-
-
昔なつかしバブル期に全盛だったワイドボディカスタム。メルセデス・ベンツ560SEC AMG 6.0ワイドボディが競売に登場、当時はもっとも高価だった市販車の一つ
| 今、1980-1990年代のチューンドカー再評価の機運が高まっている | とくにこのメルセデス・ベンツ560SEC AMG 6.0ワイドボディは歴史的にも重要性が高い さて、1987年製のメルセデ ...
-
-
レクサスが本気出した!「レクサス史上もっともアグレッシブな」600馬力以上を発生する「DSPORT IS 600+プロジェクトビルド」他、数々のコンセプトカーをSEMAに出展
| たしかにここまでパフォーマンスを追求したカスタムカーをSEMAに持ってきたことはないような気がする | 今年のSEMAは全体的に見てスポーツ傾向が強いようだ さて、SEMAショーが開催され北米では ...
-
-
なぜ?エネオスが「ポルシェ911GT3に、スバル・インプレッサWRX STIのエンジンをスワップ」したカスタムカーを作成!カラーリングもあの「555」っぽい仕様に
| エネオス「ポルシェとスバルとの共通点は、オンロード、オフロードともに豊かなモータースポーツの歴史を持っていることである」 | それにしても、まさか「こう来る」とは思ってなかった さて、なんでもアリ ...
-
-
やっぱりR35 GT-Rはスゴかった!2,000馬力にチューンされているといえどブガッティ・シロンを全く寄せつけずにゼロヨンを走る
| ラフェラーリ、ポルシェ918スパイダー、マクラーレンP1も登場するが、タイムではまったく歯が立たない | R35 GT-Rはこれだけのチューンに耐えうるエンジンとドライブトレインを持つことがそもそ ...
-
-
現在購入できる最後の「ジュークR」!R35 GT-Rのエンジンを移植して700馬力を発生する公式チューンド・ジュークが再値下げして3100万円に
| おそらく今後、こういったジュークRのようなチューンドカーはもう登場しないだろう | この価格であれば、中東のコレクターがヒョイと買いそうだが さて、日産が2015年に発表した「ジュークR」。これは ...