■そのほか自動車関連/ネタなど

サンフランシスコでついに新車販売におけるEV比率が50%を超える!その中でもテスラのシェアは66.4%、PHEVに限るとトヨタのシェアは41.2%

2023/06/21

テスラ

| サンフランシスコ州は全米でもっともEVに対する取り組みが進んでいる地域だと言われている |

そしていずれはガソリンエンジンのほうが少数派になるのだろう

さて、中国では新車販売におけるEVの比率が1/3に達したと言われていますが、今回サンフランシスコではなんとEV比率が50%に達したという報道。

ただしこの「EV」にはBEVとPHEVとが含まれており、バッテリー電気自動車(BEV)の市場シェアは34.2%、プラグイン電気自動車(PHEV)を含むハイブリッド車は15.8%であったとされ、これらを合計して50%となるわけですが、これは全米平均(16.1%)の約3倍に相当します。

EV購買者の多くは「比較的若い富裕層」?

今回の数字はS&Pグローバル・モビリティによって公表されたもので、この「50%のEV」の購入者の38.6%が45歳以下だとされ、さらには購入者の大半が年間所得20万ドル以上の富裕層であるとのこと。

そしてこの中ではテスラがもっとも人気のあるブランドであり、50%のEVの中ではなんと66.4%という圧倒的な市場シェアを獲得しています。

その次はフォルクスワーゲンが続きますが、このIDシリーズの中で一番売れたのがクロスオーバータイプのID4。

一方、トヨタはプラグインハイブリッドだと41.2%のシェアを獲得したといい、テスラほどではないにせよ支配的な位置にあると言えそうです。

トヨタ

今後のEV普及の課題はやはり「価格」?

なお、EV普及の障壁は「充電インフラ」そして「航続距離」だと言われていますが、実際に購入のカギを握るのはやはり「価格」(充電インフラや航続距離は”実際に購入を検討する前の段階”の話であり、価格は具体的に購入を検討しはじめた段階での問題で、最後の障壁だと思われる)。

実際のところ、中国ではEV優遇政策が継続している間こそEV市場が大きく成長したものの、昨年末にそれが終了した途端に伸び率が1/3以下に縮小しており、つまりは価格が非常に重要な要素であったということに。

イーロン・マスクCEOも「価格がモノを言う」ともコメントしていて、大幅値下げを行った後には過去に例を見ないほど販売が増加したとも報じられています。

テスラ
イーロン・マスクCEO「価格戦略がモノを言う」。実際に値下げ後の受注が世界規模で増加し、生産能力を超える受注残が数値とともに示される

| テスラの「値下げ」は多くのライバルにとって予想外であり、予期せぬ影響を与えることに | そしてイーロン・マスクCEOは「その先」まで読んでいるようだ さて、いつもテスラに関する統計(推測値ではある ...

続きを見る

よって今後EVの販売が拡大するかどうかは「価格」がカギを握るとも考えられますが、現在のバッテリー技術であればGMいわく「3万〜4万ドルであって販売することは(利益が出ないので)難しい」。

ただし今後は様々なバッテリーが登場することになり、EV製造コストもそれに合わせて下がることになるものと思われ、そうなると一気にEVの販売比率が上昇し、ガソリン車と容易に逆転することになるのかもしれませんね。

テスラ
大手バッテリー企業が「新型シリコンバッテリーの生産を開始」と発表!同じ航続距離であればEVの重量が200kg軽くなって生産コストが60万円安く、さらに充電時間も短縮

| 現時点でどれくらいの生産規模を実現できるのかは不明だが、このバッテリーが普及すればEVに対する考え方が大きく変わる | 加えて自動車メーカーは「これまで採用できなかった戦略」を取ることも可能に さ ...

続きを見る

合わせて読みたい、関連投稿

テスラ
2023年には米国で多数の新型EVが投入され、テスラがもっとも有力な選択肢ではなくなる?EV購入検討者は49%、うち2/3がテスラ以外のEVを買うと回答

| それでも1/3の人々は第一の購入選択肢としてテスラを考えている | 今のところ、ボクもEVを買うならテスラしかないと思う さて、アメリカにて行われた「2023 State of the Ameri ...

続きを見る

テスラ
EVは女性にアピールできていない?調査によると自動車業界全体の女性客比率は41.2%、しかしEVのみだと28%にとどまることが判明

| この統計結果はいくつかの懸念、そして課題を示唆している | 新興EVメーカーにとってはブランド認知度に関する問題、そして既存自動車メーカーにとってもEVへの理解度といった課題が残る さて、現在多く ...

続きを見る

BYD
中国では4月だけで20ものEVが発売されている!もはや世界中の自動車メーカーはこの速度について行けず、家電同様に「世界中のEVが中国製」となる懸念も

| おそらくは海外の自動車メーカー含め「ほとんどのEVは中国で製造され、世界中へと輸出」されることになるだろう | 家電や電子機器同様、この流れを避けることは難しいものと思われる さて、中国では「販売 ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , ,