■そのほか自動車関連/ネタなど

中国がドイツを抜き「自動車輸出国No.2」に!前年比+54%、世界のEV生産のうち1/3は中国にて行われているという事実を背景に、No.1の日本を抜くのは時間の問題か

中国

| 一昨年は韓国を抜き、昨年はドイツを抜き、今年は日本を抜くかもしれない |

世界のEVの多くは「中国製」で占められ、タイで販売されるEVの80%は中国製

さて、中国が自動車販売にて世界一の座を獲得してからしばらく経ちますが、今回は「2022年、中国は自動車の輸出において、ドイツを抜いて世界二番目になった」との報道。

ちなみに自動車輸出世界一位は我らが日本なのですが、日本での自動車生産が減少し、逆に中国では生産と輸出が拡大し続けていることから、近い将来に中国が日本を抜くだろうというのが一般的な見方でもあるようです。

2022年、中国の自動車輸出は54%増加

中国自動車工業会の報告によると、中国は昨年、海外に311万台の自動車を出荷しており、これは、一昨年まで第2位の輸出国であったドイツを大きく上回るもので、ドイツは昨年261万台を輸出するにとどまり、しかしこれは2021年に比較すると10%の増加なのだそう(とくにドイツが減ったわけではない)。※4位は韓国の「204万台」

一方の中国は2022年に自動車輸出を前年比54%以上へと増加させており、日本の2022年通年での輸出台数はまだ発表されていないものの、2022年1-11月ですでに320万台以上を出荷しているので、日本の首位は揺るぎないということになりますね(日本は2021年に382万台を出荷しており、2022年はおそらくこれに届かない)。

なお、中国の調査機関によれば、中国は2023年までに550万台を輸出するようになるとされ、そのうち250万台が電気自動車になるだろう、とも。

ちなみにですが、2022年に中国車の輸出が急速に伸びたのは、「ロシア市場から欧米の自動車メーカーが撤退し、その穴を埋めたのが中国車だった」という特殊な事情もあり、かつ中国で生産したテスラの輸出が伸びたという背景もあるんじゃないかと考えられます。

BYD
日米欧の自動車メーカーが撤退し「がら空き」になったロシア市場。中国自動車メーカーが今年だけで3倍以上もシェアを伸ばし、ロシアの自動車市場の30%を占める

| 中国にとっては「棚からぼたもち」としかいいようがない | おそらくロシア市場の復活は期待できず、日米欧の自動車メーカーは「捨てる覚悟」でいるしかないだろう さて、ロシアのウクライナ侵攻以来、自動車 ...

続きを見る

Blog

2023年の中国車の輸出はどうなる?

そこで2023年の中国の自動車輸出がどうなるのかということですが、おそらく「中国はロシアへの輸出を強化する」ことになるものと思われ、2022年以上にロシアへの出荷台数が増えるかもしれません。

一方でテスラの輸出については減少する可能性が高く、というのもこれまで中国で生産していたテスラ車を欧州へと輸出していたものの、現在はベルリン工場の稼働が開始され、欧州にて納車されるテスラは中国からの輸出ではなくベルリン生産分にて賄われる可能性が高いため。

ただ、2023年以降に大幅に増加すると思われるのが電気自動車の輸出であり、日本でも販売を開始したBYD(そのほかノルウェー、シンガポール、ブラジル、インドで販売されている)、さらにNIO、シャオペン、その他諸々の電気自動車メーカーが世界中に輸出を行う可能性も。

「クルマよりもマスクの利益のほうが大きい」中国BYD。日本でミッドサイズSUV「ATTO3」を発売し、ディーラー拡充など今後の展開について発表
「クルマよりもマスクの利益のほうが大きい」中国BYD。日本でミッドサイズSUV「ATTO3」を発売し、ディーラー拡充など今後の展開について発表

| 価格は税込み440万円、航続可能距離は485km。ATTO 3のコストパフォーマンスはかなり高いが | なんといっても最大の障壁は「中国の自動車メーカー」だと思う さて、日本への本格参入が報じられ ...

続きを見る

とくに発展途上国や東南アジアへの輸出は大きく増加するものと思われ(これらの国では欧米自動車メーカーのEVの価格が所得に対して高価過ぎるため、中国産EVが重宝される。タイで販売されたEVのうち80%が中国製である)、全体的に見ると2023年の中国車の輸出は大きく伸びる可能性もありそうです。

なお、2022年に中国は2700万台の生産を行っていますが、輸出の割合は11.5%、そして世界の電気自動車の1/3が中国にて生産されており、今後高まるであろう電気自動車の需要を考慮するに、中国が輸出No.1を獲得するのは時間の問題と考えていいのかもしれません。

合わせて読みたい、関連投稿

中国BYDがさらに伸び、中国におけるEV販売でテスラを抜く勢い。さらに来年には2つのブランドを立ち上げてテスラを引き離しにかかる。なぜここまで伸びたのか?
中国BYDがさらに伸び、中国におけるEV販売でテスラを抜く勢い。さらに来年には2つのブランドを立ち上げてテスラを引き離しにかかる。なぜここまで伸びたのか?

| BYDは現在、ガソリン車の販売を終了させてEVのみの販売に特化している | 中国の数ある自動車メーカーの中でも、BYDはひときわ異彩を放っている さて、中国BYDは現在「中国のEVメーカーの中で唯 ...

続きを見る

メルセデス・ベンツ筆頭株主の吉利汽車が中国でホンダeっぽい「パンダ・ミニEV」発表!今中国で最もホットなセグメントでもあり大きな盛り上がりを見せる
メルセデス・ベンツ筆頭株主の吉利汽車が中国でホンダeっぽい「パンダ・ミニEV」発表!今中国で最もホットなセグメントでもあり大きな盛り上がりを見せる

| 中国では「中国特有の」激戦区が新たに誕生 | 中国の女性EVユーザーは「過度な女性らしさの演出」に抵抗がないようだ さて、中国では「マイクロEV」に分類され、様々な規制の対象外となることから破壊的 ...

続きを見る

ブログ
ステランティスCEO「我々はこれから直面するであろう、中国製の安価なEVとの戦争に備えねばならない」。一般に中国では欧州より140万円、もしくは40%ほどEVを安く製造できるようだ

| 正直生産コストではどうやっても欧州製EVは中国製EVに勝てないと思う | 関税によって中国製EVの輸入を抑さえねば欧州の自動車産業は壊滅状態となる可能性も さて、ステランティスCEO、カルロス・タ ...

続きを見る

参照:South China Morning Post

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , , ,