>アルファロメオ/アバルト/フィアット

アルファロメオがミラノ・ファッションウィークに「全高99センチ」のカラボを展示!ストラトス・ゼロやカウンタックの祖先とも言える歴史的資産

アルファロメオがミラノ・ファッションウィークに「全高99センチ」のカラボを展示!ストラトス・ゼロやカウンタックの祖先とも言える歴史的資産

| このカラボの展示は、アルファロメオがスポーツカーに回帰するという強いメッセージにほかならない |

カラボは伝説のランチア・ストラトス・ゼロ、ランボルギーニ・カウンタックに通じるデザインを持っている

さて、ここ最近のプレミアムカー / ラグジュアリーカーメーカーにおける一つの流行が「ファッションイベントでのクルマの展示」。

つまりはこれまでの主流であったモーターショーではなく「クルマとは関連性のない」イベントでの展示機会が増えているということで、これは自動車メーカーが「クルマ好き以外の層にアピールしたい」「ファッションなど流行に敏感な人にアピールしたい」と考えたからなのかもしれません。

ポルシェがマイアミにて「ドリーム・ビッグ」なるアートを展示!マイアミ・アート・ウィークには初出展、今後は感度の高い人々をターゲットに?
ポルシェがマイアミにて「ドリーム・ビッグ」なるアートを展示!マイアミ・アート・ウィークには初出展、今後は感度の高い人々をターゲットに?

| 多くの自動車メーカー、とくにプレミアムカーメーカーでは自動車専門ショーでのプロモーション機会が減っている | プレミアムカーはいまや「ファッションアイテム」であり、「ジドウシャ」ではないのだと思わ ...

続きを見る

アルファロメオは伝説の「カラボ」を展示

そこで今回、アルファロメオがミラノデザインウィークに展示したのが伝説のコンセプトカー「カラボ」。

イタリアで最も優れたスタイルアイコンが集結し最高のデザインを披露する場において、この1968年にベルトーネがデザインした未来的なコンセプトモデル「カラボ(Carabo)」を披露したわけですね。

1129433

カラボはランチア・ストラトス・ゼロ、ランボルギーニ・カウンタックなどをデザインしたマルチェロ・ガンディーニの作品ですが、SF映画に出てくるような外観をもっており、これがデザインされたのが1968年というのが信じられないほど。※車体についてはアルファロメオの最高傑作のひとつである33ストラダーレと多くを共有している

ちなみにストラトス・ゼロが製作されたのが1970年で・・・。

ストラトス・ゼロ
ランチア・ストラトスの「元祖」。今も多くの人に影響を与える「ストラトスHFゼロ・コンセプト」はこんな車だ

| ランチア・ストラトスはもともとこんな車だった |   「ニュー・ストラトス」の発売が巷を沸かせていますが、「元祖」ストラトスといえばこの「ランチア・ストラトスHFゼロ・コンセプト(1970)」。正 ...

続きを見る

ランボルギーニ・カウンタック(コンセプト)が1971年。

いずれもウエッジシェイプ、そしてシャープなラインを持つという特徴があり、それらの起点がこのアルファロメオ・カラボだと捉えることもできそうです。

1129434

ちなみに1960年代は「(フェラーリ250GTOのような)エレガントな流線型」を持つセクシーなデザインが支持されていた時代だったので、このカラボの登場はさぞかし衝撃的であったのだろうと思われます。

ランボルギーニ・カウンタックは今年で50歳!1971年3月11日、午前10時に公開されたようだ
ランボルギーニ・カウンタックは今年で50歳!1971年3月11日、午前10時に公開されたようだ。なお、ついに公式にて「カウンタック」の名の由来が語られる

| ボクは今までパオロ・スタンツァーニ説を信じていたが | ランボルギーニが「3月11日にて、カウンタックLP500がちょうど50歳を迎えた」と発表。ランボルギーニ・カウンタックLP500は1971年 ...

