>日産/インフィニティ(Infiniti)

2024年モデルのGT-Rをベースとした「GT-Rコンバーチブル」「GT-Rワゴン」のレンダリング登場!オープン、ワゴン人気が下火の今、登場する可能性が無いのがちょっと惜しい

2024年モデルのGT-Rをベースとした「GT-Rコンバーチブル」「GT-Rワゴン」のレンダリング登場!オープン、ワゴン人気が下火の今、登場する可能性が無いのがちょっと惜しい

| かつてはスポーツカーの派生モデルを作ることで多少なりとも開発コストを吸収できたものだが |

あらゆる意味でスポーツカー開発のハードルが上がっている

さて、これまでにも様々な「もしも」系レンダリングを数多く公開してきたX-Tomiデザイン。

今回は発表されたばかりの新型日産R35 GT-R(2024年モデル)をベースにした「GT-Rコンバーチブル」なるレンダリングを公開しています。

もちろん実際にはR35 GT-Rにはオープンモデルが存在せず、そして今後も登場する予定はないと思われるため、このレンダリングは「予想」というよりは、完全なる「希望」「創作」ということになりそうですね。※フロントウインドウの天地が短縮されるなど、興味深い仕上がりになっている

日産自らが「R35の集大成」と語る新型GT-R先行公開!NISMOスペシャルエディションはまさかのロングテール、さらにスワンネックで武装強化。見た目も洗練されて大幅深化
日産自らが「R35の集大成」と語る新型GT-R先行公開!NISMOスペシャルエディションはまさかのロングテール、さらにスワンネックで武装強化。見た目も洗練されて大幅深化

| 2022年モデル発表から2年、ここまで大きな進化を遂げるとは | 前後バンパーのデザインが大きく変わり、見た目の重心が低くなり、そして安定感も演出 日産が予告通り、新型(2024年モデル)R35 ...

続きを見る

日産はオープンモデルに積極的なのかどうなのかわからない

ちなみにですが、かつて北米市場が自動車業界の中心であった頃、スポーツカーにオープンモデルは「必須」であり、それはポルシェ911やフェラーリ各モデルを見ても分かる通り。

ポルシェの場合は911各世代に対してオープンバージョンを設定しており、フェラーリも「多くの場合」、(スモールフェラーリの)カタログモデルに対してオープンモデルを追加しています。

その理由としては、年間通じてほとんど雨がふらないカリフォルニアがスポーツカー市場の中心であったからで、逆に初代BMW 8シリーズのように「オープンモデルが存在しなかったことにより」セールスがふるわなかったとされるモデルも存在するほど。

参考【動画】日産R35 GT-Rのオープンモデルがエキゾチックカーディーラーにて販売中?いったいどういうこと?

一瞬レプリカ?とも思ったが インスタグラムユーザー、2cns氏が日産GT-Rの「オープン」を動画にて投稿。もちろん日産はワンオフであってもGT-Rのオープンモデルを作ったことはなく、このクルマはいった ...

続きを見る

そして日産は古くから北米を主戦場として取り組んできたという背景もあって、フェアレディZ(Z32以降)にオープンモデルを追加したり、ムラーノにまでも”コンバーチブル”を設定したものの(マーチにもカブリオレが存在した)、ことスカイライン(インフィニティ版含む)についてはオープンモデルの設定に対して消極的であり、よってオープンに熱心なのかそうでないのかわからない、という印象も。

しかしながら、最近だと北米でも(昔ほどは)オープンカーの人気が無いようで、かつ自動車市場の中心が中国に移ってしまうと、もはやコストを投じてオープンモデルを設定する意味も薄くなり(中国ではオープンモデルが好まれない)、よってここ最近の日産はあまりオープンモデルの必要性を感じていないのかもしれません(よって、新型フェアレディZにもコンバーチブルが設定されないかもしれない。日産だけではなくトヨタやホンダも同様ではあるが)。

日産R35 GT-R「シューティングブレーク」の画像も公開

そしてX-TomiデザインはGT-Rコンバーチブルのみではなく、GT-Rシューティングブレークの画像も公開。

2ドアのままロングルーフとカーゴスペースを設定したもので、「ユーティリティの高いスポーツカー」となっています。

Nissan-GTR-R35 (2)

ちなみにですが、日産は過去にR33 GT-Rのパワートレインを移植したGT-Rワゴン「ステージア260RS」なるクルマを発売したことがあるものの、その後のワゴンブームの沈静化によってハイパフォーマンスワゴンの需要がほぼなくなってしまい、このR35 GT-Rワゴンもまた、実現性がほぼゼロ(確実にゼロ?)だと考えていいのかもしれません。

当時であれば「スポーツカーとオープンモデル、そしてワゴン」のプラットフォームを共有して開発コストを下げることができたのかもしれませんが、現代だと(この3つのボディタイプの販売ボリュームがかなり小さいので)スポーツカーそのもの、そして派生モデルの開発も「社内での許可がおりにくい」状態なのでしょうね。

合わせて読みたい、レンダリング関連投稿

レクサスLFA後継モデルはこうなる?カーデザイナーがエレクトリファイド・スポーツのイメージを反映させた予想レンダリングを公開
レクサスLFA後継モデルはこうなる?カーデザイナーがエレクトリファイド・スポーツのイメージを反映させた予想レンダリングを公開

| 具体的なLFA後継モデルの話は出てこないが、少しだけでもレクサスがそれについて語るようになったのは進歩と言える | 現段階ではそのパワートレーンや駆動方式についてもナゾのまま さて、レクサスは「エ ...

続きを見る

またまた「R36 GT-R」のレンダリングが登場!実際のところR36があるのかないのか、発売されるにしてもパワートレーンなど全く想像がつかない【動画】
またまた「R36 GT-R」のレンダリングが登場!実際のところR36があるのかないのか、発売されるにしてもパワートレーンなど全く想像がつかない【動画】

| 日産にGT-Rを改良して電動化するだけの資金的余裕はなく、またスポーツハイブリッドの技術もないと思われ、ハイブリッド化は難しいだろう | いっそのことピュアエレクトリックのほうが想像しやすい さて ...

続きを見る

そういえば今まで見たことなかったな。「GR86ハッチバック」のレンダリングが登場
そういえば今まで見たことなかったな。「GR86ハッチバック」のレンダリングが登場

| いつの間にか3ドアハッチバック、そして3ドアホットハッチが絶滅してしまって残念だ | ただしエレクトリック時代にはちょっとだけ復活の兆しも さて、様々なクルマをモチーフに美しいレダリングを作成して ...

続きを見る

参照:X-Tomi Design

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->日産/インフィニティ(Infiniti)
-, , , , , ,