ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>アウディ(Audi)

「無機質」から「セクシー」へ。カーレックスがアウディA6の内装を妖艶カスタム

投稿日:2018/03/15 更新日:

| 機械的なアウディの内装がセクシーに |

内装スペシャリスト、カーレックスがアウディA6のインテリアをカスタム。
アウディのインテリアというと先進的かつ機能的な印象があるものの、逆に「華やかさ」「セクシーさ」に欠けるのも事実。
ですが今回カーレックスの手によって無機質なアウディの内装がなんとも妖艶なイメージへと変身しています。

純正デザインをさらにパワーアップ

純正でも導入されている「ヘキサゴン」デザインを継続しているものの、中に挿入しているパッドがかなり分厚いようで、六角形ひとつひとつの「盛り上がり」がかなりのレベル。
加えてシートセンターにはラインが追加。

audi_a6_12

さらにはシートのサイドサポートにも別布を使用したり、座面や背もたれにもステッチを追加することでさらなる高級感も演出。
ステアリングホイールやダッシュボードの配色もいいですね。

audi_a6_10

よく見るとヘキサゴン部分に使用されるのはパンチレザー。

audi_a6_8

パイピングも使用され、純正比で2ランクほどグレードアップしたような印象も。

audi_a6_13

なおカーレックスにおいてはさほどアウディの実績は無いようですが、逆にアウディが得意な内装チューナーというと「ニードファクター(Neidfaktor)」。
こちらは新旧問わずQ7やTTなどのカスタムを披露していますね。

あわせて読みたいアウディの内装カスタム関連投稿

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->アウディ(Audi)
-, , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5