
| フェラーリ同様、最近のポルシェはそのルーツを明確に示すための行動を取っている |
この記事のもくじ
ただし同時に「未来」を示しているのもフェラーリ同様
さて、この夏の様々なイベントに向け、自動車メーカー各社が限定モデルやニューモデルの発表準備を進めているところですが、アストンマーティンは「息を呑むような2つの新型車」の発表を予告しており、ポルシェは911GT3 RS、そしてランボルギーニはウラカン・ステラートもしくは(フェイスリフト版の)新型ウルスを発表する可能性が大。
そんな中、どうやらポルシェは356にインスパイアされた「ヘリテージ(正式名称は不明)」を発表するのでは、というウワサが出ています。
-
-
ポルシェが新型911 GT3 RSを8月17日に公開!「これまで以上にサーキット走行に焦点を当て、911 RSRと911 GT3 Rといったレーシングカーに触発されたクルマになる」
| おそらくはニュルブルクリンクにて前人未到の領域へ、そしてライバルが追いつけないところにまで行くものと思われる |この記事のもくじ| おそらくはニュルブルクリンクにて前人未到の領域へ、そしてライバル ...
続きを見る
ポルシェ356インスパイアの限定モデルは「生産100台のみ」?
このヘリテージモデルについて、ほぼわかっていることがなく、ウワサだと「限定100台」「オプションがほとんどない(つまりは指定された仕様しか選べない)」ということくらいで、ベース車すら不明ではあるものの、これは「911以外にはないだろう」とも考えています。
ちなみにポルシェは先日にも911の限定モデル「スポーツクラシック」を発表したところですが、この他にも「911ST(かつて911に設定されたレーシングバージョンの復刻)」が登場する、というウワサもあるもよう。
-
-
ポルシェが新型911スポーツクラシックを正式発表!911ターボをベースに懐古調の内外装を持ち、限定1250台、本国価格は3275万円
| 新型ポルシェ911スポーツクラシックは先代よりもさらに「クラシック」に |この記事のもくじ| 新型ポルシェ911スポーツクラシックは先代よりもさらに「クラシック」に |一般人に購入できる「枠」があ ...
続きを見る
さらには「RS」なるスパルタンモデルも少量生産にて発売されるんじゃないかという話もあり、しかしこのあたりはすべて根拠の無い話でもあるので、事実がどうであるかはポルシェの発表を待つよりほかはなさそうです。
-
-
【動画】新型ポルシェ911STの試作車がニュルに参上!「GT3RSスペックのエンジン」「MT」「911中では最軽量」を実現し最強の911となるか
| 市販車には採用されるかどうかわからないが、室内にはロールケージも(オプション設定はなされそう) |この記事のもくじ| 市販車には採用されるかどうかわからないが、室内にはロールケージも(オプション設 ...
続きを見る
ポルシェ356とは?
ポルシェ356は、1948年6月8日にはじめて「ポルシェの名を冠した最初のクルマ」として認証を受けており、当初のモデルにはフォルクスワーゲン製の1.1リッター空冷式水平対向4気筒エンジンが搭載され、最高出力は35P、そして車体重量はわずか585kg(最高速度は135km/h)。※ポルシェによる解説はこちら
356A、356B、356Cへと改良を続けつつ1965年まで生産が続けられ、ボディ形状はクーペのほかにカブリオレ、スピードスター、ロードスターが存在します。
「356」とはポルシェ社内の開発コードで、設計と開発を行ったのはポルシェ創業者であるフェルディナント・ポルシェの息子であるフェリー・ポルシェ(フェルディナント・アントン・エルンスト・ポルシェ)。

もちろんその思想はのちの911へと受け継がれることになりますが、ポルシェはこの「1948年の356」を自社の公式な歴史の起点としており、しかし356の前には「タイプ64」と呼ばれる、公的にはポルシェの歴史に登場しない「356の前身」的な存在も。
-
-
【動画】あの「最初のポルシェ」、タイプ64をクリス・ハリスが試乗。VW時代と356とをつなぐ”ミッシングリンク”はこういったクルマだ
| クリス・ハリス以上にこのクルマを理解できる人物はそうそういない | 今年5月にその存在が報じられた「最古のポルシェ」、タイプ64をクリス・ハリスがドライブ。なお、このポルシェ「タイプ64」は8月1 ...
続きを見る
ちなみにですが、先日ポルシェはアメリカ市場限定にて、1952年の356をイメージした「911カレラGTS カブリオレ アメリカ エディション」を発売しており、ポルシェが356を今後も「自社のレガシー」として活用したい意向があることは間違いなく、よってここで「356オマージュの911カレラ」が新たに追加されるというのも納得です。※ただ、今回発表されるかもしれない356オマージュのヘリテージモデルについては、カラーのみではなく、ボディ形状やディティールも大きく変更されるものと思われる
加えて、その発表の場が伝統的なペブルビーチになるであろうというのも信憑性の高い話でもあり(356オマージュ発表の場としては最適でもある)、続報に期待したいと思います。

-
-
ポルシェが米国向けに911カレラGTS カブリオレ「アメリカ」を限定発売!911初の仕様を盛り込んだ特別仕様、なお「アメリカ」と名のつくポルシェは過去に2つのみ
| その名から想像するほど「アメリカン」ではなく、トーンは抑えめ |この記事のもくじ| その名から想像するほど「アメリカン」ではなく、トーンは抑えめ |しかもアメリカ市場にて好まれるクロームやポリッシ ...
続きを見る
合わせて読みたい、ポルシェ356関連投稿
-
-
356から現代までのポルシェが勢揃い!ポルシェゲート開催の「助手席無料体験試乗」にて空冷ポルシェ5台にイッキ乗り
| これだけの空冷ポルシェに乗れる機会はそうそうない |この記事のもくじ| これだけの空冷ポルシェに乗れる機会はそうそうない |空冷ポルシェに触れる機会は年々少なくなっているいずれの世代のポルシェにも ...
続きを見る
-
-
それは一本の電話から始まった!「世界最古のポルシェ356を売りたい」。数十年にわたり消息不明となっていた356初期ロットの一台が発見され、8年をかけてレストアされる
| まさかひょんなことから「世界最古のポルシェ356」が見つかるとは |この記事のもくじ| まさかひょんなことから「世界最古のポルシェ356」が見つかるとは |レストアにかかったのはなんと8年ただし一 ...
続きを見る
-
-
【動画】ポルシェが「運転の天才」と称するワルター・ロール。最新の愛車は”911ターボのエンジンを積む356”、なお同氏が最初に買ったのも356
| まさに運命の出会いはどこで起きるかはわからない |この記事のもくじ| まさに運命の出会いはどこで起きるかはわからない |その衝撃はまさに天啓のようだったこんな記事も読まれています ワルター・ロール ...
続きを見る