
| Mazda3に“スピーカー詐称”疑惑が浮上 |
一方、今まで誰も気づかなかったことにも驚かされる
さて、世の中には色々な珍事件があるものですが、今回は2025年モデルのMazda3(マツダ3)をめぐり、米国で集団訴訟が提起されており、その原因は意外なもの――販売時の資料に記載されたスピーカーの数と実車の仕様が一致していなかったという事実です。
-
-
やはりアメリカは訴訟大国なのか・・・。マツダユーザーが「シートヒーターが熱すぎる」として「逸失利益、収入能力の喪失、医療費、苦痛、障害、精神的苦痛」などを求めマツダを提訴
| 訴訟となった以上、マツダはこれに対して真剣に向き合う必要があり、その行方が気にかかる | 今回は「集団」にて提訴が行われ、なんらかの問題が存在した可能性も さて、自動車メーカーは時折「意味不明な訴 ...
続きを見る
きっかけは一人のオーナーの「気付き」
訴訟の発端は、イリノイ州のMazda3オーナー、カイル・ヨハンソン氏。
彼が自身の2025年型Mazda3に搭載されたオーディオを確認したところ、販売時に提示されていた「8スピーカー+HDラジオ」ではなく、実際に装備されていたのは「6スピーカーかつHDラジオ非搭載」であることが明らかに。
訴状の主張:「マツダは虚偽の表示で利益を得ていた」
そこでこの件は「集団訴訟」に至ってしまい、訴状の内容は以下のとおり。
- Mazdaは車両販売時に提示したウィンドウステッカーに誤った装備内容を記載
- それによって消費者は「実際の価値以上の金額を支払った」
- マツダは誤表記を「タイポ(誤記)」として認識しながらも、十分な対応を行っていない
さらに訴訟では、以下の請求がなされています。
- 損害賠償(compensatory damages)
- 法定損害賠償(statutory damages)
- 懲罰的損害賠償(punitive damages)
- 誤表記によって得た利益の返還(disgorgement)
対象となっているモデルは6車種
訴訟で問題視されているのは、アメリカで販売されている13種類のMazda3のうち、以下の6モデルです。
モデル名 |
---|
2.5 S セダン |
2.5 S ハッチバック |
2.5 S セレクトスポーツ セダン |
2.5 S セレクトスポーツ ハッチバック |
2.5 S プレファード セダン |
2.5 S プレファード ハッチバック |
マツダ側の対応は?「内部で認識していたが公表せず」
ヨハンソン氏とマツダのメールのやりとりでは、マツダの地区営業マネージャーが「ラベル上のタイポ(誤記載)である」「以前からそれを認識していた」と認めたとのことですが、マツダは正式なリコールや補償の発表を行っていないと報じられています。
なお、純正装着されるスピーカーの数を数える機会はなかなかなく(通常はグリル内に隠されており、一見してその数を判断することは難しい)、ある意味でこのヨハンソン氏が「よくそれに気づいたな」という印象も。
信頼されるべきステッカーに誤表記…今後の影響は
アメリカでは、ウィンドウステッカー(仕様一覧がステッカーとしてフロントウインドウに貼られたもの)の記載は法的に義務付けられた重要情報であり、車両購入時の判断材料として認知されていますが、今回のケースでは、「小さな誤記」がメーカーの信頼性や法的責任にまで発展した例といえそうで、消費者に対しては大きな不信感を招く結果となりそうですね。
合わせて読みたい、マツダ関連投稿
-
-
【マツダEZ-60】中国市場で若年層に大反響。「先端技術」「広い室内」が評価され、これまでのマツダの「人馬一体」が見向きもされず
Image:MAZDA | 最先端HUDやスマートコックピットを搭載したマツダの新型EV、EZ-60が重慶モーターショーに登場 | マツダはもはや「マツダらしさ」を捨てるべきか 2025年6月に入って ...
続きを見る
-
-
マツダはなぜ新型CX-5で大きくインテリアを変更し、これまで「物理スイッチ中心」だったものを「タッチ中心」としたのか?やはり「中国の影響」も
Image:Image | マツダは新型CX-5の内装において大きくインターフェースを変えてきた | ミニマリズムは正義? それとも使いにくい? マツダは先日、ベストセラーモデルであるCX-5の第3世 ...
続きを見る
-
-
【ついに市販化へ】マツダ「アイコニックSP」はRX-7後継となる「ロードスターとは別の」高級ロータリースポーツ。365馬力、価格は750~900万円とのウワサ
Image:MAZDA | アイコニックSPは次期ロードスターではなかった。マツダが示す“もうひとつのスポーツカー戦略” | アイコニックSPは「RX-7の後継」としてロータリーエンジンによる駆動も視 ...
続きを見る
参照:CARSCOOPS