
| ドイツよりインテリアチューンの新星登場 |
さて、欧州の内装スペシャリストにはニードファクター、ヴィルナー、カーレックスといった大御所が存在しておるものの、今回はドイツより「PS-Sattlerei」なる新星が登場。
今回は先代パナメーラをベースに内装のカスタムを公開していますが、文字通り総張り替えとなり、地味だった先代パナメーラのインテリアが一気に刺激的なルックスへと変身しています。
なお、このパナメーラの外装はこんな感じ。
マットなダークグレーへとラッピングが施され、ブレーキキャリパーにはアシッドグリーン、そしてボディ各部にもアシッドグリーンのアクセントが用いられています。

インテリアもやはりアシッドグリーン
そしてインテリアもエクステリア同様にアシッドグリーンがアクセントとして用いられていますが、まず目に入るのはステアリングホイール。
これは「PS-Sattlerei Evo」と命名された、グリップをカーボンファイバーへ、そして形状そのものも変更された特別仕様で、サイドにはディンプル加工、トップにはアシッドグリーンのセンターマーク入り。
なお、スポークにもカーボンファイバーが用いられています。

ダッシュボードはアルカンターラ、そしてアシッドグリーンのレザーにグリーンのステッチ。

ドアにも同様の仕様が反復されますが、一部にはダイヤモンドステッチ、そしてトリムはピアノブラックにグリーンのライン入り。

センターコンソールには独自のカッティングを用いたアルカンターラとアシッドグリーンのレザー、そしてやはりピアノブラックにグリーンのライン。
シフトノブもアシッドグリーンに張り替えられていますね。

シートはナッパレザーにアルカンターラ、そしてシートセンターやサイドにはアシッドグリーンのアクセント。
シート座面や背もたれにはダイヤモンドステッチ、そしてシートベルトもアシッドグリーンへ。

シートバックもアシッドグリーン、そしてセンターコンソールはピアノブラックにグリーンのライン。
後部座席に座った人は(シートバックがあまりに鮮やかなので)ちょっと落ち着かないかもしれませんね。

座面のアルカンターラはよく見るとパンチング加工。

このストライプはインテリアにおけるひとつのテーマのようですね。

フロアマットにもダイヤモンドステッチ、そしてパイピングにセンターライン。

ここからはオリジナリティの見せどころで、ロールスロイスに採用されている「スターライト」ヘッドライナー。
LEDと光ファイバーにてルーフ内張に星空を再現するものです。

トランクマットもアルカンターラにダイヤモンドステッチ、そしてグリーンのパイピングにストライプ。
さらには同素材と同じ仕様にて仕上げられたバッグも製作されています。

合わせて読みたい、関連投稿
-
-
やはりポルシェにはレッド。911、カイエンの内装カスタム(by カーレックス)を見てみよう
| カーレックスによるポルシェの内装カスタムを見てみよう | ポーランドの内装チューナー、「カーレックス(CARLEX)」。 その技術の高さ、徹底したこだわりが自慢のチューニングカンパニーですが、今回 ...
続きを見る
-
-
カーレックスがポルシェ・カイエンの内装をカスタム。ブラックにアシッドグリーンのアクセント
おなじみカーレックスがポルシェ・カイエンの内装をカスタム。 基本的にブラックとなりますが、各部が鮮やかなアシッドグリーンに変更されています。 内装のカスタム手法としては、内装のカラーそのものを変え広い ...
続きを見る
-
-
ドイツの内装スペシャリスト、ニードファクターの新作「アウディR8」。総額200万円の内装カスタムはこうなっている
ニードファクターは純正ライクに、シンプルかつ高品質な仕上げが特徴 ドイツの内装専門チューナー、ニードファクター(Neidfaktor)がアウディR8 V10のインテリアをカスタム。ニードファクターはイ ...
続きを見る