>テスラ(TESLA) ■そのほか自動車関連/ネタなど

米レンタカー大手、ハーツが「テスラ10万台を含めEVを大量導入する」としていた計画を撤回し「EVを2万台売却し、かわりにガソリン車を購入する」と発表

テスラ

| 様々な理由があるようだが、最大の原因は「EVの修理費用が高額すぎる」ことにあるようだ |

今回の決定は様々な意味で様々な方面に波紋を投げかける

さて、レンタカー大手のハーツ(Hertz)が自社が貸し出しているEVを約2万台売りに出し、かわりにガソリン車を購入するとの報道。

数年前にハーツはテスラ車を10万台導入すると発表し、その際にはテスラの株価が大きく上がるなど大きな話題と影響を振りまいたものの、実際にテスラ車の導入は(2023年で)約48,000台にとどまり、2022年には今後5年をかけ6万5000台のポールスター製EVを購入すると発表したものの、今回の決定によってこれらの「EV導入計画」が大きく後退(もしくは逆転)することとなります。

朝起きたら資産が増えててびっくりした。テスラの株価が「ハーツレンタカーに10万台納入」に押されて暴騰し、企業価値が1兆円を超えてアップルやグーグルの仲間入りを果たす
朝起きたら資産が増えててびっくりした。テスラの株価が「ハーツレンタカーに10万台納入」に押されて暴騰し、企業価値が1兆円を超えてアップルやグーグルの仲間入りを果たす

| テスラの株をこれまで必死で仕込んできた甲斐があったな | このまま一直線に上がり続けるとは思わないが、まだまだこの程度の株価は「通過点」だと考えている さて、テスラの株価が上昇し、その時価総額が1 ...

続きを見る

いったいなぜこんなことに?

ハーツがEVを導入することによって多くの顧客に「はじめてEVを運転する機会」を与えることになったのは間違いなく、2021年に倒産の危機から回復したハーツに対し、2022年では87億ドルの利益をもたらしたとされています。

つまり、多くの顧客が「ハーツにテスラがあるから」別のレンタカー会社ではなくハーツを選択したとも考えられ、間違いなくハーツにとっては「メリットがあった」わけですね。

テスラ・モデル3
あるウーバーのドライバー「テスラに乗り換えてからチップが2.5倍になった」。テスラを指名する乗客は所得が高く気前がいい?

| こういった事実があると、ウーバーのドライバーも続々テスラに乗り換えることになりそうだ | 加えてテスラはランニングコストが低い さて、アメリカにて、あるUberのドライバー(ウイーバーイーツではな ...

続きを見る

ただ、そういった事情にもかかわらずハーツがテスラを含むEVを(2万台も)手放すのは維持コストが高いからだといい、とりわけ修理費用が高額だからだと説明されています。

「当四半期は、主にEVに関連した衝突や損傷に関連した費用が高止まりしたため、EV車両の大幅な削減に着手するという同社の決定を裏付ける結果となった」

トヨタ
近年の新車は非常に高度化し修理コストが大幅上昇。あわせて保険料も17%高くなるなど負のスパイラルに。なおEVの修理費が高い理由についても究明される

| 規制強化はクルマのコストアップに繋がり、購入時の負担はもちろん、保険料の高騰、修理費の高額化など消費者にも大きな負担がかかる | そう考えると一体何が正解なのかがわからなくなってくる さて、新車の ...

続きを見る

テスラ

テスラの中古相場の下落も「EVを10万台導入する」計画に影響を与える

たしかにEVの修理費用は高額だとされていますが、もうひとつハーツが大量のEV(その内訳の大半はテスラだとされる)を手放す理由は「売却価格」にあるといい、というのもハーツ含むレンタカー会社は「レンタルに使用していた車両を売却した際の金額」も事業計画に含めているものの、テスラが相次ぎ値下げを行ったことでテスラの中古相場が下がってしまい、これによって「テスラの車両が思ったよりも高く売れない」という現実に直面することに。

よって「たしかに売上はあがるものの、修理費用が高く、かつ売却時に大きく損をする」ことから「EVをガソリン車に入れ替えたほうがトータルではより多くのお金が手元に残る」という判断を下したのだと考えられます。

なお、ちょっと気になるのはEVをレンタカーとして使用した際に生じる「EVならではの問題」が今回の判断に影響を及ぼしたのかどうかということで、つまりは「充電や電欠に関してのクレームやその対応にかかる手間がどうだったのか」であり、それらが影響したのかどうか(今回の報道ではそこには触れられていない)。

参考までに、現時点でハーツは自社のRent2Buyプログラムを通じてテスラを約400台販売しており、その一部は18,000ドル未満という格安な価格にて販売されています。

合わせて読みたい、関連投稿

保険会社「EVの事故はEVの特殊性に起因して修理費用が高額になる傾向がある。なおEVの事故は加速時に多く、ガソリン車に比較して50%多い」
保険会社「EVの事故はEVの特殊性に起因して修理費用が高額になる傾向がある。なおEVの事故は加速時に多く、ガソリン車に比較して50%多い」

| このままではEV普及のツケはそのユーザーに回ってきそう | これもまた急速にEVを普及させようとした副作用なのかもしれない さて、保険会社アクサ(AXA)がEV(電気自動車)の事故に関する特殊性を ...

続きを見る

カナダでもEVの高額な修理費用が話題に。450万円のEVのバッテリー交換費用が250万円、そのほかPHEVのバッテリー交換に220万円を要した例も
カナダでもEVの高額な修理コストが話題に。450万円のEVのバッテリー交換費用が250万円、そのほかPHEVのバッテリー交換に220万円を要した例も

|日本だとそれほど多く走る人が少ないせいか、あまり問題とはなっていないようだが | EVは維持費は安いものの、購入時は「高価」、売るときは「安価」、そして保険料やもしもの際のコストが高く、トータルで見 ...

続きを見る

no image
「ちょっとした事故でも車両購入金額の2倍の修理費用を請求された」。中国にてEVオーナーから苦情が噴出。いったいなぜこんなことに?

| EVのコストの40~60%がバッテリーパックによって占められ、これを損傷すると「全交換」に | 加えてEVは販売台数がまだ少なく、パーツ価格が割高だとも指摘されている さて、現在「EV先進国」とい ...

続きを見る

参照:Reuters

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->テスラ(TESLA), ■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , ,