>テスラ(TESLA)

テスラがアメリカでも「値下げ後に爆売れ」!多くのテスラの店舗が過去最高の受注を記録との報道、他社は悲鳴か

2023/01/20

テスラ

| 他社も値下げを行いたいところだろうが、テスラを超える値下げを行うことは難しく、いたずらに値下げをすると利益を失うだけになるのかも |

テスラはもともと「アメリカで最も安価なEVを製造する」というヴィジョンを掲げてコスト削減に邁進してきた

さて、テスラがアメリカでも大きく値下げを行い、とくにモデルYだと(値下げによって減税対象範囲に入るため)米国連邦税額控除を考慮すれば2万ドル(現在の為替レートにて256万円)も安く購入できるという衝撃のプライスゾーンに突入していますが、この値下げはテスラの生産能力が増強された割に受注が集まっていないことを反映したものだとされ、つまりは「工場を遊ばせておくよりは値下げを行って受注台数を増やすべき」という判断に基づいたものだと報じられています。

実際のところ中国では納期が非常に短くなっていて、つまりこれは受注よりも生産のペースが速くなっているということを意味しますが、その注目でも値下げを行ったとたんに納車台数が大幅増となったのは既報のとおりですね。

テスラ
やはり値下げの効果は大きかった?中国にてテスラの販売が急増、そして米国では新規投入した廉価グレードが一瞬で完売。これからEVは仁義なき価格競争に突入か

| テスラはこの状況を見越して「値下げ競争下でも生き残ることができる」ようにコスト管理を行ってきたようだ | おそらくは「ついてこれない」新興EVメーカーが大量に倒産することになるのかも さて、テスラ ...

続きを見る

テスラは2022年、目標に届かなかった

なお、値下げを行うもう一つの理由は「株価対策」だとされ、というのもテスラは2022年の成長目標である「納入台数50%増」を達成できずに「40%増」で終わってしまったため。

これによって大きく株価が下がってしまい、よってテスラはその対策のために値下げを行い、販売台数を稼ぐ手段に出たのだと思われます。

ただ、テスラはもともと非常に利益が高く、よって値下げしたとしてもそのぶん多くの台数を販売できれば「利益額」としてはむしろ向上する可能性が高く、今回の値下げはもしかすると大きな起爆剤となるのかもしれません。

フェラーリのホイール
欧米で最も利益率が高いのはテスラの5.4%、二位はフェラーリの4%!ただし中国の一位はBYDの13.6%、日本のトップはトヨタ/スズキの0.3%

| どうりで中国には富豪が多いわけだ | さて、中国というと「異常なレベルのお金持ち」が多数いることで知られますが、あまり知られていないのが「なぜお金持ちが多いのか」。その理由は簡単で、中国では「安い ...

続きを見る

実際に今回のアメリカでの値下げ後の反響は「史上空前」だといい、報道によると多くのテスラの店舗では軒並み「週あたりの販売新記録を樹立した」と報じられており、いわゆる「爆売れ状態」。

しかしぼくが思うに、今回の「過去に例を見ないテスラの受注」については値下げ以外の要素もあるんじゃないかと考えていて、それは「人々の意識の変化」。

ハマーEV

ちょっと前まではEVというと「一部の人が買う特殊なクルマ」という認識が強かったものの、北米ではテスラの他にもフォルクスワーゲン、さらにフォードやGMなどが相次ぎEVを投入し、かつ「マスタング」「ハマー」といったビッグネームをEVとして復活させることによって多くの人の注目を(EVに)集めることに成功しています。

加えてリビアンなど新興EVメーカーの上場によって多くの人が「EV株への投資による成金」となったことも報じられ、これもまた今までEVに興味がなかった人の目をEVに向けさせたひとつの例なんじゃないかと思います。

実際のところ、「EVを買う、もしくは興味がある」と答えた人の割合が大きく上昇したと報じられたのも記憶にあたらしいところですね。

テスラ・モデルY
米調査ではこの2年で「EVを必ず買う」と答えた人は4%から14%へ!真剣にEV購入を検討すると答えた人を含めると1/3の人々が電気自動車購入に積極的

| ガソリン高という「家系に直接響く要素」が大きく人々の意識を変えたもよう | もちろん、選択肢が大きく増えたことも関係している さて、ちょっと前までは「次にEVの購入を検討している人は自動車所有者の ...

