>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)

ホンダが中国専用ブランド「理念」からピュアEVを発表。カーシェアに対応し2018年中に発売

| ホンダが中国専用ブランドからEVを発表 |

ホンダが北京モーターショーにて、中国専用電気自動車(EV)、「理念 EV CONCEPT」を公開。※ホンダからのプレスリリースはこちら
なお、「理念」は広汽ホンダが中国にて立ち上げた「中国専用ブランド」。
ホンダの中国におけるパートナーが広州汽車で、広州ホンダはホンダと広州汽車との合弁企業となり、そして「理念」は広州ホンダのオリジナルブランド、という位置づけです。

広州汽車はホンダとの合弁にて相当な力をつけたとしており、今後「世界への展開」を考えている中国企業だと報じられていますね。

現時点では理念EVコンセプトのスペック未定ですが、「カーシェアリング」にも供される見込みで、中国のカーシェアリング事業会社Reachstar(リーチスター)よりシェアEVとして提供される、とも発表されています。
現在中国では「シェアリング」が大人気で、たとえば自転車についてはもう「個人で所有する」という意識がなくなってしまったほど。
中国というと昔は「自転車で通勤」というイメージがあったものの、ここ数年で長年の歴史が変わってしまったほどなので、自動車シェアについても一瞬で浸透してしまうのかもしれません。

なお、ボルボやロータスを所有する吉利汽車の展開する新ブランド「Lynk&Co.」もカーシェアリングでの使用を前提としており、アプリのインストールによってシェアリングサービスに対応し、車内で決済ができるようになる、とも言われていますね。

今回ホンダは北京モーターショーにて、この理念 EV CONCEPTのほか、「ACCORD HYBRID(アコード ハイブリッド)」、「INSPIRE CONCEPT(インスパイア コンセプト)」も展示する、と発表。
中国において、外国の自動車メーカーは「2社まで」合弁設立を許されており、アコード・ハイブリッドは広州ホンダから、インスパイア・コンセプト(これは中国専用?)についてはもうひとつの提携先である東風本田汽車から発売予定、とのこと。
中国専用とは言えどもホンダが今回ピュアEVを実際に発売することになり、またしてもトヨタは出遅れたことになりますが、ホンダは「こっそりと影で」EV開発を進めていた、ということになりそう。

現在中国においては「中国専用車」が多数投入されており、さらには今回のホンダ「理念」のように中国向けブランドの設立も。
同じような例としては日産の「ヴェヌーシア」があり、こちらは日産自の現地提携先、東風汽車との合弁による「東風日産」が展開する中国専用ブランドですね。

トヨタの場合、中国専用車はあっても中国専用ブランドはなく、これも各社で展開や方針が大きく分かれるところではあります。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
-, , , ,