続きを見る

アルファロメオ・カラボのデザインイメージは「甲虫」

そしてこのカラボのデザインイメージは金緑色の鮮やかなカラーを持つ「オサムシ(甲虫の一種でカラブス・アウラタスが学名である)」だといい、シザースドアはオサムシが羽根を開いた様子をイメージしたもの。※「a」が傾いているのは、シザースドアが開いている様子を表現しているのだと思われる

1129441

なお、このアルファロメオ・カラボの全高は99センチしかなく、「(全高が)40インチしかない」ことからGT”40”と呼ばれるようになったフォードGT40よりもさらに低いプロポーションを持っています。

よって他車からの視認性が著しく低いと判断されたのか、フロントにはオレンジ、リアには蛍光グリーンが採用されて安全性の配慮を行ったことも一つの特徴(マルチェロ・ガンディーニはこういった実用性をも考慮できる人だった)。

1129436

このリアのルーバーはマルチェロ・ガンディーニが好んで用いるディティールの一つで、ブロック状のテールランプも同様です。

なお、これらはジョルジエット・ジウジアーロがデザインしたデロリアンDMC-12にも共通しており、このカラボがジョルジエット・ジウジアーロになんらかの影響を与えた可能性も。

1129443

この「超ディープコーン」ステアリングホイールもまたマルチェロ・ガンディーニが好んだ意匠のひとつであり、そしてやはりジョルジエット・ジウジアーロのデザインしたマセラティ・ブーメランにも近い構造が見られます。

1129437

【動画】あの頃は何でもウエッジシェイプだった。マセラティ・ブーメランは今年でちょうど50周年、その革新的なデザインを見てみよう
【動画】あの頃は何でもウエッジシェイプだった。マセラティ・ブーメランは今年でちょうど50周年、その革新的なデザインを見てみよう

| もしマセラティがブーメランを発売していたら、今のマセラティとは違う未来が待っていたのかもしれない | デザインはジウジアーロ、当時はカウンタックしかりウエッジシェイプが流行っていた さて、マセラテ ...

続きを見る

シフトノブはホイールと同じくホールが穿たれており、「円」もまたマルチェロ・ガンディーニが好んだモチーフではあるものの、デザインだけではなく軽量化という実用上の理由も兼ねているのかもしれません。

1129439

ちなみにマルチェロ・ガンディーニがこの時期にウェッジシェイプを多用したのは「(同氏がデザインした)ミウラで問題となったノーズリフトを解決するため」であったといい、ボディ自体がダウンフォースを発生するように考案されたから。

つまり同氏の採用するデザインにはすべて論理的な根拠があったわけですね。

1129432

アルファロメオはスポーツカーに回帰

アルファロメオは今回カラボをミラノ・デザインウィークに展示したことについて、「ショーの参加者の方々は、この未来的な "カラボ "を見て、きっと驚かれることでしょう」とコメントしていますが、この博物館級のクルマをわざわざ引っ張り出したのは何よりも「これからアルファロメオはスポーツカーに回帰する」ということを伝えたいのかもしれません。

1129440

実際のところ、アルファロメオは33ストラダーレにインスパイアされたスーパーカーを限定販売するといい、様々な手段をもってアルファロメオのかつての実力を思い起こさせ、アルファロメオがスポーツカーのルーツに戻りつつあることを伝えてゆくことになるものと思われます。

合わせて読みたい、アルファロメオ関連投稿

アルファロメオ
アルファロメオの新型スポーツカーはV6ミドシップ、限定台数100台以下、価格は7000万円とのウワサ。果たしてそれだけの台数が売れるのか?

| アルファロメオはGTA / GTAmの完売にも苦労したと言われるだけにちょっと心配 | たしかにモチーフになるという33ストラダーレは名車中の名車だが さて、意外と「過去の人気モデルのリバイバルを ...

続きを見る

アルファロメオ
アルファロメオはほかブランドと逆に進むようだ!「我々は走るスマホやiPadを売るのではない。ディスプレイは極限まで少なくし、ドライバーズカーを作るのだ」

| アルファロメオは「ステランティス」が誕生したことによって大きくその方向性を変化させることに | 今後はより高級そしてプレミアムを目指すことになりそうだ さて、アルファロメオの新CEO、ジャン・フィ ...

続きを見る

アルファロメオ
アルファロメオがまたまた計画変更!「V6ミドシップスーパーカー」がピュアエレクトリックスポーツに置き換わり、1,000馬力となる可能性が報じられる

| 新CEOは凄まじい勢いにて改革を行っており、計画が状況に応じて変わってゆくのは致し方ない | 新型エレクトリックスポーツは6Cと呼ばれており、これが今まで報じられた新型ミドシップに替わるのかどうか ...

続きを見る

参照:Alfaromeo

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->アルファロメオ/アバルト/フィアット
-, , , ,