続きを見る

ただし上述のように、EVに関心を持つようになった人々の多くは「テスラ以外」をきっかけにEVに興味を持つようになったのだとも考えられ、そのためかテスラではなく他社のEVを購入すると答えた人の比率も高くなっているもよう。

テスラ
2023年には米国で多数の新型EVが投入され、テスラがもっとも有力な選択肢ではなくなる?EV購入検討者は49%、うち2/3がテスラ以外のEVを買うと回答

| それでも1/3の人々は第一の購入選択肢としてテスラを考えている | 今のところ、ボクもEVを買うならテスラしかないと思う さて、アメリカにて行われた「2023 State of the Ameri ...

続きを見る

このままではテスラがEV需要を根こそぎ持ってゆく可能性も

しかしながら、ここからがちょっと興味深いところで、テスラが切り開いたEV市場に多くのフォロワーがなだれ込み、そこでテスラの存在感が希薄化してしまったのは事実ではあるものの、EVに対する関心を持つ人の絶対数が増えたのもまた事実。

つまりEV市場が活性化する兆しを見せているのが現在の状況なのですが、そこへテスラがガツンと値下げを行ったことで、今まで「テスラ以外のEVを買う」と答えた人もテスラに目を向けるようになったんじゃないかと思うわけですね。

電力不足もここまで来たか。スイスで「EVの充電禁止」導入目前、欧州では「暖房は19度まで」「動画の閲覧は標準画質で」など厳しい制限が課されている

要は、EVへの興味が高まった中で「テスラが大幅値下げ」を行い、そしてこれがニュースになり、「えっ、テスラがこの値段で買えるの・・・」となったり、そもそも他に購入を検討していたEVに比較してテスラのほうが圧倒的にコストパフォーマンスが高いということになれば、テスラを買わざるを得ないというか「テスラ以外を購入する理由がない」という雰囲気になるのかも。

よってテスラは今回の値下げにおいて、美味しいところを全部持ってゆく可能性が想定でき、実際にそうなるのかどうかはテスラの販売だけではなく、他社の販売結果を見る必要があるものの、おそらく(他社が値下げに踏み切るまでは)テスラの一人勝ちが続くのかもしれません。※他社はテスラほどコストの引き下げに成功していないものと思われ、このレベルの値下げを行うことが難しいと思われる

VW幹部「ID.6は現時点では利益が出ていない。それは認めよう」
VW幹部「ID.6は現時点では利益が出ていない。それは認めよう」。生産効率やパーツ価格が現時点では低く、生産台数増加が必須

| ただし生産台数を増やせば増やすほどバッテリー価格が上がってしまうというジレンマも | フォルクスワーゲンはエレクトリックモデル「ID.4」を発売し納車を開始したところですが、その価格(約430万円 ...

続きを見る

なお、ちょっと前から需要が減っているという兆候があるにもかかわらず、テスラはメキシコやカナダなど複数地域にてギガファクトリーを新しく建設するという姿勢を見せており、これは「それだけの需要を創り出すことができる」という自信があるからだとも考えられ、サイバートラックや「廉価版」新型EVの旺盛な需要を確信しているのだと推測できます。

合わせて読みたい、テスラ関連投稿

テスラ・モデルY
テスラがカナダにギガファクトリーを建設との報道。「2030年に2000万台」という計画を実現するためにはあと6〜8もの工場建設が必要

| これまでの報道を見る限りだと、テスラの「カナダにギガファクトリー」は間違いなさそう | ここからの生産ペース急拡大に期待したい さて、テスラがカナダのオンタリオ州にギガファクトリーを開設すべく動い ...

続きを見る

テスラ
テスラが「もっとも安価な」2万5000ドルのモデル2(仮称)を2024年に投入との報道!テスラの主力車種の価格帯は下がっているが、逆に利益率は向上する?

| テスラはほかの自動車メーカーとは全く逆の動きを行っている | 自ら市場を創出し、先行者利益を最大化している さて、少し前からウワサとなっている「2万5000ドルの」もっとも安価なテスラの発表が20 ...

続きを見る

テスラ
テスラが新型EVについて言及!「生産コストはモデル3 / モデルYの半分となり、販売台数は現在の全テスラを凌ぐものとなるだろう」。これによって利益の大幅増・株価高も期待

| テスラが新型EVについて触れるのはかなり久しぶりのことでもある | これまでにもテスラはひたすら生産効率を追求してきた さて、テスラCEO、イーロン・マスク氏が「次世代EVプラットフォームの製造コ ...

続きを見る

参照:Electrek

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->テスラ(TESLA)
-, , ,