>フェラーリ

どうしてこうなった・・・!フェラーリの納車中、オーナーへと引き渡す直前にホンダ・フィットと衝突し希少なエンツォフェラーリが大破

2022/10/07

どうしてこうなった・・・!フェラーリの納車中、オーナーへと引き渡す直前にホンダ・フィットと衝突し希少なエンツォフェラーリが大破

| 致命的なダメージではないが、エンツォフェラーリを修復するにはかなりの時間とコストを要しそう |

現在のところ、責任の所在は事故の詳細は不透明

さて、今年はじめには試乗中だったエンツォフェラーリがクラッシュするという悲劇が報じられていますが、今回は「納車中」のエンツォフェラーリが大破したというニュース。

これは英国ジャージー島のオーナーへと納車される最中の出来事だそうで(周囲の家がどれも大きいので、高級住宅街のようだ)、このときエンツォフェラーリを運転していたのは車両を運んできた業者だと報じられています。

試乗中に時価4億円のスーパーカー「エンツォ・フェラーリ」が事故!修復困難なほどのダメージを受ける
試乗中に時価4億円のスーパーカー「エンツォ・フェラーリ」がクラッシュ!修復困難なほどのダメージを受ける

| 一体試乗していたドライバーの責任はどうなるのかが気になる | なんとしてもこのエンツォフェラーリは修復され、路上に戻されるべき さて、オランダにて、希少なエンツォフェラーリが試乗中に事故を起こして ...

続きを見る

その不幸な事故はこうやって起こった

この事故については詳細がまだわからず、しかし「納車中、オーナーに引き渡すために大通りを走行中、ホンダ・フィットと衝突した」「フィットとの衝突との衝撃で中央分離帯へとエンツォフェラーリが突っ込み、その衝撃でスピンして道路の反対側に跳ね飛ばされた」とも報じられています。

Ferrari-Enzo^Ferrari (2)

画像を見てわかるのはフィットのフロント部が完全に潰れエアバッグが展開していること(かなり衝撃が大きかったようだ。さらに、ほぼ真正面から当たっている)、エンツォフェラーリの左右リアが大きく破損していること(エンツォフェラーリのエアバッグも開いている)。

エンツォフェラーリのリア左右タイヤ/ホイールは大きくずれているので、サスアームごと破損している可能性が高く、リア側サブフレームの損傷もかなり大きいと思われるため、エンジンやトランスミッションにも「ズレ」が生じていると考えていいのかもしれず、修復が不可能なダメージではないものの、元に戻すには相当な時間とお金がかかることになりそうですね。

今のところ過失の状況などわかりませんが、オーナーに引き渡す前であれば(心理的ダメージはともかくとして)オーナーに金銭的な負担は発生しないと考えられ、そして車両の破損は(業者が保険に加入していれば)保険にてなんとかまかなえるのかもしれません。

Ferrari-Enzo^Ferrari (3)

なお、納車中や納車直後の事故は意外と多く、中には誰にも責任を問えない例も見られるものの、やはり「不慣れ」なクルマと状況に起因することが多いように思います。

配送員もびっくり!納車中のフェラーリSF90ストラダーレを載せた荷台がイキナリ車ごと落下する
【動画】配送員もびっくり!納車中のフェラーリSF90ストラダーレを載せた荷台がイキナリ車ごと落下する

| おそらく、こういった事故の場合は見た目よりもダメージがかなり大きい | まずはフェラーリ正規ディーラーにて細部まで点検する必要がありそうだ さて、フェラーリSF90ストラダーレの納車中、突如荷台が ...

