■そのほか自動車関連/ネタなど

「99%のクルマのシートには発がん性物質が含まれる」という研究結果が明らかに。とくに気温上昇時に発生する傾向があり、「高温時には室内循環を避け外気導入を」

「99%のクルマのシートには発がん性物質が含まれる」という研究結果が明らかに。とくに気温上昇時に発生する傾向があり、「高温時には室内循環を避け外気導入を」

| 自動車の内装には様々な発がん性物質が含まれることがこれまでの研究から明らかになっている |

ただしそこまで過剰に心配をする必要はなさそうだ

さて、自動車の内装には身体に悪影響を及ぼす物質が多数存在することがこれまでのレポートからも明らかになっていますが、今回は「およそ99%の自動車のシートにはTCIPPと呼ばれる発がん性化学物質が含まれている」との調査結果が公開されることに。

この調査はさまざまな国で(2015年から2022年にかけて)製造された合計155台の車両を調査し、これらの車のうち101台は冬期に評価され、残る54台は温度差を考慮して夏期にテストされています。

なお、対象車種については公開されていないものの、ハイブリッド車、電気自動車、ガソリン車など幅広く含まれているといい、当然ながら日常的に見かける人気車も含まれていると考えていいのかもしれません。

気温によっても発がん性物質の濃度は異なってくる

この調査によると、証左した車両の99%のシートにTCIPPが含まれることが判明し、さらに気温が高い場合、この危険な化学物質の濃度は2~5倍高くなることもわかっています。

なお、このTCIPPについては、(今回とは別の)2023年の米国国家毒性報告書にて、この化学物質に曝露された「雄と雌のラットおよびマウスにおける発がん性活性」の証拠が言及されているため、「99%のクルマにこの物質が含まれる」という事実は無視できない結果なのかもしれません。

L1520163

ただ、これについてぼくらドライバーが心配する必要があるとというと必ずしもそうではなく、計測されたのは 0.2 ~ 11,600 ng/g (ナノグラム) という微量であり、これが即座に身体に影響を及ぼす可能性が高いとは言えないもよう。

しかし「ごく少量であっても」こういった物質が含まれることは憂慮すべき事実であり、さらに調査ではテストされた多くの車両にTDCIPPとTCEPという2つの物質が微量に含まれていることも指摘されています(これらがクルマのシートから発見されるのは、クルマのシートに要求される”難燃剤”に含まれる成分であるからだそうだ)。

ドライバーや乗員にできることは?

これらの化合物は主にシートフォーム(シートの中のスポンジ)に含まれており、一方でコンポーネント (フレームやレールなど) 、および室内装飾品には含まれていないとされ、研究主任のレベッカ・ホーン氏(デューク大学の毒物学者)によると、「特に、通勤時間が長いドライバーや、大人よりも呼吸量が多い子供の同乗者にとっては、この問題は懸念される」とのことで、同氏は含まれる量が微量であってもその影響を無視することはできないと主張しています。

L1007915


加えて研究者らは、自動車運転者(特に屋外に駐車する運転者)は、運転中に窓を開けて車内の温度を下げ、空気の流れを良くすることを推奨しており、 エアコンの使用も効果的ではあるものの、少なくとも車内の温度が正常に戻るまでは、空気再循環の設定は避けるべきである、とも。

つまりぼくらはなるべく車内の温度を高くなりすぎないように保ち、かつ可能な限り外気を取り入れるほうが良いということになりますが、「空気の循環」という点においてはオープンカーにその利点があるのかもしれません。

L1007113

参考までに、今回の調査に限らずですが、クルマの内装には様々な有害物質が含まれるというレポートがいくつか見られ、過去には「愛車の新車の匂いは有毒で、ホルムアルデヒドやベンゼンなどの化学物質が含まれており、どちらも癌と関連している」という報告もなされています。

アウディ
多くの人が好む「新車の匂い」は実はヤバいらしい!最新の研究だと「ドライバーと同乗者の生涯がんリスク(ILCR)や骨髄性白血病、そのほかの健康リスクが高まる」

| たしかに新車の匂いについてはたびたび議論の的になっていたが | 一部自動車メーカーは、匂いに対して非常に高い注意を払っていることも明らかになっている さて、色々と話題になる「新車の匂い」。これを支 ...

続きを見る

あわせて読みたい、関連投稿

健康を理由に「新車の匂い」が規制により消滅する可能性!反面、代替素材の使用によって車内が「何かが腐ったような臭い」で充満する可能性も

| 現代の自動車は様々な方面からの規制によって変化を強いられている | さて、新車から新車の匂いが無くなるという報道。この報道によると、新車の匂いが規制によって薄められる、もしくは姿を消すことになるだ ...

続きを見る

中国でのクルマのクレームNo.1は「新車の匂いがイヤ」。フォードはその匂いを出さないために研究機関を設立し、内装を「焼いて」出荷することに

| アメリカ人は「新車の匂い」が好きだが、中国人は新車の匂いが嫌い。フォードが取った対策とは | フォードが「新車の匂いを取る方法」を特許として申請。 一般に「新車の匂い」と言われるものはまだ製造され ...

続きを見る

「本革を高級品と考えるのは日本と中国だけですよ」。環境意識から自動車の内装に合成皮革の採用が拡大するも、合成皮革の殆どは石油由来でありエコではないという矛盾が発生
「本革を高級品と考えるのは日本と中国だけですよ」。環境意識から自動車の内装に合成皮革の採用が拡大するも、合成皮革の殆どは石油由来でありエコではないという矛盾が発生

| 世の「エコロジー」の多くが表層を捉えるにとどまっているだけのようにも感じられる | 結局はグリーンピースの言うように「クルマにを作るな、乗るな」というのが究極の結論? 現在自動車業界において本革の ...

続きを見る

参照:Environment Science and Technology

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , ,