
| 「リーズナブルなフェラーリのミニカー」が登場したことは非常に喜ばしい |
さらにはこれまで手薄であった1/64サイズでの展開である
さて、今年はじめには「フェラーリとホットウィールとが(再び)契約を結んだ」という発表がありましたが、今回はその新製品第一弾として新作9製品が公開されることに。
フェラーリはレイバンやプーマ等と大規模なライセンスビジネスを展開する一方、ライセンス供与先については厳しく制限する傾向にあり、特にモデルカーに関しては「限られたメーカーしか製品化できない」状況であったわけですね。
しかし今回、ホットウィールはめでたくフェラーリとの契約を再度締結することに成功し、限定のヘリテージセットや、フィアットのキャリアカー付き250GTOなど注目アイテムが発売されるに至っています。
-
-
フェラーリとホットウィールとが10年ぶりに「提携」。第一弾は今年春から予約を開始、ヒストリックカーから現代のクルマまで、レーシングカーからロードカーまで幅広く展開予定
Image:Mattel | これまでにホットウィールがフェラーリと名のつくモデルを発売したのは「26」 | そしておそらく、今回の展開では「26」をゆうに超えるであろう さて、米国玩具メーカー、マテ ...
続きを見る
ホットウィールからはこんなフェラーリのモデルカーが発売される
そこで今回発売される「フェラーリ×ホットウィール」のうちいくつかを見てみると、まずこちらは「ヘリテージセット(100ドル)。
ル・マン優勝仕様の499Pモディフィカータと312Pが含まれ(ディスプレイケース付き)、この312P1970年に発売された最初のホットウィール製フェラーリへのオマージュです。
Image:Hotwheel
そして次はSF90ストラダーレのRCカー($19.99)。
これは6月発売予定となる1:64スケールのラジコンモデルで、サーキット指向の「アセットフィオラノパッケージ」が装着された仕様を再現しています。
Image:Hotwheel
そしてこちらは感涙モノの250GTOとフィアットのトランスポーターとのセット($16.99)。
フェラーリのレース黄金期を彷彿とさせるノスタルジックな内容で、フィアット「642 RN2 バルトレッティ トランスポーター」はかなりレアな存在かもしれません。
Image:Hotwheel
このほか、F50、ラ・フェラーリ、499Pモディフィカータ、1.25ドルの安価なシリーズとしてSF90ストラダーレ、F40コンペティツィオーネ、365 GTB/4 コンペティツィオーネの発売も予定されており、今後の拡充にも期待が集まるところですね。
Image:Hotwheel
「このコレクションは、フェラーリ愛好家から将来のクルマ好きの子どもたちまで、あらゆるホットウィールファンを想定して開発されたものです。当社のデザインチームによる細部へのこだわりにご注目ください。」
ホットウィール副社長 ロベルト・スタニチ
合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿
-
-
フェラーリ・ローマの納車に先駆け「グリーンの」1/43サイズミニカーを購入。まさかダークグリーンのローマのモデルカーが売られていようとは
| ダークグリーンのローマは絶対にモデルカー化されていないだろうと考えていたが | これでひとまず安心である さて、フェラーリ・ローマの購入決定を記念し1/43サイズのミニカー(モデルカー)を購入。今 ...
続きを見る
-
-
フェラーリから「納車前ギフト」、キーボックスが届く。その筐体はカーボンファイバー製、実車に劣らず精巧に仕上げられ納車までの期待がいっそう高まる【動画】
| フェラーリはなにかとその世界観をぼくらに共有し、「ファミリー」としての認識を高めてくれる | このキーボックスは「その品質の高さに驚かされる」ほどの出来栄えを持っている さて、ようやく生産に入った ...
続きを見る
-
-
フェラーリ・ローマの納車に先駆け「グリーンの」1/43サイズミニカーを購入。まさかダークグリーンのローマのモデルカーが売られていようとは
| ダークグリーンのローマは絶対にモデルカー化されていないだろうと考えていたが | これでひとまず安心である さて、フェラーリ・ローマの購入決定を記念し1/43サイズのミニカー(モデルカー)を購入。今 ...
続きを見る