ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>BMW(ビー・エム・ダブリュー)

BMW M3をポルシェ純正色へペイント。さらには排気系やブレーキにも手を入れてカスタム

投稿日:2017/04/26 更新日:

BMW M3(F80)をポルシェの「リビエラ・ブルー」で塗装したカスタムカーが登場(ラッピングかもしれませんが、ポルシェと同じ色、と主張しているのでカラー調合の上で塗装したと思われる)。
M3というとヤス・マリーナ・ブルーやエストリル・ブルーの印象がありますが、同じブルーでもソリッドかつマットだとかなり印象が変わりますね。
※リビエラ・ブルーは964世代のポルシェ911に用意されていたボディカラーで、当時はルビーストンレッドなど鮮やかなカラーが多かった。それ以降は純正ではラインアップされていない

カスタムしたのはアメリカのTAGモータースポーツで、グロス塗装の上に「マット」のプロテクションフィルムを貼ったものと紹介されています。

その他だとMパフォーマンス製のフロントスプリッター、リアディフューザートランクスポイラー、ミラーキャップ、グリルなどを装着しており、さらには思いっきりローダウンした上でHRE製ホイールへと交換。

なおエキゾーストシステム(テールパイプはグロスブラック)も交換され、ECUも交換。
加えてブレーキはカーボンセラミクディスク、キャリパーもやはりリビエラブルーへ塗装されています。
内装はホワイトですね。

VIA:CARSCOOPS

関連投稿:BMWアブダビより。ポルシェ純正「スピードイエロー」のBMW M4を画像にて

BMWアブダビが「スピードイエロー」のBMW M4(カスタム済み)を公開。
「スピードイエロー」はポルシェの純正色(現在はカタログから消滅)であり、それを身にまとうBMWというのはかなり珍しいですね。
Mパフォーマンスによるカーボンファイバー製のエアロキットを装着し、さらには各部をブラックとすることでイエローとのコントラストを強めていますが、なかなかに新鮮で格好良い仕上がりに。

加えてリアウイングはACシュニッツァー、エキゾーストシステムはArmytrix製(BMWアブダビとしてま珍しい)となり、これはブルートゥースにてバルブ開閉コントロールが可能なもの。

ホイールは切削加工ですが、これが「ブラック」であればぼく的に「ベスト」。
テールパイプはブラックです。

内装ではMパフォーマンス製のスポーツステアリング(アルカンタラ巻き)が装着され、ステッチにはレッドとブルーの「Mカラー」が採用。
シートはブラックレザーにイエローステッチとなっていますね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->BMW(ビー・エム・ダブリュー)
-, , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5