-
-
BMWは今後「ベースモデルのM」を終了させ「コンペティションモデル」を標準仕様のMとして設定すると明言。どうやらラインアップを簡素化したいようだ
| 今後、BMWではノイエクラッセの展開含め、大幅な製品やラインアップの変更が予想される | M3/M4はフェイスリフトでコンペティションのみへと変更される可能性も さて、BMWは先日新しく商標を出願 ...
-
-
BMW「次世代M3は純電動車となります。いったんそれに乗れば、その魅力に抗うことはできず、(サウンドは別として)ガソリンエンジンの存在を忘れるでしょう」
| 一方、ガソリンエンジンを搭載するM3もピュアエレクトリック版と「併売」されることに | なお、次世代3シリーズにも「ピュアエレクトリック」「ガソリン」が用意されることになるようだ さて、BMWは「 ...
-
-
ポルシェ911GT3 RSとBMW M3 CSとの「ハードコアモデル」加速対決。シリンダー数以外に共通点がなく、しかし加速性能は驚くほど拮抗していた【動画】
| ただし両者とも停止状態からの加速を競うモデルではない | ここ最近のBMWのハイパフォーマンスぶりには驚かされる ポルシェとBMWきってのハードコアモデル、911GT3 RSとM3 CSとをドラッ ...
-
-
BMW M3 CSがニュルを7分28秒760で走行し「4番目に速い4ドア」「3番めに速いBMW」に。さらにBMWはナゾのM4試作車を持ち込んで「BMW史上最速」を記録【動画】
| 全般的にBMWのラップタイムが短縮され、徐々にランキング上位を占有しつつあるようだ | さらにBMWにはM4 CS、新型M5、M2のハードコアモデルなど「期待できる」ニューモデルが控えている さて ...
-
-
生産1,383台のみ、希少なBME W3 CSLが英国の地下駐車場にて19年間も眠り続ける。誰もその由来を知らず、いつここから出ることができるのかも謎のまま
| もしかするとこのままずっと同じ場所に眠り続ける可能性も | なんとか救出する方法があればいいとは思うが さて、英国の地下駐車場にておよそ20年近く放置されているBMW M3 CSLが話題に。BMW ...
-
-
4気筒にスイッチしたメルセデスAMG C63が「ほぼゼロに近いくらい」売れていないもよう。AMGは気筒数の現象に対する反応を見誤り、状況に対処するためV8復活とも
| メルセデス・ベンツとしては「C63史上最高のパワー」があれば顧客を納得させることができると考えていたはずだが | 実際には「あまりにがっかりな」販売結果となることに さて、メルセデス・ベンツはV8 ...
-
-
ポルシェ911のレストモッドで知られるガンサーワークスがBMW M3(E30)をターゲットにしたプロジェクトを予告。やはり今一番アツいのはレストモッド業界か
| レストモッドは「大きな利益を獲得できるビジネス」として注目を集めている | 現在はポルシェの他、プジョーやルノー、ランチア、ランボルギーニ、果てはフェラーリのレストモッドも登場 さて、ポルシェ91 ...
-
-
BMW「次世代のM3/M4はガソリンエンジンを搭載するかも」。Mモデルは速さだけではなく情熱的なクルマでなくてはならず、現段階ではEVでそれを実現できない可能性
| 加えてMモデルは常に、そしてあらゆる局面において最高のパフォーマンスを持つ必要があり、エレクトリック化では(現時点で)それを実現することが難しい | やはりエレクトリックハイパフォーマンスカーの実 ...
-
-
圧倒的じゃないか・・・。BMWでは「ジャンボキドニー」を持つモデルのほうが、そうでないモデルに比較してずっと売れているという事実
| 実際に統計を取ってみると、ジャンボキドニー装着モデルの成長率がモノ凄い | しかもライバルメーカーのクルマをも圧倒、まさに成長の原動力と言っていい さて、近年の自動車デザインにおいて大きな話題とな ...
-
-
E36からG80まで6世代の歴代M3がドラッグレースを走る!初代M3(195馬力)の17.1秒から最新世代のM3(510馬力)では12秒にタイムが短縮されている【動画】
| BMW M3は直4、直6、V8と様々なエンジンを積んできた | トランスミッションはMT、シングルクラッチ、デュアルクラッチ、そしてトルコンATまで さて、おなじみCarwowが初代から最新世代ま ...
-
-
生産わずか「クーペの1/22」!希少なE30 BMW M3カブリオレが競売に。BMW自らが2年の歳月をかけてレストアしたグッドコンディション
| このBMW M3カブリオレの現在の走行距離は約8万キロ、しかし機能的には新車レベル | いったん防音材や遮音材を剥がしての徹底的なレストアが施される さて、BMW M3(M4)はE30世代にそのル ...
-
-
BMWが最高速300km/hオーバーのスーパーセダン「M3 CS」発表!M4 CSL譲りの550馬力エンジンを搭載。限定販売なるも台数については公表されず
| エアロパーツもM4 CSLゆずり、しかし「L」の文字はつかず | リアシートを残すなど、M3 CSでは実用性にも配慮 BMWがかねてよりウワサとなっていた「M3 CS」を発表。BMWはE9時代より ...
-
-
え?アルピナにオレンジ?アルピナが日本市場のみ限定、限定カラーを持つB4グランクーペを合計4台、1モデルづつ異なる仕様にて抽選販売
| この「ファイヤーオレンジ」はアルピナがモータースポーツに参加していた時代をイメージ | 抽選の申し込みはアルピナのサイトより、2023年1月31日まで さて、アルピナより(輸入代理店である)ニコル ...
-
-
喧嘩上等!BMWが東京オートサロンに巨大キドニーグリルを再現したブースを設置すると発表、「話題にならなかったら負け」を地でゆくようだ
| BMWは常にその製品、プロモーションにおいて話題になることを心がけている | 現代において「議論されること」は最高のプロモーションだとも言えるだろう さて、BMWが「2023年1月13日から1月1 ...
-
-
このスパルタンさを見よ!生産わずか1,383台、BMW史上3車種しか発売されなかったCSLモデルの一つ、E46 M3 CSLが競売に
| 今見ると、その飾り気のなさにかえってBMWの本気と凄みを感じる | E46 M3 CSLはBMWとしては「2台めの」CSL さて、BMWは先日20年ぶり、「BMW史上3台目」となるM4 CSLを発 ...
-
-
「BMW M3 / M4のデザインは間違っている」。メルセデスの元デザイナーがM3 / M4用のカッコいいエアロパーツを発売、グリル面積は10%縮小
| フロントとリアは延長され、全体的に優美な印象に | 一方でそのディティールはアグレッシブに さて、BMWはM3とM4(と4シリーズ)に巨大なバーチカルキドニーグリルを与えていますが、これについては ...
-
-
BMWの巨大グリルは話題作りのための炎上商法だった!「発売されて、論争の対象にならないようであれば我々の負けです。議論によって新しい顧客を呼び込めるのです」
| たしかにBMWのいうことは一理ある。知ってもらわなければなにもはじまらない | 炎上だろうがなんだろうが、知ってもらえれば残る人はちゃんと残る さて、BMWは「Mブランド2番めとなる専売モデル」と ...
-
-
BMWは2030年までMTを継続!なお、MT不要の立場を貫いていたBMWを翻意させたのは「ファンの嘆願書」だったようだ
| ただしおかげでメルセデスAMGとは大きく差別化ができ、販売も伸びているようなので結果オーライ | MTは現代だと自動車メーカーの「姿勢」を表すひとつの象徴だと言える BMWはかつて「新しい8速オー ...