>ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウルスSEは「発表されたばかりなのに」すでに2025年生産分までもが”完売”。レヴエルトは相変わらず納車2年待ち、このままだとテメラリオも同じ状況となりそうだ

ランボルギーニ

| ただし現在のランボルギーの成長を阻むのは「生産能力の壁」であり、なんとかこれを突破する方法を実現せねばならない |

幸いなことに「フォルクスワーゲングループ」の後ろ盾を活用することで前に進めそう

さて、ランボルギーニは直近の業績を発表したところではありますが、そのプレスリリースの中で触れられていたのが「レヴエルトの納車待ちが2年以上」「ウルスは2025年の生産分まで完売」ということ。

なお、テメラリオの受注もすでに開始されており、こちらも「非常に好調」だと語られているので、近いうちに「数年先までのオーダーブックが埋まった」という話が聞かれるのかもしれません。

ランボルギーニ
ランボルギーニが直近の業績を発表、1-9月にかけ前年比8.4%増の8,411台を納車して売上・利益ともに大幅増。このペースだと今年中に11,000台以上を納車し、ついにフェラーリの販売台数に王手をかける

| ランボルギーニはウルスの投入によって急成長を記録、このセグメントでは非常に収益性の高い自動車メーカーに | 生産キャパシティ次第ではあるが、あと2-3年内にフェラーリの販売台数を超える可能性が見え ...

続きを見る

ランボルギーニは販売台数以上に利益を伸ばす

今回の発表で注目に値するのは、販売台数の伸び(8.6%)よりも営業利益率(9.8%)の伸びのほうが大きいということで、これは「車両価格の引き上げとパーソナライズオプションの拡充」によってもたらされたものだと説明されています。

これまでに何度か報じられておるとおり、ランボルギーニの近年の成長は「凄まじい」ものがあり、しかしそれはウルスによってもたらされたものだと考えてよく、実際に(以下のグラフのとおり)ランボルギーニの販売台数の半分以上が「ウルス」。

ウルスはもともと2012年にウルス・コンセプトとしてデビューしており、その後2017年に正式発表、そして2018年にデリバリーが開始されています。

そしてデリバリーが本格化した2019年以降にご覧の通りの伸びを示しているわけですが、ランボルギーニがウルス・コンセプト発表以後に「なかなか市販に移さなかった」のは既存工場の生産キャパシティがウルスに対応できなかったこと(設備的にウルスの構造や予想生産台数に対応できない)、そして世界的なリセッションが原因だとされ、しかしイタリア政府はランボルギーニに対し「土地の取得や税金」において優遇措置を提案し、これによって工場建設などウルス生産のための準備が整うこととなるわけですね(政府としては、雇用が増え輸出も増加するため、ランボルギーニをバックアップするための理由がある)。

DSC04746

果たしてウルスがランボルギーニにもたらした効果は絶大であり、ランボルギーニはウルス生産のための新しい工場を建設することで既存スーパーカーラインアップの内製率を高めることができ、かつ様々な検査設備の導入を行うことが可能となっていて、つまりは「金銭以上にランボルギーニに利益をもたらしたのがウルス」。

ランボルギーニの工場はいまも創業当時の場所に建っている!この60年、常に未来を見据えてこういった増改築や拡張がなされてきた
ランボルギーニの工場はいまも創業当時と同じ場所に建っている!この60年、常に未来を見据えてこういった増改築や拡張がなされてきた

| できることならランボルギーニ創業者にこの姿を見てほしかったものだ | 残念ながら、現在のランボルギーニは創業者一族が一切関与していない さて、ランボルギーニは今年で60年という節目を迎えますが、今 ...

続きを見る

よって既存工場ではスーパーカーラインアップを生産し、新しい工場ではウルスを生産しているわけですが(先日、ランボルギーニの工場を訪問してきたが、ウルス用の工場は文字通りウルスのみを、しかしバンバン作っていた)、今回のプレスリリースを見るに、既存工場、そしてウルス用の工場における生産キャパシティも「逼迫」していると考えてよく、ランボルギーニがこれ以上の成長を望むのであれば、さらに工場を拡大するより他の道はないのかもしれません。

合わせて読みたい、ランボルギーニ関連投稿

ランボルギーニ
ランボルギーニ「ウルスは今後とも、現在のポジションを維持します。フェラーリ・プロサングエやロールス・ロイス・カリナンの位置には移行しません」。その理由とは

| そもそもフェラーリ・プロサングエとランボルギーニ・ウルスはその存在する目的が異なる | プロサングエは「既存顧客対象」、ウルスは「新規顧客獲得」という正反対の役割を担っている さて、ランボルギーニ ...

続きを見る

ランボルギーニ
ランボルギーニはどうやってランボルギーニらしい乗り味を実現しているのか?「我々には明確なDNAがあり、これを満たすことでウルスもレヴエルトも同じ乗り味になります」

| ランボルギーニの最高技術責任者はポルシェについて「非常にうまくやっている」とも | 意外なことにランボルギーニは「究極のラップタイム」を目指しているわけではなかった さて、一部の自動車メーカーには ...

続きを見る

ランボルギーニのファクトリーツアーに参加してきた。工場では大量にウルス製造中。敷地内ではテメラリオにも遭遇
ランボルギーニのファクトリーツアーに参加してきた。工場では大量にウルス製造中。敷地内ではテメラリオにも遭遇

| ランボルギーニ博物館、ファクトリーツアー共に見応えのある内容であった | 次はぜひ「納車待ち」のステータスで訪れてみたいものである さて、フェラーリに続いてランボルギーニのファクトリーツアーにも参 ...

続きを見る

参照:Lamborghini

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ランボルギーニ
-, , , , , ,