
この記事のもくじ
| ポルシェはいったい年間に何台くらいコンセプトカーを作っているのか気になって仕方がない |
さて、現在ポルシェは「実現しなかったコンセプトカー」シリーズを断続的に公開しているところで、今回は”サファリ”シリーズがお披露目されています。
上の画像は2012年に作られた911ヴィジョン・サファリですが、これは2012年に「1978年の911SCサファリ」へのトリビュート。
多くのコンセプトカーがクレイモデルにとどまり自走不可能なのに対し、この911ヴィジョン・サファリは実際に走行が可能となっているのが特徴です。
ポルシェは何度となく911に「サファリ」追加の噂が出ているが
なお、現在のポルシェにとって最大の市場は中国となっていて、中国では道路の舗装状況があまり優れないという理由からか車高の高い車が好まれる傾向も。
よってポルシェはしばらく前から中国やロシア等をメイン市場として「911のリフトアップ版」、つまりサファリを導入するのではと言われており、実際に911パナメリカーナなるオフローダーを(コンセプトカーとして)製作したこともよく知られていますね(これが作られたのは中国が台頭する随分前の話ですが、ポルシェはかなり前から中国に着目していた)。

-
こんなコンセプトカーもあった。ポルシェのオフローダー「パナメリカーナ」
| ポルシェは911のオフローダーを作ったことがある | 1989年のフランクフルトモーターショーで発表されたポルシェのコンセプトカー、「ポルシェ・パナメリカーナ」。964世代の911カブリオレをベー ...
続きを見る
911サファリはリアル/バーチャルカスタム市場でも大人気
そういった経緯、もちろん過去に911が実際にラリーを走ったという事実もあってか、現実世界、そして仮想世界ともに「ポルシェ911のオフローダー」人気は非常に根強く、これまでには多数のレンダリングやカスタムカーが公開済み。
-
もしもポルシェが「911のクロスオーバー」を作ったら?前後ワイドフェンダー、24インチホイールを持つ”911X”のレンダリングが登場
この記事のもくじ1 | ロードバージョンからオフロードバージョンまで |1.1 レトロとモダンとのまさに「はざま」1.2 911Xにはロードバージョンも1.3 さらにスパルタンなハイパフォーマンスモデ ...
続きを見る

-
過去最高のこだわりと完成度を持つポルシェ911”サファリ”登場!内外装ともブラックとイエローで統一し、販売価格は約4000万円
この記事のもくじ1 | たしかにここまでこだわって作られたポルシェ911サファリは他にない |1.1 カスタムは「車体を全部分解してから」1.2 ケリー・モス・アンド・レース製911サファリのインテリ ...
続きを見る
さらに最近、ニュルブルクリンクでは「車高を上げ、ワイドフェンダーが装着された」911が走行する姿も目撃されており、にわかに911サファリ発売の機運が高まっているのもまた事実です。
-
【動画】ついにポルシェ「911サファリ」登場か?オーバーフェンダー装着、車高の高いナゾ911がニュルを走行中
この記事のもくじ1 | 911サファリのウワサはずいぶん前から存在していたが |1.1 その後しばらくウワサはなかったが1.2 現段階では開発初期?1.3 合わせて読みたい、関連投稿 | 911サファ ...
続きを見る
さらにポルシェ幹部は、「ライフスタイル系911」を投入して柱の一つに仕立て上げたいという考えも持っているようですね。
-
ポルシェCEO「911カレラ系と911GT系に加え、新しい911の柱を作る。それは”ライフスタイル系”911だ」
| おそらくはクラシカルな意匠を持つ限定シリーズになりそう | ポルシェ911が「売れすぎ」な件はすでに報道済みですが、その911には「もっとも売れるであろう」ベーシックな911カレラがまだ発売されて ...
続きを見る
ポルシェ911ヴィジョン・サファリはこんなクルマ
すっかり前置きが長くなりましたが、こちらがポルシェ911ヴィジョン・サファリ。

車高が上げられてリベット留めのオーバーフェンダーが装着され、フロント、サイド、リアには専用のボディパーツが装着済み。

ルーフにはレール、そしてLEDライトバーも。

室内にはロールケージが張り巡らされ、質実剛健なオフローダーに仕上がっているようですね。

ポルシェはマカンでも「ヴィジョン・サファリ」を製作していた
そしてポルシェは911のみならず、マカン・ヴィジョン・サファリを製作していたことが今回明らかに。
こちらは911ヴィジョン・サファリとは異なって実際に走行できない「ハードモデル」。
911ヴィジョン・サファリや959パリ・ダカール(レーシングカー)にインスパイアされた一台だといい、たしかに911ヴィジョン・サファリと共通する意匠も多いようですね。

-
【競売】ポルシェ959”ラリー”が予想の1.8倍、6.6億円で落札。それだけ「歴史」「希少性」は重要だ
| 今後”ラリーカー”の相場も上昇する可能性が出てきた | 最高でも予想落札価格3億8000万円程度とみられていたポルシェ959パリ-ダカールラリー出場車ですが、予想をはるかに上回る6億6000万円に ...
続きを見る
ホイールはフックス風のディープリム、そしてリベット留めのオーバーフェンダーが装着されていますが、フロントフェンダーにはエアアウトレットが設けられるなど細かいところに手が入っています。
そして驚きなのは「3ドア化」されていることで、そのほかドアハンドルや給油口やルーフルポイラー形状にも変更があり、車体全般に手が入っている模様。

加えて室内にはロールケージも組まれ、相当に高いボディ剛性を誇るものと思われます。

あわせて読みたい、関連投稿
-
【動画】ポルシェは過去に「バギー」「カイエンのオープン」など突拍子もないプロトタイプを作っていたという事実
この記事のもくじ1 ポルシェは様々な可能性を探るために多種多様なプロトタイプを作ってきた1.1 ポルシェは過去にこんなプロトタイプも作っていた1.1.1 5:ポルシェ9841.1.2 4:カイエン・カ ...
続きを見る
-
え?これがポルシェ?センターシート採用のポルシェ製ミニバン「ヴィジョンRenndienst」が公開
この記事のもくじ1 | ヴィジョンRenndienstのパワートレーンはフルエレクトリック、ドアミラーは「カメラ」 |1.1 2018年に製造されたのち、一度も公開されたことはない2 ポルシェ・ヴィジ ...
続きを見る
-
この手があったか!初代ポルシェ・カイエンをオフローダー風にカスタム。初代カイエンは40万円台から購入できるぞ
この記事のもくじ1 | 初代とは言っても年式は2002年~2010年なのでまだまだ新しい部類 |1.1 この感覚は新しい1.2 初代カイエンは格安で入手可能 | 初代とは言っても年式は2002年~20 ...
続きを見る
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911