>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

発売間もないトヨタbZ4Xの廃車が相次ぎ販売!やはりEVはちょっとした事故でも修理は難しい?なお米ではbZ4Xにも最高300万円くらいのプレミアが乗っているようだ

2022/08/02

発売間もないトヨタbZ4Xの廃車が相次ぎ販売!やはりEVはちょっとした事故でも修理は難しい?なお米ではbZ4Xにも最高300万円くらいのプレミアが乗っているようだ

| バッテリーパックはあまりに繊細なために一介の修理工場では再利用を行いたがらないだろう |

やはりEVはなにかとコストが掛かるのかもしれない

さて、トヨタが鳴り物入りにてデビューさせた電気自動車「bZ4X」。

発売されるやいなや「前輪が外れる可能性」というトヨタらしからぬ理由にてリコールがなされていますが、立て続けに事故車が販売されていてちょっとした話題に。

まずこちらはレッドの外装を持つ一台ですが、(販売しているCopartには詳細の記載がないものの)フロントを破損してしまいバンパーが外れた状態となっています。

ちなみに走行距離は602マイル(約968キロ)にとどまっており、つまりは新車から3回ほど充電しただけでこの事故に遭遇し、ジャンクヤードにたどり着いたということになりますね。

トヨタbZ4Xの試乗イベントが初日中止となった原因は「タイヤ脱落の恐れ」。国土交通省にリコールが届けられ、「納車前から異例のトラブル」が生じることに
トヨタbZ4Xの試乗イベントが初日中止となった原因は「タイヤ脱落の恐れ」。国土交通省にリコールが届けられ、「納車前から異例のトラブル」が生じることに

| 天下のトヨタが「タイヤ脱落」とは意外でならない | さらに現時点では「対策がない」もよう トヨタ入魂のEV、bZ4Xの試乗イベントが「初日で中止」という異例の事態となったわけですが、どうやらその理 ...

続きを見る

一見すると修理できそうには思えるが

なお、このトヨタbZ4Xにつき、ダメージはフロントのみ、そしてそのダメージも大きくは見えず、つまり「修復可能」なレベルにあるように思えます。

このCopartが扱うのは主に「廃車扱いになった」クルマばかりで、つまりは修理不能と判断された全損車両が多いということになりますが(技術的・金銭的に修理が不可能だと判断され、保険会社が保険金と引き換えに回収した車両をここへ流すことが多いようだ)、そこから判断するにこのbZ4Xも同様の理由にてここへと流れてきた可能性も。

bbaa3825e7414a4fb43e9f32cc6bbb4a_ful

【動画】続・ドバイの「スーパーカーの墓場」!信じられないほど安い価格で売られるフェラーリやランボルギーニもあるようだ

| ただしハードなクラッシュを喫した個体も多い | さて、先日はドバイにて保管されている事故車や廃車について紹介しましたが、今回もまた同じくドバイから。先の動画と同じ場所のようですが、複数のユーチュー ...

続きを見る

もしかすると「サプライチェーンの混乱にて」パーツが手に入らず、そのために修理ができなかったという特殊な理由も考えられます。

4762715ea1cb464ea99806db57bfcc0a_ful

以前には別のbZ4Xも廃車に

そしてこのちょっと前には別のbZ4Xもジャンクヤードから販売されており、こちらは明らかに修理不可能とひと目でわかるものですが、(円柱状の凹みが見えるので)なにかポールのようなものにぶつかったかのように見えますね。

2023-Toyota-bZ4X-Copart-1

なお、こちらもリアが無事ではあるものの、EVの修理はもちろん、パーツの再利用も非常に難しいと思われ、一見して問題なさそうに見えるバッテリーパックであっても、そのままの再利用はまず困難だと思われます(バッテリーパック内部のどこがどうなっているのかわからず、ショートや発火のリスクがある)。

d897d5fce73441d0810d67f2e5d12095_ful

よってEVの事故車については、修理費用(というか修理内容を確定するための調査コスト)がかさみ、そもそもバッテリーやインバーターなどの修理要不要を判断できる工場/ショップも少ないと考えてよく、かかる手間などを考慮すると、ちょっとした事故であっても廃車(全損)扱いになってしまうのかもしれません。※そして再利用できる部分が少なく、分解や不要部品の廃棄コストもかさむので、廃車となった車両の取引価格も高くはなさそうだ

そう考えるとEVはガソリン車に比較して「事故にて廃車になる確率が高く、修理できずに廃車となると廃棄時のCO2も発生してしまう」ためにエコとはいい難く、ユーザーや保険会社、関係する工場などの負担も増加しそうでもありますね。

トヨタbZ4Xは米国だと(一部)プレミア扱い

なお、トヨタbZ4Xは日本だと「リースのみ」の提供ですが、アメリカ市場では一般消費者に向けて販売されており、しかしここ最近の例によって「大きく価格を吊り上げて」販売するディーラーもあると報じられています。

ざっと例を挙げてみると、メリーランド州のトヨタディーラーが「25,000ドル以上」の価格を上乗せしており、ポートランド州のトヨタディーラーでは「9,999ドル」の追加料金を要求していますが、正直この価格で消費者がトヨタbZ4Xを購入するかどうかは甚だ疑問で、それは「同じ価格を出せば、もっといいEVを購入できるから」。

こういった傾向はホンダ、フォードやGMにも見られ、シビック・タイプR、F-150ライトニング、コルベットZ06、ハマーEVなどが「一方的な値上げ」の対象となっていて、GMは転売者に対してペナルティを課す旨の通知を各ディーラーに送信していますが、トヨタの場合は今のところ「静観」にとどまるようで、こういった現象につき、トヨタの広報担当は「トヨタでは、メーカー希望小売価格(MSRP)を設定しており、これはその名の通り、メーカーが提示する”希望”小売価格です。販売店は独立した事業主ですから、最終的な取引価格は、お客様と販売店とのやりとりの結果、決まるものです」とコメントしています。

レクサス
この状況でも米自動車ディーラーの平均利益が2.4倍に伸びる!米ではモノの価格が日本に比較して変動しやすく、ディーラーが「新車不足を理由に」値上げしていることが原因か

| さらにアメリカの消費者は「品不足→値上げ」に慣れている | この傾向はまだ2-3年は続くことになりそうだ さて、現在は資材や半導体(マイクロチップ)不足、そしてロシアのウクライナ侵攻によって輸送上 ...

続きを見る

参照:Copart, Carscoops

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , , , , , ,