
| アメリカ人のトラック、そしてオフロード好きは他の国の理解を超えている |
この記事のもくじ
そしてこのブロンコDRは非常に高い人気を誇りそうだ
さて、アメリカ人の「トラック」「オフローダー」好きはよく知られるところですが、今回はフォードが「ブロンコDR」を発表。
ちなみにこれはワンオフのレーシングカーでもコンセプトカーでもなく、実際に少量が生産されて販売される、とのこと(DRとはデザートレーサーを表している)。
現在のところこのブロンコDRの詳細については公開されていないものの、画像やリリース済みの情報から判断するに、ブロンコをリフトアップしたりオフロード用パーツを装着しただけのものではないのは明らかです。

フォード・ブロンコDRはこんなクルマ
そしてこのフォード・ブロンコDRですが、まずエンジンは(4気筒や6気筒ではなく)5リッターV8を搭載しています(出力は明かされていないものの、400馬力を発生するものと思われる)。
加えてトランスミッションはフォードF-150に搭載される10速オートマティックが組み合わせられるようですね。

悪路での高速走行に対応するため、フォードはミルトマティック社の80ミリボディのDSSVダンパーと、ミルトマティック社が設計したビレットアルミニウムのロアコントロールアームを採用しており、これによってブロンコDRはノーマルのブロンコ・バッドランドと比較してフロントで55.1%、リアで58.6%のサスペンショントラベルの増加を得ることに成功し(フロントは15.8インチ、リアは17.4インチ)、ブロンコDRのアプローチアングルは47度、デパーチャーアングルは37度、ブレークオーバーアングルは33度へと向上します。

そしてもちろんパワー、そしてサスペンションの性能を路面に伝えるタイヤもアップグレードが施されており、ブロンコDRにはBFGoodrich製の37インチ大径マッドテレーンタイヤが装着済み。
ビードロックにてホイールとタイヤを固定し、フロント73.7インチ、リア73.3インチのトラック(トレッド)と相まって、悪路であっても安定した高速走行を実現する、とのこと。

フォード・パフォーマンス・モータースポーツ・グローバル・ディレクターのマーク・ラッシュブルック氏によると、「ブロンコDRは、ハードコアなオフロード愛好家に、過酷なバハ1000をはじめとするデザート・レーシング・イベントに参加するための、ワイルドな4x4を提供するために存在しています。この開発はブロンコの4ドアからスタートしていますが、すべての面で修正と最適化を行われています」とコメント。

実際にフォードはこのブロンコDRにてバハに挑む計画を持っており、2022年のバハ1000にてブロンコDRを走らせる予定ですが、上述のとおり少量のみが一般向けに販売されるといい、現段階では50台が生産され、価格は20万ドル台半ば(3000万円弱くらい)だと予想されています。

フォード・ブロンコDRのインテリアはこうなっている
ブロンコDRはさすがにレース専用車だけあって、快適性はいっさい考慮されておらず、かわりに競技には必須となるフルセイフティケージにレーシングシート、Motec C187ディスプレイなどのデータロガーを搭載。

標準的なBroncoの4ドアフレームを使用しているものの、フロントのストラットや車体後部は強固なバーにて補強がなされ、リアには追加のクーリングシステムやフルサイズのスペアタイヤなどが搭載されています。

ウインドウ類は存在せず、おそらくドアは「はめ殺し(開閉不可能)」のようにも見えますね。

フォード・ブロンコDRのプロモーション動画はこちら
合わせて読みたい、フォード・ブロンコ関連投稿
-
-
フォードはブロンコに200以上のオプションを追加!あれこれ選ぶとあっという間に車両本体価格くらいのお金が飛んでゆきそうだ
| フォードは「アクセサリー販売」で大きな収入を目論む |この記事のもくじ| フォードは「アクセサリー販売」で大きな収入を目論む |オーバーフェンダーだけでの数種類フォード・ブロンコ用のインテリアパー ...
続きを見る
-
-
米にてブロンコの品質に問題があって納車大幅遅延!フォードは納車待ちの顧客に「ブロンコハンモック」を無償で送付しさっそく転売合戦が始まる
| 問題の原因は「ハードトップ」。機能に影響はなく、しかし劣化が早く外観を維持できなくなる模様 |この記事のもくじ| 問題の原因は「ハードトップ」。機能に影響はなく、しかし劣化が早く外観を維持できなく ...
続きを見る
-
-
セダンを捨てたフォードはSUV/トラック一直線!SEMAに向けハードかつヘビーデューティーなブロンコやF-150を公開
そのルックスはあまりにバッドこの記事のもくじそのルックスはあまりにバッドブロンコスポーツはキャンパー仕様にフォード・レンジャーもヘビーデューティー仕様にフォードF-150はさらにヘビーデューティーこん ...
続きを見る