
| ベースは1985年製のカマロ、走行距離は16万キロなのにこの価格 |
この記事のもくじ
落札者はこのクルマに「フェラーリ」を求めたとしか思えない
さて、世の中には様々なスーパーカーのレプリカが存在し、特にモチーフとして人気なのがフェラーリ。
クラシックモデルから現代のモデルまで、そして「?」な出来を持つものから本物と見分けがつかないものまで多数が存在しますが、今回紹介するフェラーリのレプリカは前者のほう。
-
【動画】これがレプリカだとは誰もが思うまい!ロシアより、ほぼ完璧なフェラーリ458のレプリカ製造「内装編」
| おそらくは今までに見たどのフェラーリ458イタリアの出来よりも素晴らしい |この記事のもくじ| おそらくは今までに見たどのフェラーリ458イタリアの出来よりも素晴らしい |ここまで精巧なレプリカを ...
続きを見る
ベースはなんとシボレー・カマロ
このレプリカのベースは1985年のシボレー・カマロだといい、「K1 エボルツィオーネ」と呼ばれるレプリカボディキット(そんなものが売られているのか・・・)を装着しています。
もちろんフェラーリを意識してはいるものの、フェラーリのいずれかの特定モデルをコピーしたものではないといい(法的責任を逃れるためなのかもしれない)、たしかにフロントは599っぽくもあり、サイドやリアはテスタロッサっぽい雰囲気もありますね。

ただしホイールはフェラーリっぽいスター形状(車高は3センチほど落とされている)、そしてフロントやサイドにはフェラーリのエンブレム。
テールランプはもともとのカマロのものを装着しているのだと思われますが、これもまたフェラーリっぽい雰囲気を出していますね。

リアフェイシアにはFerrari、そして跳ね馬エンブレムも。
ある程度フェラーリを知る人であれば「レプリカ」だと一瞬で見抜くことができるとは思われるものの、あまりクルマに詳しくない人であれば「フェラーリにはこういったモデルもあった」といってこのクルマを見せられたりすると、うっかり信じてしまいそうですね。

このフェラーリの「レプリカ」のインテリアはこうなっている
そしてこちらはこのレプリカのインテリア。
けっこう手が入っているようで、ダッシュボードやドアパネルはオリジナルデザインへと置き換えられ、ステアリングホイールには(ややサイズが合っていないように見えますが)フェラーリのエンブレムも。
ちなみに搭載されるエンジンはカマロにもともと積まれていた5.7リッターV8、トランスミッションはオートマティック。

なお、もっとも驚くべきは、この16万キロ以上も走行したフェラーリのレプリカを購入した人がいるということで、その価格はなんと約110万円。
意外なことではありますが、レプリカキットが販売されていたり、こういったレプリカが取引されているところを見ると、北米ではけっこうな「レプリカ需要」があるのでしょうね。

合わせて読みたい、スーパーカーのレプリカ関連投稿
-
え?これがポルシェ・ボクスター?再現度が異常に高いマクラーレンF1のレプリカが売りに出される。こんなに高い完成度を持つF1にはなかなかお目にかかれない
| インテリアでは「センターシート」も再現 |この記事のもくじ| インテリアでは「センターシート」も再現 |おそらくは相当な時間、お金、そして情熱が必要だったはずだ出品はチェコからインテリアはなんと「 ...
続きを見る
-
アメリカンマッスルベースのランボルギーニ・アヴェンタドール「レプリカ」販売中。エンジンは6リッターV8 / 500馬力、しかしベース車がフロントエンジンなのでちょっと変
| このアヴェンタドールのレプリカの販売価格は510万円ほどだが、今のところ買い手がつかないようだ |この記事のもくじ| このアヴェンタドールのレプリカの販売価格は510万円ほどだが、今のところ買い手 ...
続きを見る
-
【動画】え?このフェラーリがレプリカ?イギリスにて、「心からクルマを愛する」人々の作ったレプリカのみのスーパーカーイベントが開催。どうみても本物にしか見えない・・・
| 通常レプリカというと嫌悪の対象ではあるが、この人達はプラモデル感覚でその「出来栄え」を競っているようだ |この記事のもくじ| 通常レプリカというと嫌悪の対象ではあるが、この人達はプラモデル感覚でそ ...
続きを見る
参照:ebay
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911