続きを見る

フェラーリ・エンツォフェラーリはこんなクルマ

このエンツォフェラーリは2002年に399台のみが限定販売されたスーパーカーで(後にローマ教皇の依頼によって1台が追加)、当時のフェラーリの「技術的な頂点」。

288GTO以降、F40、F50と続くこのシリーズは、それぞれの時代の”究極”を詰め込んだことが特徴であり、エンツォフェラーリについてはF1から得たフィードバックをエンジニアリングだけではなくインターフェースにも反映したことが大きな特徴。

さらにそのスタイリングは(それまでのモデルに比較し、もっとも)機能に直結しており、とくにフロント部は度重なる風洞実験による、流体力学に基づいた効率性が追求されています。

DSC04091

なお、ダウンフォースはグラウンドエフェクトによって大半が得られ、そのために(フェラーリのロードカーの例に倣い)リアウイングは非装着。

ボディのスタイリングはピニンファリーナ(に在籍していたケン・オクヤマ=奥山清行氏)で、搭載されるエンジンは65度V12(5,998cc、660馬力)。

パワートレイン設計におけるトッププライオリティは”シフトチェンジにかかる時間の短縮”だったといい(結果的に0.150秒を達成)、マン・マシーン・インターフェースとともに、車両の性能を最大限に発揮させるというコンセプトが取り入れられています。※ドライビングポジションも非常に重要視され、オーナーの体型やドライビングスタイルに合わせていくつかのシートサイズとバックレストが用意されている

DSC04087

ぼくとしては、1990年代後半以降、フェラーリはそれまでの「エンジニアリング中心」から、「その優れたエンジニアリングを、どうすれば最大限ドライバーが引っ張り出せるか」という方向へとシフトしたと考えており、これは1996年にフェラーリへと加入したミハエル・シューマッハの影響が大きいんじゃないかと予測。

ミハエル・シューマッハ最大の能力は、ドライビングスキルもさることながら、マシンの開発能力にあったとも考えていて、「いかに優れたマシンがあったとしても、その性能を発揮できないセッティングではどうしようもない」という当時の状態から、「いかにマシンのポテンシャルを引き出し、速く走り勝利に結びつけるか」という方向性にチームをシフトさせたことがもっとクローズアップされてもいいんじゃないかと考えているわけですね(エンツォフェラーリの開発にも、ミハエル・シューマッハがタッチしている)。

DSC04090

さらに言えば、1991年にフェラーリのCEOへと就任したルカ・ディ・モンテゼーモロがミハエル・シューマッハと(おそらく)同じ方向性の考え方を持っていたであろうこともこの(1990年代後半からの)フェラーリの傾向を後押ししたんじゃないかとも推測していますが、いずれにせよ、このエンツォフェラーリはそういった”新しい”フェラーリの象徴であったと認識しています。

合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿

【動画】ドッカンターボによって制御を失ったか・・・。貴重なフェラーリF40がヒルクライムイベントにて大破、フロント部を失う
【動画】ドッカンターボによって制御を失ったか・・・。貴重なフェラーリF40がヒルクライムイベントにて大破、フロント部を失う

| 損傷範囲はけっこう広く、修理費用は安くない | たしかにフェラーリF40は極めて扱いづらいクルマとしても知られているが さて、スイスにて開催されたヒルクライムイベント「ケレンザーベルクレンネン」に ...

続きを見る

「フェラーリF40を購入して1日で後悔することになった・・・」人気ユーチューバーが語るその理由とは?【動画】
「フェラーリF40を購入して1日で後悔することになった・・・」給油時には20分エンジンを冷やさねばならないなど、人気ユーチューバーが語るその理由とは?【動画】

| 色々と細かいところは気になるものの、全般的には満足しているように思える | ただし古いスーパーカーだけあって相当に気を使う場面も多いようだ さて、フェラーリF40を買って「1日で後悔した」という動 ...

続きを見る

存在するのは世界に一台!ホワイトのエンツォフェラーリが競売に登場し、同車史上最高価格を記録する可能性。エンツォを特別色に塗装することが許されたのはわずか20名だった
存在するのは世界に一台!ホワイトのエンツォフェラーリが競売に登場し、同車史上最高価格を記録する可能性。エンツォを特別色に塗装することが許されたのはわずか20名だった

| 購入するのにも厳しい制限があり、さらにカスタムするにも厳しい制限があったとは | 今後、このホワイトのエンツォフェラーリは簡単には売りに出されないだろう さて、世界で一台しかないというホワイトのエ ...

続きを見る

参照:Supercar.fails

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , ,