>シボレー(CHEVROLET)

これはいいレストモッド!C6世代のコルベットにC3コルベットのボディを被せて各部を現代風に

2021/04/06

これはいいレストモッド!C6世代のコルベットにC3コルベットのボディを被せて各部を現代風に

| 通常のレストモッドとは逆の手法ではあるが |

さて、ちょっと前に画像掲示板Redditでも話題になった、「C6世代とC3世代のマッシュアップ」となるカスタムコルベット。

これはハンガリーにて「ハードコア・エンジン・ビルダーズ」なるショップを営む兄弟が製作したレストモッド車両で、C6世代のコルベットのシャシーにC3世代のボディを架装した一台です。

通常のレストモッドというと、古い車両のシャシーに新しい世代のクルマのパーツを組み込んでゆくものですが、この車両はその「逆」を行っているということになりますね。

Two brothers from Hungary put a custom C3 Corvette body onto the entirety of a C6. Engine, drivetrain, ABS, TCS, paddle shifters. Everything. from r/AwesomeCarMods

カスタムはこうやって行われた

なお、こちらがベースとなるC6世代のコルベット。

フレームに加えエンジン、トランスミッション、ステアリング、ブレーキなどをそのまま流用していますが、ラダーフレームだからこそなせるワザだと言えそうです。

なお、エンジン(LS3)はノーマルのままだと430PSですが、ハードコア・エンジン・ビルダーズではステンレス製エキゾーストマニホールド、そこから先のエキゾーストシステムを追加しているため、もう少し出力が向上しているものと思われます。

033121_4b

こちらがボディ提供元となるコルベット。

C6コルベットのシャシーの上に被せられていますが、その際にLEDライディングが追加されることになり、ボディカラーはカスタムカー「お約束」のナルドグレーにペイント済み。

なお、ナルドグレーはもともとアウディが自社のRSモデル用に導入したカラーですが、これはそれまでの「グレー」に対するイメージを一新するほどのインパクトを持っており、各社ともこれに似た色をボディカラーとして設定したり、東西問わず多くのカスタムカーがこのナルドグレーを取り入れています(ブラックとの相性が非常に良い色としても知られる)。

なお、ボディのセンターやサイドギル等にはライトブルーのアクセントが追加。

前後フェンダーなどもC6コルベットにあわせて調整され、ワイド化されているようですね。

033121_3b

ホイールも現代の製品が装着され、ウインドウモールやドアミラー等、もともとメッキだったパーツはマットブラックへとペイントされることで精悍さを増していて、そのイメージを大きく変えているように思います。

033121_2b

レストモッド」コルベットを紹介する動画はこちら

合わせて読みたい、コルベットのカスタム関連投稿

え?これがコルベット?バギー風、しかも飛び抜けた想像力によってカスタムされたカスタム車両が販売中

| ドアもルーフもないが、エアコンはちゃんと動くらしい | https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/49844442978/in/dateposted- ...

続きを見る

参照:Corvetteblogger, badazz76

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->シボレー(CHEVROLET)
-, , , , , ,