| やはり北米市場ではGR86のオープン待望論が強いようだ |
さて、つい数日前にはトヨタから新型GR86が発表されたところですが、間髪おかずレンダリングアーティスト、X-TOMI DesignがそのオープンモデルのCGを公開。
先代の「トヨタ86」にはオープンモデルが存在しておらず、しかし2012年にトヨタ86が発表された際、トヨタは「オープン版の86を追加する」と予告したことも。
実際に2013年にはコンセプトカー「FT-86コンバーチブル」を公式として発表しているものの、その後この計画はお蔵入りとなっています。
今回のGR86/スバルBRZ発表時には残念ながらオープンモデル含めて今後のバリエーション展開について言及されていませんが、”今度こそ”オープンモデルを追加してほしいと考える人も多いのかもしれません。
ただしGR86の性格を考慮すると望みは薄い?
なお、今回の86については、「トヨタ」ブランドから「GR」ブランドへと移管されており、GRとはつまりGazoo Racing。
GRでは「兄弟車」たるBRZとの差別化を図るべく「スポーツカーらしい刺激」をRG86に与えたといい、ピュアスポーツとしての性格を強調している模様。
たとえば、スバルBRZでは安定感や「しっとり」した乗り味を実現しているのに対してGR86では「どんな瞬間でも、スポーツカーに乗っているという緊張感を与えるべく」尖った印象を演出しているといいます。
-
スバルが新型BRZを国内初公開!トヨタGR86とはけっこう差があり、BRZは「回頭性と安定性」、GR86は「直進安定性と尖った部分」を重視したようだ
| インテリアの仕上げにも差異があり、BRZでは「機能を強調」、GR86では「走りに集中」 | さて、スバルが新型BRZを国内初公開。すでに北米ではその姿が公開されているものの、今回はさらに詳細、そし ...
続きを見る
それは視覚的にも現れており、スバルBRZでは「シルバー」が用いられるシートのパンチング(インナー)についても、GR86では情熱をかきたてる「レッド」を使用。
そのほかカーペットやドアインナーパネルにも(BRZにはない)レッドを使用していて、エクステリアにおいても「ブラックのドアミラーやホイール」を採用することでコントラストの強さを表現しています。
-
トヨタが新型GR86を発表!重心やロールセンターを徹底的に最適化し、真剣にスポーツカーを追求した正常進化
| そのうえ新型GR86のデザインは日本車離れしたカッコ良さ | さて、トヨタが待望の新型86を発表。スバルとの共同にて開発されたのは先代同様ですが、新型86はスープラ同様「GR」を名乗ることとなって ...
続きを見る
加えて、スバルBRZでは「エアコンのスライダーや、ウインドウスイッチ、ドアインナーハンドルなど、操作する部分には、機能を強調するためにシルバーを使用して浮き立たせている」のに対し、GR86では「運転に集中できるよう、直接の運転に関わる以外のパーツは目立たないように」という考えからブラックを採用し、周囲に溶け込ませるようにデザインされています。
加えて、相当な苦労をしてまで「重心を4ミリ下げた」「ルーフのほか、ドアやフェンダーにアルミを採用して軽量化と重心、ロールセンターの最適化を図った」ともアナウンスされており、先代に比べてスポーツカーとしての純度を高めたと考えられるのが新型GR86と新型BRZ。
こういった事情を鑑みるに、重量が重くなってしまう「オープン化」をGR86にて行うとは考えにくく、リアルワールドにおいては「GR86カブリオレ」を期待するのは難しいのかもしれませんね。
合わせて読みたい、スバルBRZ関連投稿
-
新型スバルBRZ「コンバーチブル」「STI」の予想レンダリング登場!いずれも実現の可能性は"ありそう"だが
| 新型スバルBRZは当面、レンダリング職人のネタとして大人気となるに違いない | つい先日スバルは新型BRZを発表したところですが、今回はレンダリングアーティストが「BRZコンバーチブル」「BRZ ...
続きを見る
-
すでに仮想世界で大人気!新型スバルBRZに定番チューンを施したCGが登場
| 新型スバルBRZはこれまで以上の人気車種となりそうだ | さて、新型スバルBRZが発表され、さまざまな意見がネット上で飛び交っていますが、多くは「BRZらしくなくなった」「欧州車っぽくなった」「高 ...
続きを見る
-
これまでで一番カッコいい新型スバルBRZのバーチャルチューン!ぜひこのルックスでSTIを発売してほしい。そのほかGT-R、シルビアなどにも仮想カスタムが施される
| 新型スバルBRZはレンダリングアーティストのクリエイティビティを刺激してやまないようだ | さて、再びコロナウイルスが世界に脅威をばらまきつつありますが、そこで活動を活発化させるのがレンダリングア ...
続きを見る