-
-
【動画】初代マツダ・ロードスターにスバルWRXのエンジンと4WDシステムを移植した男が現れた!
| これまでも様々なロードスターのカスタムがあったが、ここまでやったヤツはいなかった | 初代マツダ・ロードスター(NA)にスバルの水平対向エンジンをスワップし、さらにはオフローダー化した魔改造車が登 ...
-
-
【動画】”マッドマックス・スペック”のロードスターが登場!なぜNAロードスターは時を超えても愛されるのか
| NBよりも、NCよりも、NDよりもやっぱりNA | Hoonigan AutoFocusより、オフロードイベントに参加するために改造されたマツダ・ロードスターの動画が公開に。これは初代NAロードス ...
-
-
初代NAマツダ・ロードスターの復刻プロジェクト。4台目のレストアはワイヤスポークホイールにNBロードスターのグレー幌
| 完全に分解を行い文字通り新車コンディションに | マツダは初代(NA)ロードスターのレストアサービスを開始していますが、今回その「4台目」が完成し、完成状態を公開。このロードスターの年式は1992 ...
-
-
【動画】NAロードスターとNDロードスターはどう違う?どっちがいいクルマ?誰もが気になる比較をやってみた
| ボクの個人的印象だと、NAロードスターのほうが楽しいクルマだ | アメリカでもマツダ・ロードスター(海外ではMX-5)は大人気ですが、たびたび議論されるのが「どの世代のロードスターが良いのか」。そ ...
-
-
【動画】改造費用約800万円!フェラーリ純正レッドへの塗装”以外は”すべて自分でカスタムしたNAロードスターを見てみよう
| カスタムされたロードスターは数あれど、ここまでのレベルは珍しい | 以前も「この世のものとは思えない魔改造」を施したホンダ・シビックの動画を公開したトーヨータイヤ。そして今回は魔改造というには美し ...
-
-
マツダによる初代ロードスターのレストア第一号が完成!レストア基本費用は250万円~、フルレストアでは485万円
| マツダの「レストアプロジェクト」第一号車が無事にオーナーのもとへ | マツダが開始した、初代ロードスター向けのレストアサービス。 2017年に発表され2018年から実際に受付け→レストアが開始され ...
-
-
ポルシェのフラット6、ランボルギーニV10、フェラーリV12それぞれのサウンドは?ターボとの差も聴いてみよう
| やっぱりフェラーリのV12シンフォニーは格別だった | アウトバーン高速走行専門のユーチューバー、hartvoorautosNL氏がフェラーリ812スーパーファストでニュルブルクリンクをぶっ飛ばす ...
-
-
結局どうなの次期ポルシェ911GT3??今回はGT部門のボスが「MTとNAは継続」と発言
| なかなか方向性が定まらない? | ポルシェ911GT3の次期モデル(992)ではマニュアル・トランスミッション廃止、ターボエンジン採用という説が有力になりつつありますが、今回ポルシェGT部門のボス ...
-
-
マツダが初代ロードスターのレストア事業を開始。「ロードスターは文化。過去と未来を繋ぐ」
マツダが初代ロードスターを対象としたレストアサービスの開始を発表。 内容としては「レストア」と「パーツ再供給」の2つに分かれており、「レストア」は文字通り消費者の乗るロードスターをマツダ自らがリフレッ ...
-
-
ランボルギーニCEO「我々はNAにこだわる。NAは我々のハートであり差別化に必要」
2017/6/1 CEO, NA, ステファノ・ドメニカリ, ターボ, ランボルギーニ
ランボルギーニCEO、ステファノ・ドメニカリ氏がメディアに語ったところにでは「自然吸気エンジンを継続する」とのこと。 オーストラリアのCarAdviceに語ったものとして報じられていますが、これによる ...
-
-
フェラーリCEO「V12のターボ化は愚策」→ではなぜV8はターボ化されたのかを考える
フェラーリCEO、セルジオ・マルキオンネ氏がオートカーに語ったところによると「フェラーリのV12にはターボを使用しない」とのこと。 同じくマルキオンネCEOによると「我々のエンジニアはV12エンジンの ...
-
-
今や少数のNA派。自然吸気エンジンを積むスポーツカーには何がある?
Carscoopにて、「最後の自然吸気エンジンを積むスポーツカー」なる特集。 現在スポーツカーは様々な理由からターボ化されており、一つは「環境対策」。 ターボエンジンは排気を循環させるという方法を採用 ...