>その他の日本車 ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

これがヤマハによる「発売直前だった」2シータースポーツカーだ!なんとピュアエレクトリックを想定、トヨタあたりが計画を引き継いでくれないものか

2020/05/04

| すでにヤマハは公式に4輪事業から撤退を表明しており、これが実現することはない |

yamaha-sportcar

ヤマハが2018年に出願していた特許画像が今になって堀り起こされ、ちょっとした話題に。

なお、ヤマハは2019年に「4輪(完成車)事業から撤退する」と表明しており、この特許画像は今となっては”実現しなかったヤマハの夢”ということになりますね。

ヤマハが重大発表。「4輪プロジェクトをすべて終了させる。クルマは我々の未来とはなりえず、今後も参入することはないだろう」

| ヤマハは2013年以降、東京モーターショーにて毎回4輪車を発表してきた | ヤマハが英国Autocarに語ったところによると、「クルマに関する全てのプロジェクトを引き上げ、停止する」とのこと。ヤマ ...

続きを見る

ヤマハはこのスポーツカーについて、マクラーレンF1の設計者、ゴードン・マレー氏と共同にて実現するという計画を(当時)持っていて、車体構造にはスチールをカーボンファイバーで挟み込んだ「iStream」構造(下の画像)を採用する”はず”だったと報じられています。

Gordon-Murray-Design-iStream-Carbon-6

ヤマハが四輪?

そこでちょっと気になるのが、そもそも撤退するも何もヤマハは4輪なんかやってたの?ということ。

実際のところヤマハ名義での4輪モデルの市販車は存在しないも同然ですが、古くは「トヨタ2000GT」の開発に関わったり、過去には今回の特許画像を示唆するコンセプトカー「スポーツライド」を発表したことも。

これがヤマハのスポーツカー「スポーツライド・コンセプト」。重量750kg、全高わずか1170ミリ

| 市販にもっとも近いヤマハの「4輪」 | ヤマハが「スポーツ・ライド・コンセプト」を公開。2013年のMOTIV.eコンセプトをブラッシュアップしたものとなりますが、シティカーからスポーツカーへとコ ...

続きを見る

さらに定期的に4輪コンセプトカーを発表していて、2017年には「クロスハブコンセプト」も発表済み。

ヤマハがマクラーレンF1っぽい「センターシート」のコンセプトカー「CROSSHUB」公開。ただしトラック

期待された「スポーツライド・コンセプト」はナシ? ヤマハが東京モーターショーにて、「クロスハブ(CROSSHUB)コンセプト」発表。東京モーターショー開催前にヤマハは「新しいコンセプトカーを出展」と発 ...

続きを見る

そして時計の針を1990年代まで戻すと、実際に「公道を走るF1」、OX99-11 V12を約1億円で販売(売れなかったけど)していたことも。

こういった例を見るに、ヤマハは4輪事業に強い関心を持っていたことがわかります。

ヤマハがバブル期に計画した「F1エンジン搭載のスーパーカー」、OX99-11 V12が中古市場に。0-100km/h加速3.2秒、当時としては世界最高峰のスペック

| ただし見た目がアレだった | ヤマハが1991年に製作したスーパーカー、OX99-11 V12が中古市場に。正直、このクルマについては「そういえばこんなのもあったな」くらいの印象しかないのですが、 ...

続きを見る

ヤマハが発売するはずだったクルマを見てみよう

そしてこちらはヤマハが発売する「はずだった」クルマ。

今となってはその名すら知ることがかなませんが、おそらくはスポーツライド・コンセプト同様、コンパクトなミドシップ2シーターだろうと思われます。

Patents-of-Yamaha-stillborn-sports-car-designed-by-Gordon-Murray-7

ですが、ここで注目に値するのは「フロントグリルが口を開けていないこと」。

Patents-of-Yamaha-stillborn-sports-car-designed-by-Gordon-Murray-3

さらにリアにはテールパイプが見られず、つまりこの車はEVだと考えて良さそう。

Patents-of-Yamaha-stillborn-sports-car-designed-by-Gordon-Murray-1

リアタイヤ前部には吸気口があるものの、これはバッテリーとモーターのクーリング用だと捉えることができ、どうやら「ヤマハはピュアエレクトリックスポーツを発売しようとしていた」と結論づけることができると思います。

Patents-of-Yamaha-stillborn-sports-car-designed-by-Gordon-Murray-4

ヤマハは新規事業にて4輪撤退の穴を埋める?

そこでまた出てくる疑問が「ヤマハがEV?」。

しかしヤマハは、4輪事業撤退の数ヶ月後に「4輪用のエレクトリックパワートレーン」を供給する用意ができているという発表を行なっていて、つまりは「これまで自社が発売するスポーツカー用として研究していたエレクトリックシステムを、4輪事業撤退に伴い、そのモトを取るために別事業化した」ということになりそう。

【動画】ヤマハが突如「世界最小、ハイパワーな」モーターユニット発表。アルファロメオ4CをEV化してデモを行う

| ヤマハの目的は”モーターのサプライヤーとして生き残る”こと | ヤマハが突如「エレクトリックモーターの試作開発受託を開始した」と発表。つまり様々な自動車メーカーが、ヤマハにモーターの試作を依頼した ...

続きを見る

このエレクトリックシステムは非常にコンパクトで軽量、そして高出力なことが特徴で、ヤマハいわく”業界最高の出力密度を持ち、水冷と油冷に対応し、最高出力は270馬力まで”。

現時点ではエレクトリックモーター含む試作開発受託業務にとどまるようですが、ヤマハは4輪を捨てるかわりにこちらで利益を得る道を見出したということですね。

Patents-of-Yamaha-stillborn-sports-car-designed-by-Gordon-Murray-5

ヤマハの行動ひとつひとつを見ていると「え?なんで?」とクエスチョンマークが出てくることが多いのですが、数年というターム、そしていくつかの行動や発表を見ていると、すべてが繋がってくるというところが面白いですね。

ただ、ここで「発売直前まで」進んでいたピュアエレクトリックスポーツを葬り去るのはあまりに勿体無く、どこかほかの自動車メーカーがこの計画を引き継いでくれないものか、と考えたりします。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->その他の日本車, ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , , ,