワーゲン、トヨタ、ダイハツ、マツダ、アウディと合弁を展開
上海汽車(SAIC)・・・フォルクスワーゲン、アウディ、GM、セアトと合弁を展開。ローバーブランドを保有
東風汽車(DFM)・・・日産、ホンダ、プジョー/シトロエン、キアと合弁を展開
長安汽車(CHANGAN)・・・フォード、スズキ、三菱と合弁を展開。イヴォークのパクリ車を製造するLANDWINDブランドを保有
奇瑞汽車(CHERY)・・・合弁はなく自社ブランドのみで企業活動を行う珍しいパターン
ビッグ5以外(一部)
北京汽車(BAIC)・・・メルセデス・ベンツとの合弁を展開
広州汽車(GAC)・・・ホンダ、トヨタ、フィアット、三菱と合弁を展開
吉利汽車(GEELY)・・・ボルボ、ロータスを買収、新ブランドLynk&Co.を展開
長城汽車(GREATWALL)
比亜迪汽車(BYD)・・・メルセデス・ベンツとEV生産で合弁
華晨汽車(BRILLIANCE)・・・BMWと合弁
浙江衆泰控股集団(ZOTYE)・・・ポルシェ・マカンほかのパクリメーカー。フォードとEV生産で合弁設立
なお、フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、フォードがEV生産のために中国企業との提携を発表したことになりますが、トヨタ、日産、ホンダについてはまだそういった発表は「なし」。
現在の合弁相手とこれを進めるのか、はたまた日本特有の「純血主義」によって合弁を行わずにEV生産を行うのかは不明ですが、トヨタがハイブリッドを「中国生産」から「日本生産(つまり中国にとって輸入)」へと切り替えた途端に(もちろん価格が上がるので)販売がゼロになってしまった、という数字が示すとおり、中国は価格に相当に敏感。
よって、ここで日本の自動車メーカーもなにか手を打っておかないと「手遅れ」になってしまいそうですね。
中国でVWがEV生産との報道。新たな合弁相手とともに工場建設か
ベンツも中国でEV生産。このままだと中国はEV生産大国になり世界中に輸出か
ジープが中国専用にPHEV「Yuntu(雲斗)」コンセプト公開。中国市場向けに投入予定
ポルシェ・マカンの中華コピーが今度はトランスフォーマーもパクった。「SR9 Deformation」登場
ポルシェ・マカンの中華コピー車「SR9」が独自性発揮。ピンクの「女性限定車」を発表
ポルシェ・マカンの中華コピー「SR9」をまんまマカンにするコンバージョンキットが中国で発売に
ポルシェ・マカンの中華コピーがついに発売。11/14からディーラーに配備