>フォード(FORD) >日産/インフィニティ(Infiniti)

日産が米国で「スカイライン」の商標をフォードから奪還!デザイナーも「由緒ある名を使用したEVの発売を待ちきれない」と語り、新型スカイラインの登場か

日産が米国で「スカイライン」の商標をフォードから奪還!デザイナーも「由緒ある名を使用したEVの発売を待ちきれない」と語り、新型スカイラインの登場か

| 日産はこれだけ知られた「スカイライン」の名を活用しない手はないだろう |

そもそもフォードがなぜスカイラインの商標を取得したのかがわからない

さて、日本において「スカイライン」というと日産を代表するクルマの名称ではありますが、米国では(2月までは)フォードがその権利を有する商標です。

なお、フォードは米国にて「スカイライン」を商標として(2021年7月に)出願してこれが登録され、つまりこれは「日産がそれまで米国においてスカイラインの商標権を主張していなかった」ということを意味していて、その理由はまったくもってナゾ。

参考までに、ちなみに日産「スカイライン」のネーミングの由来は「山並みと青空を区切る稜線」だとされ、Wikipediaによると、【2007年3月21日、名付け親の桜井眞一郎がこの名を思いついた場所である群馬県草津町の山小屋「芳ヶ平ヒュッテ」に、生産50周年を記念して「スカイライン命名の地」のプレートが設置】されている、とあります。

ただし日産は米国において「スカイライン」の商標奪還に向けて動き出す

しかしながら、日産はフォードが「スカイライン」の商標を取得した直後からこの商標権を奪還すべくいくつかの動きを見せていて、まず日産は、フォードが権利を有する”SUV、トラック、自動車”という役務以外において商標の出願を開始することに。

手始めに(フォードが商標を登録した一ヶ月後の)2021年8月には、R34 GT-Rと25GT-Xセダンのダイキャストモデルの写真を添えて”ゲーム、玩具、スポーツ用品”という役務にて商標を出願していますが、参考までに、商標は役務と呼ばれる商品郡ごとに出願がなされ、同じ「スカイライン」の商標を有していたとしても、出願して登録されている役務(および類似と見なされる)以外では権利を主張できず、日産はその「穴」をついてきたと考えていいのかも。

1116656

さらにその後、日産はカナダにて”自動車、電気自動車、ワゴン、トラック、バン(車両)、スポーツ用多目的車 "の役務におけるスカイラインの命名権を確保しています。

もう一つ参考までに、商標権は基本的に国や地域ごとに定められており、同じ商標であっても国や地域が異なれば、その商標権者が異なるということも多々あります(いくつかの国や地域に対し、まとめて出願することもできる)。※たとえば、「コルサ」はEUだとオペルが商標権を持つものの、日本だと「トヨタ」が保有していて、そして「カントリーマン」や「フィオラノ」も国によって商標権者が異なる

2022-08-27 9.58.50

R34スカイラインGT-RとR35 GT-Rとのマッシュアップ?デザイナーが「新型R36 スカイラインGT-R」のレンダリングを公開
参考R34スカイラインGT-RとR35 GT-Rとのマッシュアップ?デザイナーが「新型R36 スカイラインGT-R」のレンダリングを公開

| 現実的に「レストモッド」としてどこかのショップが作ってくれそうだ | デザイナーの考えるR36 GT-Rのルックスは未来的でシャープ、なかなかにカッコいい さて、日産R35 GT-Rは黄昏の刻を迎 ...

続きを見る

ついに日産は「スカイライン」の商標権を獲得

こういった感じで、日産は「フォードがスカイラインの商標権を持っていないところ」を埋めるように出願を重ね、ついに3月1日には自動車という本丸において「スカイライン」の商標権を獲得したわけですが、いったいどうやってフォードから商標を移転させたのかは現時点では不明です(両者がコメントしない限り、これは明らかにならない)。

フォードはこれまでスカイラインの商標権を有していたものの、実際に製品やコンセプトカーに「スカイライン」の名を使用したことはなく、そしてもしその名を使用すれば「大顰蹙」を買うことは間違いないため、この商標を日産との交渉の果に譲渡したのだろうというのが考えられる結末なのかもしれません。

Nissan-GT-R (6)

なお、使用していない商標については、その商標が無効であると主張したり、その他の国や地域で有名かつ周知されている商標を他の国の別の個人や法人が取得した場合、これを「悪用」として無効だと主張することもできなくはないのですが、(今回のケースだと)前者はまだ「不使用」と判断できる期間に足りないものと思われ、後者はあまりにコストがかかるため、やはり日産はフォードから「適切な金額で」商標を購入したのかも。

そうなると気になるのは「日産は、このスカイラインという名を用いて何をしようとしているのか」ということ。

もちろん日産はこの名称を使用するために商標を手に入れたはずですが、日産の専務執行役員兼グローバルデザイン担当のアルフォンソ・アルバイサ氏は「歴史ある名を使用した、新しい電気自動車のを発売することが待ち遠しいよ」ともコメントしているので、この名がどこかのタイミングで復活するのは間違いなく、むしろそれが「どういったクルマになるのか」のほうが重要なのかもしれません(これだけの手間をかけてスカイラインの商標を取得していること、そして現在の日産のヘリテージ路線を考慮すると、スカイラインの名は、それにふさわしいスポーツカーに用いられる可能性が高い)。

合わせて読みたい、商標関連投稿

中国NIOとの商標問題にて勝訴したはずのアウディ。ただし欧州連合知的財産局(EUIPO)がNIOの主張を認めて逆転敗訴することに
中国NIOとの商標問題にて勝訴したはずのアウディ。ただし欧州連合知的財産局(EUIPO)がNIOの主張を認めて逆転敗訴することに

| アウディは今回の決定を覆すことができなければ敗訴が確定 | ただしアウディの言い分はちょっと強引にすぎるところも さて、ちょっと前に「アウディが中国のNIOに対し、類似商標の使用をやめるようミュン ...

続きを見る

レクサスLFA
レクサスが「LFR」の商標を出願、もしやLFAの後継について具体的に動き出したのではと報じられる。レクサス・エレクトリファイド・スポーツがついに市販か

| いずれLFAの後継が発売されることは間違いないと思うが、レクサスは「機が熟す」のを待っているのかもしれない | 電動化時代がはじまったばかりの時期に発売してしまうと「すぐに性能が相対的に劣ってゆく ...

続きを見る

ポルシェはなぜ911のオフロード版を「サファリ」ではなく「ダカール」にしたのか?「他社が商標を持っていて、仕様の許可をくれなかったからです・・・」
ポルシェはなぜ911のオフロード版を「サファリ」ではなく「ダカール」にしたのか?「他社が商標を持っていて、使用許可をくれなかったからです・・・」

| 車名に関する商標に関する問題は年々複雑になっている | ポルシェは「911」の商標についてもプジョーと揉めたことがある さて、ポルシェは先日「911ダカール」を発売したところですが、これは発売前に ...

続きを見る

参照:CARBUZZ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フォード(FORD), >日産/インフィニティ(Infiniti)
-, , ,