>アストンマーティン

大人気のアストンマーティン・ヴァンテージに「MT」が来年登場。果たして人気はいかほど?

2018/07/31

| 待望のアストンマーティン・ヴァンテージ”MT”が来年登場 |

アストンマーティンのチーフエンジニア、マット・ベッカー氏によると、「ヴァンテージのマニュアル・トランスミッション搭載モデルは2019年に発売」とのこと。
現在すでにプロッタイプは完成しているものの、ヴァンテージのエンジンはメルセデスAMG製のV8で、そしてこのV8エンジンはもともとマニュアル・トランスミッションとの組み合わせを想定していないせいか、「ヴァンテージのマニュアル・トランスミッション化は、考えているよりも難しい」と語っています。

このAMG製エンジンとMTとの組み合わせは現存しない

なお、AMG製のV8ツインターボエンジンは「M178」だと思われますが、これはVバンクの中にターボを2基装着した「ホットインサイドV」レイアウトが特徴。
現在はアウディ、BMWともこの「Vバンクの内側にタービンを持つ」エンジンを採用していて、(左右の幅が)コンパクトに納まるために比較的低い位置に搭載できたり、とスポーツカーにとってはメリットの大きいレイアウトでもありますね。

↓ヴァンテージはカラー選択できる範囲が多く、「ディフューザーだけ」別のカラーにすることも可能

メルセデスAMGにおいて、M178が搭載されるのはAMG GT系のみで、これらのトランスミッションはすべてDCT。
よって、M178+MTはエンジン製造元のメルセデスAMGですら未知の分野、ということ。

アストンマーティンはこのために「ECUやドライブラインも新設計しないといけない」としていますが、どうやら上述のマット・ベッカー氏は困難が多いほどヤル気が出る性質なのか、「我々はチャレンジが大好きだ」とコメントしています。

さらにアストンマーティンはメルセデスAMGのサウンドが好きではなく、「アストンマーチンらしいサウンドに作り変えた」ともコメントしており、エンジンは同一といえども、もともとかなり多くの部分を自社で賄っているようですね。

ヴァンテージはさらにバリエーションを拡大?

アストンマーティン・ヴァンテージは発売以降大変な人気となっており、現在だと2019年分まで完売していると思われます(ちょっと前に、”もう少しで”2019年の枠もなくなる、と公表)。
そしてアストンマーティンはヴァンテージのバリエーションを拡大する意向を持っており、「AMR」「V12」といったモデルも期待できそう。

ちなみにアストンマーティンはマニュアル・トランスミッションに強いこだわりがあり、これまでにも「ほかが製造をやめようとも、アストンマーチンはマニュアル・トランスミッションを用意し続ける」と発言していますね。

関連投稿
MTを絶対やめないと宣言したアストンマーティン。実は誰もMTを求めていなかったことが明らかに
アストンマーティン「我々はMTを作る最後のメーカーになる。他がどうしようとも」

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

->アストンマーティン
-, , , , ,