>フェラーリ・ポルトフィーノ ■近況について

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。はじめての洗車、そして「ダクト」「エアカーテン」など洗車時に気になったところを述べてみる

2024/01/03

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。はじめての洗車、そして「ダクト」「エアカーテン」など洗車時に気になったところを述べてみる

| やはり自分の手で洗車してみると色々と気づいて面白い |

今回がボクにとってはじめてのフェラーリの洗車である

さて、フェラーリ・ポルトフィーノ初めての洗車。

8月に納車されて以来なにかと忙しくて乗る時間もなく、そして洗車する時間もなかったのですが、今回ようやく時間を見つけて洗車することに。

そしてぼくにとってははじめてのポルトフィーノの洗車=はじめてのフェラーリの洗車でもあり、気づいたことをざっと述べてみたいと思います。

フェラーリ・ポルトフィーノは大きなクルマだった

そこでまず最初の印象ですが、「フェラーリ・ポルトフィーノはけっこう大きなクルマである」ということ。

ポルトフィーノのボディサイズは全長4,586ミリ、全幅1,938ミリ、全高1,318ミリ。

以前に乗っていたランボルギーニ・ウラカンEVO RWDだと全長4,520ミリ、全幅1,933ミリ、全高1,165ミリなのでさほど大きな差はないものの、その高さとボディの表面積が全く異なるために「洗うべき面積がかなり多い」という印象です。

L1002976

そして洗車していて気になったのはフロントフード上のダクト。

つまり洗車しているとここから水が入るんじゃないかと心配になったわけですが、一応ダクトの裏にはカバーが付いていて、直接エンジンルーム内にドバっと水が入らないようには配慮されています。

L1006418

そして実際に洗車した後にフロントフードを開けてみると、(エンジンルーム内の)ストラットあたりに水がかかるようですが、このあたりには「濡れて困る」ようなものはなさそうなので、まず通常の洗車レベルではトラブルになることはないように思います(もちろんフェラーリもそのあたりは考慮しているはずなので、あらためてぼくが気にするようなことではないのかもしれない)。

L1006423

ちなみにフロントフード上のダクトとはこの部分。

IMG_4303

そしてフロントフードを開いて思ったのが「樹脂パーツがちょっと劣化している」ということ。

つまり白っぽくなっているということですが、これは「中古車あるある」で、よってぼくが中古車を購入した際にはけっこう初期段階でメンテナンスを行うところです(ただ、ポルトフィーノの場合はここまで気が回らなかった。外装の樹脂パーツはしっかりメンテしたのだけれど)。

L1006426

そしてこういった樹脂パーツは放っておくとどんどん劣化するので、ここで早速メンテナンスすることにしたわけですが、下の画像では「くっきりと」色が変わっていることがわかり、下側のしっとりと黒い部分が「メンテ後」、上半分の白っぽいところが「メンテ前」。

つまり樹脂パーツはメンテナンス次第でここまで色の深みが変わるということになりますね。

L1006424

なお、ぼくがこういった樹脂パーツのメンテナンスに使用するのはグリオズ・ガレージの「ビニール&ラバー・ドレッシング」。

他の製品でも「瞬間的には」同じ効果が得られるものの、持続性という点ではこの製品がピカイチだと思います。

L1006430

そのほか、フェラーリ・ポルトフィーノの洗車ではこんなところが気になった

このほか気になったところを挙げてみると、ポルトフィーノのヘッドライト脇には「エアカーテン」が備わるのですが、その奥にはけっこう砂や小石が溜まるようで、黒い樹脂パーツの奥底に白っぽい砂が詰まっていることがわかるかと思います(今回は対応できなかったが、思いっきり水を流し込めば砂や小石を取り除けそうだ)。

L1006435

ちなみにその「エアカーテン」はこの部分。

53079267060_82d43c3ea7_k

そのほかフロントフェンダーには「エア抜き」のためのスリットが存在しますが・・・。

L1002795

この奥は非常に洗いにくく、拭き取ったり、さらには樹脂用のケミカルを塗り込むのもちょっと大変。

L1006438

そのほかグリルの「網目」からは水が抜けにくく、このあたりもブロワーでしっかり水を飛ばすか、ウエスでしっかり拭き取っておきたいところですね。

L1006421

そのほか、フェラーリにはエンブレムやモデルネームなどの「凹凸」があるものが多く、これらについても洗車時、そして拭き取り時には注意を要すると考えています。

L1006444

参考までに、ボディ上に水を流してみるとそのクルマの持つエアロダイナミクスを視覚的によく理解でき(水の流れと空気の流れはほぼ同一であるとも考えられる)、そしてポルトフィーノは水の流れが「遮られることがなく」前から後に流れるため、(当然ではありますが)さすがのエアロフォルムを持つということになりそうですね。

合わせて読みたい、フェラーリ・ポルトフィーノ関連投稿

フェラーリ・ポルトフィーノ納車後「初ドライブ」。やはり自分のモノとして自分名義のフェラーリを運転するのは試乗とはちょっと異なる感覚だ【動画】
フェラーリ・ポルトフィーノ納車後「初ドライブ」。やはり自分のモノとして自分名義のフェラーリを運転するのは試乗とはちょっと異なる感覚だ【動画】

| ひとまずはフェラーリ・ポルトフィーノの印象を無秩序に述べてみる | 思った以上にフェラーリは「高級」「上質」を意識していた さて、先日納車となったフェラーリ・ポルトフィーノをはじめてドライブ。試乗 ...

続きを見る

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。タイヤ空気圧警告灯が点灯、おそらくセンサーのエラーと思われるものの、さっそく「フェラーリの洗礼」を受けることに
今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。タイヤ空気圧警告灯が点灯、おそらくセンサーのエラーと思われるものの、さっそく「フェラーリの洗礼」を受けることに

| 様々な状況から判断するにおそらくは「センサーのエラー」 | しばらくは様子を見てから何らかの判断を下そうと思う さて、ぼくにとって「初」フェラーリとなるポルトフィーノ(注文したのは296GTBのほ ...

続きを見る

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。「充電ケーブルを接続したまま、それを外し忘れて発進」しないよう、ボクはこういった対策を取っている
今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。「充電ケーブルを接続したまま、それを外し忘れて発進」しないよう、ボクはこういった対策を取っている

| 初フェラーリだけに色々と戸惑うことも多いが、それもまた楽しい | 原始的な対策ではあるものの、現時点では有効に機能している さて、時が経つのは早いもので、フェラーリ・ポルトフィーノが納車されてから ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ・ポルトフィーノ, ■近況について
-, , ,