■そのほか自動車関連/ネタなど ■自動車各社業績/ランキング/記録等

2023年第1四半期には「中国が日本を抜き」世界一の自動車輸出国へ。この流れを止めることは難しく、販売、生産、輸出すべてにおいて中国の存在感がますます強まる

2023/07/06

中国

| まさかここまでの短期間で中国の自動車業界が世界最大に成長するとは |

中国はここ数年の「世界的な混乱」をうまく利用している

さて、中国が世界最大の自動車市場となって久しい状態ですが、中国は2022年に332万台の自動車を輸出し、ドイツを抜いて第2位の輸出国になったと報じられたばかり。

そして今回、2023年第1四半期には日本を抜いて世界一の自動車輸出国になったとのこと。

かつて中国車は、その品質と安全性で評判が芳しくなかったものの、そんな時代はとっくに終わっており、今や中国車の品質は老舗ライバルメーカーと真っ向から競い合うことができるほどにまで改善され、自動車業界における優位性を不動のものとしつつあります。

【動画】元フェラーリやマクラーレンのデザイナーが中国自動車メーカーの躍進を語る!業界トップレベルの認識では「中国メーカーはすでに侮れないポジションにいる」ようだ
【動画】元フェラーリやマクラーレンのデザイナーが中国自動車メーカーの躍進を語る!業界トップレベルの認識では「中国メーカーはすでに侮れないポジションにいる」ようだ

| ボクらからすれば「中国の自動車メーカーはまだまだ」だという認識もあるが | もうじき、日米欧の自動車メーカーは「対中国車戦略」を真剣に考えざるを得なくなるのかも さて、フェラーリ、BMW、ミニ、マ ...

続きを見る

やはりその牽引役は「EV」

もともと中国車は安価な人件費をバックボーンとした「価格優位性のある自動車づくり」を得意としていたものの,直近では中国の電気自動車に関する専門知識(世界最大のEV市場である)の高まりが中国車に対する人々の認識を徐々に変えつつあり、その存在感の強化につながっています。

S&Pグローバルによれば、2022年の中国の自動車輸出台数は332万台で、2021年比で57%増加していますが、2023年1月から4月にかけてでだと中国の自動車輸出台数は前年比76%増の約150万台となり、上述の通り日本を抜いて世界第1位へ。

中国国内市場の新車需要は減少しているものの、輸出市場の成長によって中国の自動車産業は多忙を極めているといい、さらに中国の自動車メーカーを有利にしているのは(海外のライバルとは異なり)中国の自動車メーカーは深刻なサプライチェーン問題や半導体不足に見舞われていないということ。

なぜならば、そういったパーツの供給元の大半が中国だからであり、中国のサプライヤーは中国の自動車メーカーへと優先的にパーツを供給しているわけですね(もしかすると中国政府の”そういった”指導があるのかも)。

Blog

中国の自動車メーカーは「海外」に活路を見出す

なお、中国の自動車メーカーが輸出を増加させている理由はいくつかあり、ひとつは中国国内での競争が過密になり、現地自動車メーカーとしては国内で競争するよりも「輸出」のほうが利益を稼ぎやすいため。

よって多くの中国メーカーが「海外」に目を向け、そのために輸出が拡大していると報じられます。

世界のEV市場はこれから中国車で溢れかえる?ドイツでは輸入EVの約30%を中国車が占め昨年比3倍に。中国EVメーカーは国内競争激化を嫌い海外へと活路を見出す
世界のEV市場はこれから中国車で溢れかえる?ドイツでは輸入EVの約30%を中国車が占め昨年比3倍に。中国EVメーカーは国内競争激化を嫌い海外へと活路を見出す

| EVも家電同様、「販売される製品のうち、8割くらいが中国製」となるのかも | 正直、この流れを止めることはもうできないだろう さて、直近で大きな話題となっている「中国製EVの世界進出」。「中国では ...

続きを見る

そしてもうひとつの理由は「ロシアのウクライナ侵攻」。

中国の自動車メーカーはウクライナ戦争後にロシアの自動車事情が激変したことをうまく利用しており、というのもロシアでは戦争前には60社ほどの自動車メーカーが活動していたものの、今では(撤退によって)14社しか残っておらず、地元のラーダ、GAZ、UAZを除くと、残りのほぼすべてのクルマが中国からの輸入車であるもよう。

なお、ロシアにおける2023年の自動車予想販売台数は76万台(戦前の150万台レベルから減少)で、現在中国車がこの大半を占めているとされ、となると2023年には(中国車がロシア市場にて占めていたシェアである5%から)大きく市場占有率を拡大しそう。

参考までに、こちらは中国の自動車メーカーの輸出高ですが、SAIC(上海汽車)が圧倒的であることがわかり、2番手はチェリー(奇端)、そして3番手はテスラ(日本や欧州などに輸出している)といった並びです。※2022年通年のデータ

2

そしてこちらは「輸出先」。

メキシコ、サウジアラビア、チリ、ベルギー、ロシア、オーストラリア、イギリスといった国が見られ、しかしその半分は「その他」。

これを見るに、相当に多様な国へと輸出していることがわかり、2023年には輸出高同様に変動が見られるかもしれません。

1

あわせて読みたい、中国市場関連投稿

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツが改めて中国市場の重要性を強調。「ロシアとは訳が違う。たとえ台湾に中国が侵攻しても中国からの撤退はない」

| メルセデス・ベンツは以前から中国重視の姿勢を貫いてはいたが | 販売だけではなく、製造拠点、そしてサプライヤーとしても中国は「切り離せない」関係にある メルセデス・ベンツは以前から「中国重視」の姿 ...

続きを見る

EV
中国で「ピーク時には500社もあった」EVメーカーが今では100社へ。すでに市場は雌雄が決し、テスラとBYDでEV市場の半分、上位4社で66%を占める

| 中国のEV市場はすでに淘汰の時代を迎え、その勢力図がおおよそ決定されることに | やはりもっとも強いのはBYD、2番手はテスラ さて、現在中国は「最大のEV市場」となっており、すでに販売される新車 ...

続きを見る

BMW
BMW「中国ではEVが売れていると思われがちですが、高級車市場ではガソリン車のほうがよく売れます。現地では、EVは安物だと捉えられ、富裕層はこれを嫌います」

| たしかに中国で売れているEVは価格が安く、登録にかかる費用や税金等も安価である | 中国の富裕層は「一般人と同じように見られたくない」のかもしれない さて、現在中国では販売される新車の1/3が電気 ...

続きを見る

参照:S&P Global

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど, ■自動車各社業績/ランキング/記録等
-, , , , ,