| そうなると「ルノー・メガーヌ・アルピーヌ」「ルノー・ルーテシア・アルピーヌ」に |
さて、先日ルノーの新CEO、ルカ・デメオ氏が「アルピーヌをミニ・フェラーリに育てたい」と言及。
これはクルマそのものを指すわけではなく、フェラーリが「F1で勝利を重ねることによってブランド価値を高め、その結果として市販車をより高い価格で販売し、そこで得た利益をさらにモータースポーツに投資している」というフェラーリのビジネスモデルを指したもの。
どうやらルノーは本気のようだ
実際のところルノーF1チームを「アルピーヌF1チーム」と(2021年から)改名すると発表しており、アルピーヌのリッチな歴史をフル活用すべく動き出しています。
そして今回改めて報じられたのが「ルノーのハイパフォーマンスカーは”アルピーヌ”を名乗る可能性がある」ということ。
これについてはけっこう現実味があり、というのもF1チーム改名の理由が「アルピーヌの名を有効活用すること」なので、となると現在のアルピーヌブランドから発売しているA110のみでは販売台数が十分ではないため。
もちろんF1で勝利を量産すればA110の販売も増加するでしょうし、A110以外のモデルの投入も考えられるかもしれません(もともとアルピーヌは、フルラインアップブランドを目指していた)。
-
アルピーヌがA110をリフトアップしたSUV”スポーツX”発表!6センチ車高アップ、8センチワイド、スキー板も積載可能
| 残念ながら現段階ではワンオフのコンセプトカー | アルピーヌが「A110スポーツX」を公開。これは見ての通りリフトアップされた車高とワイド化されたトレッドを持つクロスオーバーで、フランスで開催され ...
続きを見る
ただ、手っ取り早くアルピーヌブランドの名を広げるには、ルノーブランドにて現在RS(ルノースポール)モデルが設定されているルーテシア、メガーヌの「R.S.」を「アルピーヌ」に変更するのが手っ取り早いものと思われ、むしろそうしないとF1チームの名称を変更した意味がない、とも言えそうです。
もしかするとフェラーリよりも大きな効果を出せる?
なお、F1チームの名称を「ルノー」から「アルピーヌ」へと変更した理由としては、上述のように「もともとモータースポーツと関わり合いの深いアルピーヌブランドを活用する」という積極的な意図があり、逆に消極的な理由としては「ルノーとF1とはさほど相性が良くないから」。
ルノーはメガーヌRSのような世界最速クラスのホットハッチを持つ一方、カングーやキャプチャー、カジャー、セニックのような商用車、SUV、ミニバンを持っており、F1でいかに勝利を重ねようともそれらの販売が伸びるとは思えないということですね。
よってF1の勝利が「より」直結するアルピーヌブランドへとスイッチしたということになりますが、これをうまく活用すれば「メルセデスAMG」「BMW M」のようにハイパフォーマンスモデルを高い価格、そして厚い利益にて販売することが可能となり、もともとの販売台数が多いだけに、うまくゆけば相当な利益が出るのかもしれません。
当初、アルピーヌがフェラーリを目指すと公言した際には「ちょっとムリでは・・・」と考えたものの、アルピーヌブランドを強化し、そしてそれ単独ではなくルノーにまで波及させれば、もしかするとフェラーリ以上の利益を(F1関連ビジネスにて)出せる可能性もありそうです。
あわせて読みたい、アルピーヌ関連投稿
-
アルピーヌが純正カスタムを拡充!A110のボディカラーに29色が追加され、ホイールやブレーキカラーも選べるように。これで購入に一歩近づいたな
| 今まではボディカラーの少なさが”引っかかって”いた | https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/49748630991/in/dateposted- ...
続きを見る
-
コストパフォーマンスはミドシップスポーツNo.1?アルピーヌA110の見積もりを取ってみた
アルピーヌA110はポルシェ718ケイマンに比較すると「割安」か? さて、先日試乗して非常に好感触だったアルピーヌA110リネージの見積もりを取得。結論から言うと、「同じ仕様にした場合、ポルシェ718 ...
続きを見る
-
世界初、アルピーヌA110の内装カスタム登場!フランスらしくブルジョワ感満載の仕様を見てみよう
| ここにレッドがもうちょっと入っていれば「フレンチトリコロール」だった | これまでにも色々なクルマの内装カスタムを披露してきた、ポーランドのインテリア専門チューナー「カーレックス(Carlex)」 ...
続きを見る
参照: Auto Express