>その他アメリカ車 ■映画や音楽、本、ゲームについて

トヨタ・メガウェブに行く。ヒストリーガレージでデロリアンを見てきた

2016/01/24

DSC04535

メガウェブ・ヒストリーガレージにて、デロリアン。
今となっては非常に希少な車で、何かのイベントでしか走る姿を見ることがありません。
一度は欲しいなあと考えていた車ですが、入手の困難(程度の良い個体がなかなか無い)さ、メンテナンスの難しさ、壊れた時の部品の手配や費用を考えると、このまま所有する機会が無いままに終わりそうです。

やはり特徴的なステンレス製のボディは今見ても斬新で、なんどか復活の噂がありますが、ぜひ新しいデロリアンを生産して欲しい、と思います。
新しい「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が作られ、中国資本が入ったり中国が舞台になったりすると中国での人気が高まり、DMCを中国企業が買収してデロリアンを作るのではないか、という期待はありますね。

DSC04536

余談ではありますがトランスフォーマーやアイアンマンは中国資本が入っており、そのために中国が一部登場したり、中国版では中国人女優の登場するシーンがありますが、そのおかげで非常に人気が高くなっています。

DSC04639

DSC04638

こちらは同じヒストリーガレージ内にあるミニカーショップ、グリースGPSにて販売しているデロリアンのモデルカー。
各サイズ、各モデルがあります。
これは電線にひっかけるフックがある通り「バック・トゥ・ザ・フューチャー1」に登場したものですね。

DSC04765

こちらは車体後部に「ミスター・フュージョン」がある、「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」に登場したもの。
ぼくはこれら「1か2」がお気に入り。

こちらはバック・トゥ・ザ・フューチャー3に登場したもので、ホワイトリボンタイヤが特徴。

DSC04767

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

->その他アメリカ車, ■映画や音楽、本、ゲームについて
-,