
| このサイバースープラの発想はまったくなかった |
この記事のもくじ
さて、3Dモデラー「Flat Hat 3D Studio」がサイバースープラなるレンダリングを公開。
画像を見ると「たしかにGRスープラ」ではあるものの、ボディ全体が直線と平面のみで構成されるというユニークなデザインを持っていますが、ぼくとしては、先日購入した腕時計「ベル&ロス BR01 サイバースカル」を連想してしまいます。

-
参考ベル&ロスの限定腕時計、BR 01 サイバースカルを購入した!シャネルと資本提携しているだけあって”プルミエール”似の新世代デザインを持つ一本
| ベル&ロスの腕時計はリセールが低いのが欠点だが |この記事のもくじ| ベル&ロスの腕時計はリセールが低いのが欠点だが |ベル&ロスの最新ラインアップ、BR05はけっこうイケてたベル&ロスBR01 ...
続きを見る
実際のインスパイア元は「カールマン・キング」
なお、実際のインスパイア元は「サイバースカル」ではなく「カールマン・キング」。
これは中国のIATが開発した装甲車両で、ベース価格は2億円、オプションを全て装着すると4億円にも達するというクルマで、ボディにはステルス戦闘機をモチーフにしたという、「三角形」で構成された面を持っています。

-
中国からスーパーオフローダー「カールマン・キング」登場!ベース価格2億円、OP装着で4億円
| 中国よりトンデモナイ車がまた一台 | 中国からその価格2億円を超えるスーパーSUV、「カールマン・キング(Karlmann King)」が登場。 これは中国のIATによって設計されたもので、ベース ...
続きを見る
トヨタ・サイバースープラはこんなクルマ
そこで今回リリースされた「サイバースープラ」ですが、ボディの面構成を変更したのみではなく、オーバーフェンダー(これはテスラ・サイバートラックにインスパイアされたものだと思う)装着にリフトアップ、そしてオフロードタイヤが装備されています。

ただしその雰囲気は「スープラ」なままなのが面白いところですね。

フロントフードはなかなかに複雑な面を持っています。

デイタイムランニングランプも直線のみで構成される仕様に。

こちらはホワイトバージョン。

テールランプもやはり直線にて構成されます。

そのほかには「通常の」ワイドボディ版スープラも
なお、FLAT HAT 3D Studioはこのサイバースープラのほかにもレンダリング作品を公開しており、こちらはまだ現実的な部類の「ワイドボディ」。

ただしテール周りはなかなかに斬新で、ダックテールスポイラーにあわせてリアフェンダーがー延長され、テールパイプが左右端へと移動しています。
リアディフューザーは大型化され、かなりのダウンフォースを発生することになりそうですね。

インスタグラムでの「サイバー・スープラ」投稿はこちら
あわせて読みたい、トヨタGRスープラのレンダリング関連投稿
-
ぜひ発売して!トヨタGRスープラ”スピードスター”のレンダリングがあまりに格好良い件
| さすがのトヨタもここまでは実現できないと思われるが |この記事のもくじ| さすがのトヨタもここまでは実現できないと思われるが |現実的に「スープラ・スピードスター」の実現性は?現実に発売されたスピ ...
続きを見る
-
今まで登場した中では一番カッコいい!「GRスープラがレクサスLCベースで、かつ80スープラのイメージを継承して開発されていたならば」というレンダリング
| これまでにも様々な「80スープラをイメージした」レンダリングが登場したが |この記事のもくじ| これまでにも様々な「80スープラをイメージした」レンダリングが登場したが |これまで登場したレンダリ ...
続きを見る
-
レンダリング界からもGRスープラのカスタムへ参戦!近未来風、アメリカンマッスル風のCGが公開
| そのうち、どこかのショップ/チューナーが本当に作りそうだ |この記事のもくじ| そのうち、どこかのショップ/チューナーが本当に作りそうだ |意外とポン付けパーツが多いようだほかにはこんな「もしも系 ...
続きを見る
参照:flathat3d
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911